プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

設計事務所に2年間勤め、住宅メーカー(設計)に転職を考えているものです。自分なりにいろいろ調べているのですが、なかなか本当の所がわからないので、質問させて頂きました。

・1人、1ヶ月あたりの担当、棟数はどれくらいか。
・お施主さんと、打ち合わせするのはどの段階からなのか、あるいは、お施主さんの顔を見ることはないのか。
・離職率は高いのか。又、おもな退職理由は。
・部署の移動(技術→営業など)は多いのか。また、大手メーカーの場合、転勤については。
・営業マンとの年収格差はおおよそどのくらいか。
・夜はどれくらいまでやっているのか。
・住宅メーカーの設計職に誇りはもてるか。

質問は会社によって、大いに違うと思いますし、最後の質問は、個人的な考え方の問題であると思います。
住宅メーカーにお勤めの方、又は、以前勤めていた方の率直なアドバイスをお待ちしています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 


 
こんにちは。
私の場合は逆で、大手ハウスメーカに5年位いた後、設計事務所勤務を経て、数年前に開業しました。一通り質問にお答えします。
 
○1人、1ヶ月あたりの担当、棟数はどれくらいか。
○お施主さんと、打ち合わせするのはどの段階からなのか
会社にもよるでしょうが、私のいた所は営業担当3~4人に対して設計担当1人くらいの割合でした(地域によりずいぶん違うみたいですが)。営業は最低月に2~3棟は持ってきますので、概ね10棟/月程度の新規物件が回ってきます。そのうち契約に至るのは1/3くらいなので、新規提案10棟、最終図面3棟くらいが毎月の作業ボリュームです。昔は施主様と折衝するのは営業の仕事でしたが、近年はプランの打ち合わせから内装の打ち合わせまで、設計の仕事になりつつあり、すべての施主打合せに出ないといけません。どちらかというと契約後は営業が顔を出さなくなることが多いです(笑)。設計事務所でも同じですが、お客様商売なので、対人折衝のスキルは非常に重要です。
 
○離職率は高いのか。又、おもな退職理由は。
離職者は他業種に比べ、はっきり言って少なくはないでしょう。退職理由?きついからに決まってます、、、というのは半分冗談で、志のある人は主にプレハブ化された設計に飽き足らなくなる人も多いのではないでしょうか。
 
○部署の移動(技術→営業など)は多いのか
最近は技術職(建築士資格者)が営業へ転向して成功するケースが多いと聞いています。お客さまからすれば、単なる営業担当よりも信頼ができそうと思われるのでしょうか?。そのせいか、設計→営業は昔ほどタブー視されませんし、本人の希望で転向するケースも少なくないようです。
 
○転勤については
私のいたところでは、やはり地元の風土を理解していることが営業上有利ということもあり、遠距離の異動はあまりありませんでした。ただ、えらい人はそれなりに転勤を繰り返します。これは建設業界につき物の業務上の不正を防止するためと聞いています。
 
○営業マンとの年収格差はおおよそどのくらいか
これは営業は教えてくれません。、、、ということは「かなり」差があるということです。しかし営業の給与の多くは歩合給なので、売れてない人は結構きびしーです。最近は私のいた会社も、設計に制約時の手当てが出るようになったとか。。。でも大手ならば、失礼ながら中小設計事務所勤務よりははるかに高給だと思います。
 
○夜はどれくらいまでやっているのか
今の設計事務所はどうですか?我々の業界は夜は遅いと相場が決まってます。ハウスメーカも例外ではありません。設計事務所は10時始まりが多かったりしますが、メーカはたいてい9時始まりで、まれに「朝礼」と称して8時半に出社させられるケースもあります。
 
○住宅メーカーの設計職に誇りはもてるか
この質問はちょっと不愉快ですね。どんな職種でもそれで糧を得ているなら誇りを持つべきだし、持てるのではないですか?
まあ、おっしゃっている意味はわからなくはないのですが。。。
 
 
こんなのでアドバイスになってますか?
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

#1さんとは違い、設計担当者にも対人折衝のスキルが求められる会社にお勤めだったのですね。
単に、確認業務というよりも、、魅力を感じます。
今の事務所はあまり残業は、激しくないほうだと思います。建設業は、どこも似たようなものなのですね。
最後の質問ですが、、、もう少し言葉を選ぶべきでした。反省してます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/08 12:37

こんにちは。

現設計事務所勤務、3年ほど前に住宅メーカー(中部地方で売り上げNO.2の会社)にいました。現場監督でしたが。

>1人、1ヶ月あたりの担当、棟数はどれくらいか
設計なら担当も何もありませんでしたよ。その会社は自由設計でしたがいくつも平面パターンがあって、それを参考に営業がほとんど決めてきました。提案する時なんかは設計にも頼ってましたが、基本的には設計は確認業務が主でした。月10件くらいはプランも含めてやってたかなあ?

>お施主さんと、打ち合わせするのはどの段階からなのか、あるいは、お施主さんの顔を見ることはないのか。
設計はほとんどありませんでした。営業のサポート&確認業務でしたよ。

>離職率は高いのか。又、おもな退職理由は
ハンパでなく高かったですよ。営業職、店長職は大体逃げるように辞めてましたね。とゆうか逃げて辞めました。いきなりある日来なくなるか、仕事取れなくて辞めさせられるか、どちらかでした。設計に対する風当たりは弱かったです。

>部署の移動(技術→営業など)は多いのか。また、大手メーカーの場合、転勤については
それはほとんどなかったかな。営業は早い話替えがきく状態でしたし、技術はまともな人を掴まえるのが難しかったですから。転勤はその会社は妙に義理堅いところがあって、家族もちは店長以外は転勤はありませんでした。

>営業マンとの年収格差はおおよそどのくらいか
私は監督職でしたのでわかりませんが、営業より給料は良かったと思います。設計は低めだった。250万前後だったんじゃないかな?(予想)

>夜はどれくらいまでやっているのか
基本的に休みはありませんでしたよ。ゼロです。正月もなかった。家にも寝に帰るだけ。設計職はもう少しマシだったかな。でも平日12時はザラでした。

>住宅メーカーの設計職に誇りはもてるか。
ああ、無理ではないですか?設計事務所やってらしたんですよね?メーカーは住宅は商品ですからね、建築ではありませんよ。
この点については少なくとも私のいた所は最悪でしたよ。商品である以上、早く契約、早く着工、なるたけ早く竣工、そしたらすぐに金を振り込ませ・・・本当にうんざりしました。「良いものを造る」なんて口だけでした。
給料はその代わりよかったですけどね。

私の経験でした。参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですか。
設計職は確認業務が主でしたか。。。
月に10棟というと、2,3日に1棟ですよね。
正直、想像できません。
聞くところによると、月に20棟こなしてる会社もあるとか。
確認業務もままならない気がしますが。。。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/08 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!