プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の車はセルフなので、押し売りはありませんが、

仕事の車で近くのGSに入れに行くとき、
毎回ではないですが、ワイパーが・・・水抜き剤が・・・といらない物を押し付けてきます。

毎回断っていますが、4人くらい店員がいて
その一人は、何回きかれたか分からないくらいにで、
うんざりするほどでノルマとかあると思うのですが、
他の店員は1回も、きかれたことはありません。担当などが決まっているのでしょうか?

あんな法外なお金で、自分がその立場なら高い水抜き剤、
ワイパー取替えなどしないだろうに、そう思うと腹ただしい限りで・・・

A 回答 (5件)

遙か昔の10代の頃SSアルバイトを数年やっていました。


今でも親類がJOMOのGSを経営しており、内情は聞いております。
皆さん書かれているとおり、殆どの店で販売報奨金を出しているようです。
ガソリンは1L売っても、7~10円程度の粗利益しか出ませんが、水抜き剤やオイル添加剤、LLC添加剤、バッテリー補充液などは、7~9割くらいが粗利益になります。よって親類の店では、その手の油外商品(スペシャリティ商品と呼んでいる)を販売した者に、価格の15%を報奨金として支払っております。そんな関係で、収入を増やしたい者は必死に売り込んでいることと思います。ちなみに水抜き剤はただのアルコールなので、当時の仕入れ原価は80円程度でした。
尚あくまでも私が昔個人的に経験したことですが、当時は今ほど倫理観が無かったため、めちゃくちゃな商売がまかり通っておりました。
例えばエンジンオイルやギヤオイル交換でも、客に説明した銘柄ではなく、実際は格安のオイルを入れてボロ儲けをしたり(無印のドラム缶なので客には判らない)、バッテリー補充液や強化液の空き容器に水道水を入れて売ったり、無資格のアルバイト(私のこと)が法定6ヶ月点検をやっていたり、タイヤやバッテリーにしても問屋セールスと結託して、傷有り品や返品物などの3級品を安く仕入れて、正規価格で販売したり、と目茶苦茶三昧の商売を組織的にしておりました。(大手元売りの看板を掲げた正規店です)
そんな経験があるので、悪いけど今でもGSは全く信用ならず、燃料以外は一切購入せず、経験上自分自身でメンテに自信があるのでボンネット内の点検も一切やらせておりません。
今はそんな詐欺商売は出来ないと思いますが、GS販売品は相対的に高額なので、節約を心がける方は避ける方が無難でしょう。
但し世の中にはめんどくさがりやで金持ちの方も多いので、そんな方の中には一切GSにお任せという方が多いのも事実です。私の経験ではその筋の方や中小企業の社長などは最上客でした。
    • good
    • 1

元GSマンです。


法外なお金で、自分がその立場なら高い水抜き剤、ワイパー取替えなどしないだろうに、そう思うと腹ただしい限りで・・・
>たしかに・・ご立腹と思います。毎月指定された商品を売らされます。#1さんの補足のように「経営していけないのが実態です」
1件のスタンドで土地代.電気代と光熱費に人件費と売らないと給料が出ないのです。
電器屋のプリンターの儲けは、少なくインク等で儲けを取っている。
何かで設けないと、企業として成り立ちません。

嫌なら「整備士です」「自分で車輌管理しています」「整備は友人に任せてあります」と言えば
数回で覚えられてボンネットオープンとか、要らない物をセールスしません。
給油口の裏に、色●シールでセールスNGの目印にしていました。
自分で洗車しますが、拭き上げの時に蓋の裏も拭きますが「剥すと・・
セールストークが始まりますが、「整備士です」の
一言で退散します。シール貼らないでと言葉も言います。

セルフを使えばよいのですが、セルフのノズルは、ストッパーが無くて、ずっーと握っていないといけないし、経験者には、使いにくいので
    • good
    • 1

2年ほどスタンドマンしてました。



ガソリンスタンドは油外品(ガソリン以外)の売り上げで成り立ってます、洗車やオイル交換などもですが水抜き剤は抜群の利益率なのでバイトさんにもノルマがあったり、1本売ると\100-とか別に支給されますので頑張るバイトさんもいます。まぁ1時間で3本売れば時給が\300-上がるわけですからねぇ・・・

私は水抜き剤売った事ないですね^^;勧めるのは無理でした・・・
洗車は頑張りましたけど・・・現金カードを作ってもらっても\50-付いてました、それはお客さんも安くなるので勧めてましたけど^^
呆れる店員がいるスタンドには行かないようにしましょう。
    • good
    • 0

そうですね。


先の方がおっしゃるとおり、ガソリンは法外に安売りせざるを得ない状況ですから、他のもので収益を上げないとスタンドとして成り立っていきません。
以前勤めていたところでは、特定の企業相手の取引や洗車がしょっちゅうあったので、水抜き剤とかは特に売らなくても良かったですが、完全に一元さん相手のスタンドでは水抜きやワイパーを売らないと赤字なんていうのが一般的なのではないでしょうか。

よく声掛けしてくるいわゆるウザイ店員は、忠実に店の命令に従ってセールスしているのだと思いますよ。正社員だったりとか。
他の店員はただやる気がないだけでしょう。
    • good
    • 1

会社により色々ですがノルマがある所のほうが多いでしょう。


あるいはノルマというより歩合制のような能力給制度のところもあります。

何を基準に法外というかはわかりませんがカーショップの価格は標準ではなくあれでも最初は安売りというのがセールスポイントだったですからね。
そのかわりタイヤやカーナビでガッチリ儲けています。
それに対してガソリンスタンドでは主力商品であるガソリンを法外に安く売っているので何か利益率の高いもので補填していかなければ経営していけないのが実態です。
セルフだってよほど販売量が多くないとやっていけないところが多いです。

ガソリンがあと10円高く売れるならワイパーや水抜きの安売りを始めるでしょうね。

この回答への補足

歩合制ですか、それで納得しました。それならつじつまが合うので。

200円くらいで買えるものを、1000円で売りつけるのを法外といわずになんと言うのでしょうか?
単純計算で、800円は店員の入れる作業費(到底作業とは言えるものではないですが)

>それに対してガソリンスタンドでは主力商品であるガソリンを法外に安く売っているので何か利益率の高いもので補填していかなければ経営していけないのが実態です。
セルフだってよほど販売量が多くないとやっていけないところが多いです。
これは過剰に商売したり、むやみにGSばかり建ててる
店側のことだし、客にその分を押し付けると言うのはいかがなものでしょうか?

補足日時:2007/05/25 01:45
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!