アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私は3ヶ月の男の子を持つ母です。私には3歳違いの兄がいます。その義理姉(兄嫁)のことなのですが・・・
 いま兄の子供(女の子)の七五三を終えたばかりなのですが、着物を実家の母が縫って着せようと張り切っていました。毎晩のように夜なべして・・・。
 ですが兄嫁はまったくうれしそうな素振りひとつみせない。へぇー。ってな感じ。まあ今まで兄の稼ぎが悪いとかであまりうまく行っているとはいえない関係でしたが・・・。結局姪っ子は「着物着たくない!!」といって着てくれず。それをおばあちゃんがせっかくつくってくれたのに・・・といってくれるわけでもなく。
 私はこんな兄嫁の態度にかちんときましたが兄の立場も考えれば兄嫁にニコニコ笑っているしかできず。兄嫁たちが帰った後で両親の寂しい愚痴をただ聞き流すだけでした。私も長男の嫁なのでお嫁さんの気持ちわかってあげたいけど、あからさまに両親に嫌な顔ばかりする兄嫁に何か言ってしまいそうで・・・その前にここにカキコして気持ち落ち着けようとしてカキコしちゃいました。嫁姑ってどっちもどっちって言うところあるし何故兄嫁がこんな態度を取るのか私にも原因はわかりませんがとても悲しい気分です。兄嫁といってますけど私より年下のお嫁さん。まだ娘気分が抜けないのかな。夫婦喧嘩すると彼女の両親から実家の両親に意見しにくるし、たまにお盆なんかに遊びにきてもビール(350)1ダースはのんでかえります^^。でも彼女にいわせるとやっぱり嫁はきをつかうよねーーー^^だってざけんな。アホ。って感じです。兄の稼ぎ悪いと言ってる本人は専業主婦。結婚して5年働いたことありません。こんなうちの兄嫁をみなさんどう思いますか?

A 回答 (4件)

ふーむ。

お兄さんの見る目が無かったのでしょうね。(^-^;

それじゃ身も蓋も無いので、・・・。

基本的には貴方はその家を出た方です。ですから、お母さんが可哀想だ!と思っても何ら言う権利はありません。
文句は全てお兄さんにぶつけましょう!

そして、ここは客観的に・・・。

・お母さんに非の疑い有り
 着物を縫って着せる事はその家の家長の承諾を得ていたか?貴方のご実家の家長がどなたか知りませんが、その方が了承されずに、やった事ならば、要らぬお節介の疑い有り。家長(お父様?orお兄様?)の了承を得ているのならば、娘が着ない事について、その担当者である兄嫁はお叱りを受けるべき。叱らない家長に非の疑い有り。
 *今の時勢、家長など居ないとは思いつつ書きました。しかし、私(親父)ならば、皆が納得済みでやった事ならば、孫がそれを着ない責任は担当者である長男に向けられるでしょう。「なんで、無理にでも着せないんだ!着せないのなら最初から断れ!お母さんに謝って来い!」と。

・兄嫁に非の疑い有り
 夫婦喧嘩の内容を自分の親に報告するのは問題外。(実家の親が出てくるのも非常識だが・・・。)

・兄に非の疑い有り
 自分の母親を大事にしない者は問題外。自分の親、妻の親を大事にしない者は自分も親になった時に子に大事にされない。そんな事を判っていない。また、妻に好き勝手にされるのを黙ってみているようでは家長として失格。

以上、貴方にとっては実の親やお兄様までも非難の対象となる事をご了承ください。

最後にアドバイスです。あくまでも貴方の家は実家でなくて、嫁いだ先です。「人の振り見て我が振り直せ!」同じ過ちを犯さないように致しましょうね。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今回はアドバイスいただいてありがとうございます。ginga3104さんに言われたとうりだと本当に思っています。悪いのは情けない我が兄なのです。小さいころから頼りない兄でした。しかし私や両親にはとても優しい兄でした。だからなのか始め母は特に兄嫁の非ばかりが目に付くようなことばかりはなしていましたが時間がたつと父はそんな母に「悪いのは我が息子だ」といっておりました。
 ただ、七五三の準備をせがんだのは兄夫婦だったようで衣装も急いで準備したようでした。採寸も一緒にしたようで着物についてはもちろん承諾は得ていたとの事。生地は母が選んだようですが、それが気にいらなかったかな。と母は苦笑してました。(もちろん代金も記念写真代もその後の食事会の代金も実家の両親持ちです)
 姪はまだ満2歳。実家の両親は満3歳でやるつもりでいたようです。
 昨日帰宅した主人にも話したらやはりアドバイスと同じようなことをいわれました。私が兄嫁のようにならなければそれでいいのです。
 主人は最後に「くやしいよね。・・さん(兄嫁)が俺方の血縁者なら間違えなく
ビンタしてるよ。」と言われちょっときがはれました。
 ここに書いてアドバイスもらい冷静になれて、今は少し客観的にみれるような気がしています。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/12 20:05

