アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

......

質問者からの補足コメント

  • いろいろな回答が集まりましたが、誰とは言いませんが、攻撃的な回答をする人がいましたね。案の定。

    どういうつもりかは知りませんが、運転免許に苦い思い出があるのか、自動車に何かの因縁があるのかな?

    回答にお礼どうこうは質問者の自由なので、不満なら回答しなくていいですよ。

    運転免許...。別に持っているだけでも損することはないのに、ずいぶん攻撃的で言いたい放題でびっくりました。

      補足日時:2022/03/29 23:13
  • 誰とは言いませんが、毎回いるんですよね。お礼どうこう言う人。

    お礼が欲しいなら、最初からお礼をくれる人かどうか確認してから回答すればいい。ご丁寧にお礼をくれない質問者の相手をする必要はない。無駄なことをするな。無駄だぞ。

    「おれい」ね、「おさつ」じゃないよ^_^

      補足日時:2022/03/29 23:24

A 回答 (77件中21~30件)

周囲にたくさんいるので何とも思わない。


都内は自家用車は要りません。
私も免許持っていますが、10年運転していません。
持ってる意味ない。
    • good
    • 7

男性だからという点ではなんとも思いませんが、田舎暮らしはしにくいなとは思います。



「男のくせに」というのが引っかかりますね。
男性なら運転免許は持っていて当たり前という意味でしょうけど、なぜ男性だけが当たり前と思っているのかが、質問として偏ってて変だなと思いました。

車社会の田舎ではない都市部に住むなら、運転免許は特に必要なく生活できるでしょうから必須ではないです。

逆に、田舎は車が無いと不便なので、男女関係なく運転免許を持つ人が多く、男だろうが女だろうが、卒業前に免許を取ってないと「なんで取らないの?」と聞かれるくらいですよ。

それと、お礼をする質問者かどうかは、確認のしようがないのでは。
    • good
    • 8

何も思いません。

そもそもそれほど他人が免許を持っているかどうかなんて話題にならないですよね。車持っている人なら、レジャーなどで「車出そうか?」なんて言ってくれて免許持っているんだなぁと分かったりしますが(運転必須の職業の人とか)。

分かったところで、「交通事故の加害者にはならない人」と思うぐらいです。
あ、でも自転車に乗るなら、必要な交通法規は知っていてほしいですね。自転車の交通違反なんて免許持っていない以上にカッコ悪いと感じます。
    • good
    • 3

なんとも思いません。



私は女の(くせに)身なりを整えるのが苦手です。

どう思いますか?

今自分でも聞いてて嫌な気分になりました。あなたの真心の方がとっても大事ですよ。
    • good
    • 4

男のくせにって言うのはちょっと穏やかではないですね。

私も免許を持っておりませんが、客観的に男のくせにと言ってしまうのは、多分大抵の場合において周りの男が免許を持っていないことに不自由を感じるのが嫌なのでしょうね。〜くせにって言うのは先入観や既成概念に合わないものに不満を持っているような言い方ですから、何か足りない人間だと思っているのでしょうね。ただ免許がないのも便利です。ただ車の運転だけに駆り出されることもありませんから。
    • good
    • 6

西船橋ときめき女学園は朝10時から始まります。

男なら無免許でも乗車可能です。
    • good
    • 0

理念・信念をしっかり持っている可能性の高い人



一度も免許を取っていない人は、
私の周囲にも何人か居ます。

全員、人の意見や社会に流されない強い理念・信念を持っています。


車を持ちたがる人にろくな人は居ないのが実感ですね
    • good
    • 0

特になんとも思いません。


必要があれば取ればよいし、必要でなければ持たなくていいでしょう。
    • good
    • 2

持たなくていいです。

    • good
    • 2

それで男も家事労働やれという政治家は狂ってる


...............
http://archives.jpn.org/shi/2011top.html

労災事故を全く報道しない、
...............

https://mainichi.jp/articles/20200617/k00/00m/04
三菱自の47歳社員が過労自殺、労災認定 残業「過労死ライン超え」月139時間
毎日新聞 2020年6月17
三菱自動車の本社=東京都港区で、望月亮一撮影

 三菱自動車工業(東京都港区)の男性社員(当時47歳)が2019年に自殺したのは、長時間労働による精神疾患が原因だったとして、三田労働基準監督署が労災認定した。遺族らが17日、記者会見して明らかにした。発症前1カ月の残業は「過労死ライン」の100時間を超える139時間に上ったとしている
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A