プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

回転寿司へ行くと、テーブルには熱いお湯がでるようになっていますが、なぜ冷たい水はないのでしょうか。
夏など、熱いお湯やお茶より、冷たい水やお茶を飲みたいと思うことがよくあります。
わざわざ席を立って取りに行けば冷たい水は飲めないことはないのですが、面倒くさいです。
私の知る限り、どこのチェーン店でも同じだと思うのですが、何か理由があるのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

「回転寿司」って元禄寿司による「コンベヤ旋廻食事台」という特許と商標登録であって、


寿司を運ぶコンベアー自体に特許料が発生していて、「コンベヤ旋廻食事台」はすでに特許期間が切れているのですが、
「コンベヤ旋廻食事台」を製造していたのが元禄寿司からライセンスを受けた石川県の石野製作所と日本クレセントの2社だけで現在世界シェアほぼ100%で、どこの回転寿司チェーンもこの2社から供給を受けていて、
その回転寿司システムユニットが「自動給茶機能付きコンベア」というのです。コンベアと給茶機が一体になっていることが特許や意匠登録項目。
だから、給茶機をはずしたコンベア台を他社でつくると特許侵害などで揉めることになりますし、50年来のライセンス生産なので契約上、石野製作所と日本クレセントでは勝手に作れないのです。

回転寿司の特許と商標登録って1990年台後半まで結構いろんな揉め事があって、2000年を手前に「コンベヤ旋廻食事台」の特許が切れたときにいろいろ自由化されたんですが、そのタイミングでかっぱ寿司、くら寿司、スシローの3社で業界覇権がなされてしまったので、新規参入や革新的な回転寿司ができない状況になっているのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

特許上の制約があれば、横並びで温かいお茶しかテーブルにないのはとても納得できます。
そして、3社以外にも最近はいくつかチェーン店も増えてきているのも、特許期限がらみだとすると、これも納得できます。
詳しい説明をありがとうございました。

お礼日時:2019/08/11 08:33

やだねぇ、寿司食うのに、なんだって冷てぇ水が要るんだよ。

あのねぇ、寿司ってぇものはねぇ、一貫口に入れたら、しっかり味わって、飲み込んで、それからちょっと濃い目のお茶をすすって食った寿司の香りを消して、そして次の寿司をつまむ…、これが粋ってもんなんだよ。

ちょっと前なら、ちゃんとした寿司屋で冷たい水をくれなんて言おうものなら帰れと追い出されたものだった。
ところが、寿司はグルグル回り始め、客と言ゃ田舎っぺとガキの客ばかりが増えちまったから、そうした伝統的な寿司の喰い方も知らねぇで、やれ冷てぇ水だの、ドリンクだのと、あたり一面野暮な連中ばかり。野暮天どもには、たとえ回る寿司だからと言って、寿司なんぞを食ってもらいたかないね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今は昔。

お礼日時:2019/08/13 22:07

美味しいかどうかは、さておき


店にとっては売り上げが欲しいのです。

なので、回答が重なろうが、どうだろうがソフトドリンクを頼ませるという回答には変わりありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

だから、水を飲ませた方が、集客により、売り上げが延びる可能性だって否定できないよね、って言ってます。

お礼日時:2019/08/13 20:50

ソフトドリンクを頼ませる為

    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.12と同じ内容の回答ですね。
コメント参照ください。

お礼日時:2019/08/13 19:52

わざわざ席を立たなくても、注文すれば冷たいドリンクが有料で提供されるからです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有料のドリンクより、無料の水を欲しいと思う客もいますよね。
無料の水より有料のドリンクを飲んでほしい、という店の意向はあると思いますが、それは顧客志向ではないですよね。
テーブルで冷たい水を取りに行かずに飲めれば、他チェーンと差別化できると思いますよ。

お礼日時:2019/08/12 21:56

>仮に9割が寿司を食べるというデータがあったとしても、それで水をテーブルに出さないという結論にするには飛躍があると感じます



へ?
客単価が違いますから、儲からない客に合わせて、設備投資はしませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水よりお茶を飲む客が多いかどうかではないですよね。
設備投資をペイできるぐらいの儲けがあるかどうかですよね。
その計算結果が見えないので納得しようにもできない、と言っています。

お礼日時:2019/08/12 21:52

>根拠はあるんですか?



あのさぁ、もとになったデータは調べようと思ったら調べられるんだから自分で調べもしないで
「思い込みで言っているなら、平行線なので」と言われてもなぁ。
自分が思ってることと違うから信じないのは勝手だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いちいち業界から聴取して調べろっていうんですか?
ネットにデータがあるならそのリンク先を教えてくれれば見ますよ。
そのための教えてgooでしょ。
自分で調べろ、なら教えてgooは必要ないでしょ。
ちゃんと根拠となるデータあるなら、それを示してくれれば、検証できます。
それがなければ、どんな調査で1%という数字が出たかがわからないので、納得できません。
当たり前のことを言ってます。
思い込みなのか根拠があるのかを聞いたのです。思い込みだと断定はしてませんよね。
仮に思い込みだとしたら、と言ったのです。なぜなら1%の根拠となるデータを見ていないからです。
データがある、だけでは当然ながら信用しません。
どんなデータか検証し、納得できたら納得しますよ。

お礼日時:2019/08/11 20:45

>そんなデータがあるんですか?



ありますよ
各業者で、顧客データは細かく調べていますよ
だから、未だに水が出るサーバーを設置した店が無くて、お湯の出るサーバーを設置した店ばかりなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

客の9割しか寿司を食べないとは意外ですね。
1割の人は回転寿司で寿司を食べずに何食べてるんですかね。びっくりです。
でも寿司以外も食べる人の割合がわかりませんね。
仮に9割が寿司を食べるというデータがあったとしても、それで水をテーブルに出さないという結論にするには飛躍があると感じます。

お礼日時:2019/08/11 20:37

客の9割は寿司を食べますからね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなデータがあるんですか?
もちろん、回転寿司に行くので、9割以上の人は寿司を食べるでしょう。
でも、寿司しか食べない人はそんなに多くないと思いますよ。
想像ですが、過半数~9割は寿司以外も食べてると思いますよ。
取りにいかないと飲めない水を飲んでいる人は1割程度またはそれ以下かもしれませんが、テーブルに水があれば、割合は増えると思います。

お礼日時:2019/08/11 17:18

>今どきの回転寿司は、寿司ネタ以外にラーメンなど



本業の寿司で勝負できないからね。


>(私は)多いです。

1%の人のために金はかけられません。
それでなくても低価格でしか勝負できない回転寿司店は経費を切りつめなくてはならないのだし
本業で勝負できなくなってるから寿司以外の物が出る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寿司以外で勝負するなら熱いお茶だけじゃ片手落ちだと思います。
今は過渡期で、熱いお茶だけなのは、寿司メインで勝負していた頃の名残ではないかと思っています。
冷たい水が欲しい人が1%なんですか?
圧倒的少数派とか1%とか、根拠はあるんですか?
それともあなた個人の思い込みですか?
思い込みで言っているなら、平行線なので、回答としては納得性ゼロですね。

お礼日時:2019/08/11 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!