私も小姑です。

実家はまだですが、隣とか、大変です。嫁がとうとう、姑を
施設にいれてしまって、近所にはどこにいれたか話もなく、私は、とっても
悲しいです(いいばばだったので)もともと、舅の葬式にも、一歩もたたず、座ったまま食べていた(近所のものと出た娘が作った料理)という兵。

でもね、私も、主人の母にはいい顔できません。姑の苦労した事もない人で
自分の50まで独身だったという実の妹と楽しみ事しか頭にない。
いままでさんざ、たててきました。けど、もう、きれてしまいました。
会う度、いい顔できません。どうしても、許せない事もあるんです。
嫁ってそういうものではないでしょうか?
もう、無理です、今後、いい顔できそうもありません。一生。そして
今度ゆく時には、酒持参(私は下戸だと思われ、私だけには、頼んでくれないので)でゆき、一人で、飲んでようかと思います。
男を立てろ風にいう割りには、自分は、もと旦那といがみあい、私の実家や
私が、男(主人)の家族として、両方をたてているのも気にいらない様子。
正直、そういうのもあり、私は、主人の収入を事さら、あの人達の前では
悪くいいます(いうつもりです)
子供ができた時に祝いとして買ってくれた寝具も、様々な理由が変わり
ほとんど使ってません。

はっきりいって私は、あなたの母も悪いと思います。
悲しいけど、義理関係なんてそんなものです。実の娘と嫁の愚痴をいったら
駄目です。私の母は、決して、兄や兄嫁の話を私にしません。私の事はいっている用だけど。

ふざけるなあ。って思う義関係、います。それはでも、嫁さんも、あなたのわからないすとれすから、そうしているかもしれません。

働かないというけど、一度結婚した女はそうたやすく働ける状況ではないですよ、まして、子供がいたら、自分の価値観を押し付けたらいけません。
言葉や行為(酒飲んでるとか)で、相手を悪くいったらいけません。

でも私も、姑や、義弟嫁がどうしても、許せませんけど。
私の場合の理由は、尋ねられれば、ちゃんと説明できます。でも、小姑さんがそこだけみたら、きっと許せないでしょう。(いないけど)
    • good
    • 0

まず、夫婦喧嘩での事ですが…


どんな意見しにくるのかはわかりませんが、まるでお子ちゃま!!
親離れ、子離れが出来ていませんね~。
その事について、totoko623さんのご両親は、どう思っていらっしゃるのでしょうか。
ただの世間話し程度に思われているならともかく、困っているなら、ご両親からお兄様に話した方がいいかもしれませんね。

七五三の事ですが…
私も似たような義姉がいるので、わかりますよ~。
そして私も悩んでココに質問して、いろんな方からアドバイスを頂きました。
そして分かったのは、
好意でやった事でも、相手には迷惑に思っている事もある
って事でした。
ハッキリ言って、恩をあだで返された、みたいに思い、ハラ立ちますよ。
本心じゃなくても『ありがとう』の一言あれば、お母様の気持も違ったのでしょうね。
それもないんじゃ、ハラ立つし、親がかわいそうにも思ってしまいますよね。
でも、どんな事にせよ、娘…というか、小姑の立場からしたら、何も言えない、言ってはいけないと思います。
言ってしまうと、今度はtotoko623さんが悪者になってしまいますよ。
そして、兄妹の仲がおかしくなる事も考えられますしね。

姪っ子ちゃんは、3才ですか?7才ですか?
まぁ、どっちにしても、『ありがとう』は言える年ですよね。
ありがとうを言うどころか、着たくないと言ってしまう位ですから、親が教えていないんでしょうね。
親も言えないんだから、子供が言えないのは当り前ですが。。。

私にアドバイスして下さった方で、子供が何か頂いた時、まず子供にお礼を言わせている、という方がいらっしゃいました。
totoko623さんには3ヶ月のお子さんがいらっしゃるとの事なので、ぜひとも、お礼の言えるお子さんに育てて欲しいな、と思います。
私にはまだ子供はいませんが、もし出来たら、ありがとうを言える子にしたいなぁ、と思っています。

