プロが教えるわが家の防犯対策術!

蛇ににらまれた蛙 と言うことわざがありますが、
蛇とナメクジの諺はありますか?

A 回答 (3件)

そういう諺はありません。


元々古代中国における「三すくみ」は「ヘビ、カエル、ナメクジ」ではなく、「ヘビ、カエル、ムカデ」でした。ムカデには実際にヘビを食べる種類(ベトナムオオムカデなど)がいます。
ところが、古代中国で地域による漢字の意味の取り違えなどから、ムカデを意味する漢字がナメクジを意味して読まれる混乱が起こり、両方の意味で並列的に広まった時期があり、奈良時代に日本に入ってきたときにはナメクジという意味の漢字として入ってきたのです。ですから日本では三すくみは最初からムカデではなくナメクジになっているのです。

当然ですが、ナメクジがヘビを溶かしたり食べたりすることなどないので、ヘビがナメクジを恐れることなどなく、現実にはあり得ない「三すくみ」になっています。ヘビとナメクジの関係は、この三すくみにおける関係以外は実生活の中で出てこないため、諺にも出てこないのです。

一方、日本にはムカデとヘビに関する諺はありますが、どちらも長い生き物だが別ものだという意味合いの諺でしかありません。
例: 蛇は百足の足知らず、百足は蛇の腹知らず
   蛇竹に上り、百足地に転ぶ
ヘビを食べるムカデは日本にいないので、弱肉強食の対立関係としては捉えられなかったのです。

巨大毒ムカデとヘビの死闘!!
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201 …

現実の弱肉強食の関係では、大ヘビが大型のガマガエルを食べ、大型のガマガエルが毒ムカデを食べ、毒ムカデが小型の蛇を食べるということになります。
    • good
    • 0

三すくみ…?


蛇はナメクジが怖い。
ナメクジは蛙が怖い。
蛙は蛇が怖い。
    • good
    • 0

蛇の道は蛇(ジャノミチハヘビ)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!