プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バイトや就職活動などで「○日以内に連絡がなければ当社とは縁がなかったということでお願いします。」とういのがありますが、だいたい何日ぐらいで無理と決めてもいいのでしょうか?

たとえば1週間だとした場合で3日や4日たった場合、もうこれは縁がないっていうことなんでしょうか?
6日や7日めになって連絡が来るってことはあるのでしょうか?



バイトの面接にいきました。
そのときの最後にこのことをいわれました。まだ一日しかたってはいませんがそれでも不安です。

来ないならしょうがないともいえますが、ただ、この期間の間はほかのバイトに変える(駄目だった場合ですが、それでも、もし採用されたとき2つのバイトの日程が重なってしまったりしては駄目なので)のもできないし・・・


1週間といわれたら何日ぐらいまでが可能性があるのでしょうか?
早くバイトを始めなくてはいけません。けどはじめられない・・・


全国に展開してる大型の店なのでバイトといえど採用は慎重にしてるのだと思いますが、それでも2、3日あれば採用するかしないかを決めれそうな気がします。

A 回答 (2件)

結論から言えば、ギリギリに連絡が来ることもあると思います。



以前レストランで面接を担当していました。
私の居た店では一度募集をかけた後、希望者を何日かに分けてかけて面接していました。営業の合間に面接を行っていたので、大体多くても一日に三、四人程です。希望される方が多い場合は、面接だけで一週間以上かかってしまう場合もありました。

店としては、なるべくこちらの条件に合う方を採用したい。

その為、よほど条件が合えばばすぐ採用する場合もありましたが、似たような条件の方々だと、どうしてもすべての方の面接が終わってからでないと連絡出来ませんでした。

あなたの他に面接を受けた方はいませんでしたか?
全国展開している大型の店であれば、上記のようなケースも考えられるかと思います。

参考になるかわかりませんが、一例として。
    • good
    • 1

元人事採用などの担当者に過ぎません。

あくまでひとつの参考にでもなればと思い書かせていただきました。

ご質問に関するケースばかりはさすがに、その求人の応募人数や求人背景などや、採用する側の仕事の進捗状況に関係する要因が多いので断言はできないと思います。

>〇日以内に連絡がなければ当社とは縁がなかったということで…

または、「応募書類は返却いたしません」「返却や返送がない場合」…

なども同様かと思いますが、応募者が殺到し、ある程度募集段階でふるいにかけないとやむを得ない場合が多いかと思います。それだけに場合によっては慎重とは裏腹に機械的に応募者の「母集団」を事前に絞り込むをしなければ効率的に仕事ができないこともあり、一概には言えませんが、「採用する側」が明らかに「優位」かと思われるケースが多いのではないかと思いました。

仮にご質問者様が応募され「1週間以内に連絡がない場合」などを伝えられた場合はそれまで待つしかないのではないでしょうか。

また、逆に「〇日後に」という場合に連絡などがない場合は、採用側や担当者にご質問者様から採否を電話などで質問されても構わないのではないでしょうか。

いずれにしれも、応募する側としても選んでいる場合ではないという状況や気持ちも強いかと思いますが、応募する場合も計画的にどの会社や職種に就きたいのか優先順位をあらかじめ想定してから活動されることが賢明かと思います。

回答になっていませんが、参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A