それと、ご両親ですが、うちもそうなんですが、孫にはいろいろしてあげたい、というものらしいですよ。
そんなお嫁さんですから、これからまだまだ寂しい思いもされると思います。
多分、それを承知でやってあげると思いますが、その都度愚痴も出て来るでしょうね。
母親の見方でいてあげられるのは、娘だけじゃないかな、と私は思います。
愚痴も聞きたくないでしょうが、お母様の支えになってあげて下さい。
私も頑張ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感して頂いて感謝です。こんな内輪揉めなんてだれにも話せないし・・・と思っていました。
 実家の両親もあまり世話しなければいいのにやりすぎてしまうところがあったのでしょう。それで期待はずれということでがっかり度も増したのだと思います。
 mikiokunさんもいうように私は見守る。母達があまり考えすぎないように愚痴を聞くぐらいに留めて支えになろうと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/12 19:27

こんにちは!


男兄弟の嫁さんって気を遣いますよね!!

ところで、
>着物を実家の母が縫って着せようと張り切っていました。毎晩のように夜なべして・・・。
 ですが兄嫁はまったくうれしそうな素振りひとつみせない。へぇー。ってな感じ。まあ今まで兄の稼ぎが悪いとかであまりうまく行っているとはいえない関係でしたが・・・。結局姪っ子は「着物着たくない!!」といって着てくれず。

うわあ~~~!!おばあちゃん、かわいそう!!!!
着物って、そうそう簡単に縫えるものじゃないですよね!!
それを、イヤそうな態度でいるから、子供も「そんなの、いらない!!」って
なるんだと思いますよー。
うそでも「うわぁ!!ありがとうございます!!」くらいは言って欲しかった。

お兄さんもかわいそうですね。稼ぎのことを否定されるなんて、
男としてやりきれないでしょうね。
結婚しいても、それだけは言ってはいけないことだと思うんですよねー。

>夫婦喧嘩すると彼女の両親から実家の両親に意見しにくるし、たまにお盆なんかに遊びにきてもビール(350)1ダースはのんでかえります^^。

いやいや・・・ちょっとこのお嫁さん、かなりツワモノですよ。
気をつけないと、要注意人物ですよ!!!
向こうの親が注意にくるなんて、この親にしてこの子ありって、このことですね!!

>でも彼女にいわせるとやっぱり嫁はきをつかうよねーーー^^だって

あはは!!かなり大物ですね、これは!!!

私の弟のお嫁さんも、かなり曲者でした。
うちの親と同居してたんですが、やれ実家が心配だ、お稽古事があるとかいって
月の半分くらいはいつも実家に帰っていました。
弟は惚れた弱みか、「帰りすぎじゃないか」なんて一言も言えない!!
私も、親と住んでもらっていたので、なにも言ってません。

それどころか「いつも大変でしょ。迷惑かけてます」というと、
「そうなんですよ!!お父さんがああいった、こういった・・」と
親父の悪口オンパレード。
「ごめんねー。大変ですね。」と聞くものの、自分の親の悪口言われて
正直あまり気持ちよくなかった(当然ですよね!!)

で、結局すぐにうまくいかなくて、弟たちは家を出ていきました。
そのあとの世話係りとして私たちが実家に引っ越してきました。
今では、年に1度の正月しかやってきません。
私が手紙や写真をおくっても、なんの返事もなし。
親父が「お中元のビールあるから取りにおいで」といっても
ぜーーーーーーったい彼女は来ません!!弟が申し訳なさそうに
取りにくるだけ。
そこまで「きらいだ」という態度をとるのもどうかと思いますが・・

なんだか、かえってこっちの愚痴になっちゃいました!!
でも、そういう人っているってことです!!
totoko623さんは、そんなヘンな人、気にせずがんばりましょう!!
私も、彼女を反面教師にしています。
義母からなにかいただいたら「うわ~~ありがとうございました!!」って
とにかくすぐに電話。
義理の関係は、なるべくこちらから好意をもって接するようにしたいと
思っています。

totoko623さんも、いろいろ大変だけど、お母さんの力になってあげてくださいね!!
それから、あほはほっときましょー!!(笑)
ああならないように、私もがんばりたいです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何とか彼女(兄嫁)の気持ちをわかってみようかな。なんて考えてみたこともあり、かなり今まで気使って彼女が実家の両親の愚痴を言っても「ごめんねー。」って謝って見たりもしましたがアホは所詮アホでしかなくこれからは、こいつ頭弱いんだ。なんてかわいそうなんでしょう。とおもってみようと思います。私がそうならなきゃいいだけなのですから。悲しいことにそんな女を娶った兄もアホなのでしょう。トホホです。
 今回はほんとにありがとうございました。

お礼日時:2002/11/12 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!