プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実家からも通勤できるけど、「親の支配を脱するために」一人暮らしをするのってどう思いますかね?
二十歳そこそこなら親の支配を嫌がって一人暮らしをするもしれません、私も一度一人暮らしをしてから実家に戻りました。
アパートで家賃10,000円って何かある部屋なんでしょうか?事故物件とは書いてありませんでしたが、とりあえず1月1万円あれば居住空間を確保できるわけですよね?バイトで月50,000円ぐらい稼ぐ事が出来れば自立して一人暮らしが出来ますか?

A 回答 (15件中1~10件)

地域も関係して來るし トイレや風呂が共同の場合もあるし・・



物件を確かめないと 何故 安いのかは分からない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ建物でその部屋だけ格安なんですよね、告知事項ありとか事故物件とか書いてありません。事故物件と書かないのなら家賃10,000円の理由が不明です。事故物件を隠すなら普通の家賃にしておけばいいのに。
10,000円部屋を申し込むと、架空のエサ物件で他を紹介される罠でしょうか?
家賃1万円と5万円では負担のおもさが違いますかね?

お礼日時:2023/08/06 09:03

賃貸を借りるのには 給与所得証明と保証人が要ります


家賃3か月分と管理費用が必要です
光熱水道費と食費散髪代なども最低10万はかかります
2年ごとに更新料2か月分必要です
冷静にもう一度計算しなおしてください
    • good
    • 2

月5万の収入だとちょっとキツイかもですね


光熱費というのがありますし、携帯代金やら食費やらで、最低は8万円はあった方がいいかもですね
もう少し頑張って働いてください
追申
お風呂ついてます?ついてないとすると銭湯代もありますね
    • good
    • 2

いくら家賃が安くても5万で生活は無理かも・・


貯金があれば切り崩して暮らすとか・・
    • good
    • 2

同じ建物でその部屋だけ格安なんですよね」←?



で?

あなた達質問者の特徴で 後付けで出して來るが 俺は あなたの最初の質問文を読んで 思った事を回答 したまで・・

不要なら無視でイイのでは?

回答者は 疑問でも何でも無いのだし・・


何故 あなた達は 回答者も疑問だと思う節が あるのだろー?
    • good
    • 2

残り4万円。

食費•電力光熱水費•スマホ•NHK •被服費etcを計算すると、
食費だけでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

NHKは払いません。絶対に契約しない。

お礼日時:2023/08/06 09:44

親公認の「家出」でしょうか。

やってみたら良いと思います。私の子どもなら応援します。

10000円家賃部屋のアパートについては、何か事情がありそうです。事故物件なら、不動産屋はその事を記載するよう取り決めがあります。まともな不動産屋なのに、なにも書いてないのなら、大家さんももて余す誰かが、先住している可能性も疑ってみましょう。

それでもバイトで月50000円の収入なら、かつかつです。家賃+一週間10000円の生活費×4週間+20000円の予備費が、「継続できる一人暮らし」の目安です。最低でも予備費5000円。

以前一人暮らしをしてみて、実家に戻った経験があるとの事ですから、その経験も生かして、準備怠りなく、チャレンジして下さい。
    • good
    • 1

まず、あなたの地域では「礼金」や「敷金」は不要ですか?


もし必要なら、まず、それが準備できないでしょう。
事実、「本気で考えている」はずの「古物商の登録費用」は、未だに準備できないのですから。

そして、かつて一人暮らしをしていたときの費用を見直しできますか?

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11560694.html (2020/04/04)
実家から通勤出来るのに一人暮らしをする理由は?

という質問では、

手取り月収15万 → 5万円
家賃5万 →1万円
駐車場5千円
食費9万
水道光熱費1万
スマホネット2万五千円
趣味雑費10万円 → 0万円(ただし、全額ひも男対応と仮定)
クレカリボ払い数社6~7万円 → 0万円

一応、質問者の言葉を信じて減額できるとろは減額しましたが。
この生活をしている限りは無理です。

そして、あなたの持論は、

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9573209.html (2016/12/30)
> 俺の金をどう使おうが俺の勝手です。

なので、誰の意見も聞かず、困ったときに愚痴を投稿すると、それを繰り返してしまっていますね、結局。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

古物商を取れないのは欠格者だからではなく、費用が用意できないだけです取るつもりはありますし、車を売って25000円ほどの費用を用立てようかと考えたぐらいです。今は住民票と身分証明書を取得して書類をそろえている段階です。県証紙19000円分を買う事が出来ない事が障害になっています。今持って居るお金で出来るところまで進めていますよ!

お礼日時:2023/08/06 13:49

別にいいですけれど、親から独立したらコストがかかりますよ。



そんな「ミエ」よりも若い時は貯金を優先させる方が良いと思いますけれどね。
    • good
    • 0

これはまた、おもしろい「お礼」ですね。



私の回答
> 「古物商の登録費用」は、未だに準備できないのですから。
あなたの「お礼」
> 県証紙19000円分を買う事が出来ない事が障害になっています

つまり、あなたの「お礼」は、私の「回答」を受けて、「その通りです」と言っているのですけど、

それに、文章というものは一行だけを切り出して読むものではありません。
なぜ、この回答で、「欠格者」という言葉が出てくるのか、全く理解に苦しみます。

私の回答は、
1) もしも敷金・礼金が必要な地方なら
2) その、敷金礼金は、(家賃1万円なら)3万円くらいの計算になります。
3) それを準備できますか?
4) 本気でやっているはずの古物商の登録費用の2万円よりもハードルが高いですよ
という意味です。

敷金・礼金の話で、古物商に登録できるとかできないとかの(だから欠格者云々)など全く話題にしていません。
こういう風に、相手の言っていることから話がずれていくから、日常でも「そんな話はしてないだろう」と、相手が不愉快になるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!