プロが教えるわが家の防犯対策術!

万引きはもちろん犯罪ですが、現実には放置せざるえない程度の扱いな訳です。

世の中にはもっともっと悪い事が行われてますし。

万引きをどう解釈すれば良いのでしょうか?どう子どもに教えていけばよいのでしょうか?


未だに一部の子どもにとって万引き行為は、一種の度胸試し・ステータスであるようなのです。

A 回答 (15件中1~10件)

お子さんがいくつかはわかりませんが、基本的には「自分がやられて嫌な事は人にはしない」


が理解しやすいと思われます

自分の大切な物が見知らね誰かに盗まれたらどう思うか?
それと同じ事を自分はするのか?
と言う所から理解させるのはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういえば静岡だったかの高校で、出入りのパン屋さんに対する万引き対策として生徒に運営を行わせるという話がありましたね。

なるほど。子どものうちから商売を教えていくと。フリーマーケットとか中古転売なんてのが実践になるのでしょうか。(まぁそれが万引きに直結する例もありましたが)

お礼日時:2012/01/27 18:23

「万引き」って言葉を使うから、子供、それからお年寄りなんかは、余り罪の意識も感じないでよくやってしまうんですが、子供達には「万引きは”泥棒に入るのと同じ”なんだよ。

窃盗っていう立派な犯罪なんだよ。刑務所にも入れられるんだよ」って教えなきゃダメだと思いますね。無論、お年寄りにも。

だから「万引き」っていう言葉を無くせば良いんですよ。もっと強く、これは凄い悪い事なんだぞ、という事をPRしなきゃダメだと思うんですね。

度胸試し、老人なら「一人暮らしで寂しくてやった」とか言ってますけど・・・・言い訳になりません、そんなの。店側にしたら、えらい迷惑です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

万引きの語源ってなんなんでしょうね。万人がやる置き引きなんでしょうかねぇ。

こないだ万引き話をしていた小学生に、それは泥棒だよと落胆の声で諭したらすごく堪えていた感じでした。そういう居たたまれない空気にするのも効果ありそうですね。

お礼日時:2012/01/29 13:17

えっと、レ・ミゼラブル、日本語の題で ああ無情 という作品の主人公です。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BB% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2012/01/29 13:14

>万引きをする心理の背景には、子どもの世界での力学なんかがありまして、大抵それは大人の正論に対する根拠なき反抗につながっていたりしますから。



こんな屁理屈を認めているようでは親の価値が有りません。
文章を書き換えてみれば、被害者の立場になればあなたの仰っている事が如何に理不尽かお分かりかと思います。

--不法侵入してドロボウをする心理の背景には、子どもの世界での力学なんかがありまして、大抵それは大人の正論に対する根拠なき反抗につながっていたりしますから--

お聞きしますがあなたの家に年に数回もドロボウが入り大切な物を盗まれ、後日犯人が捕まり調査の結果その親が上のようなコメントをした・・・
これに対してあなたは成程それも一理あるかも、などと思えますか。
どうして盗みは絶対にやってはいけない、と自信を持って言えないのですか?

数年前ですが隣町のコンビニが廃業しました。
交通量の多い絶えず客が入っている一見商売繁盛のお店でしたがすぐ近くに程度の低い高校が有り万引きが非常に多くそれが原因で遂に店を閉めたそうです。
この“少年ドロボウ団”の罪深さが理解できませんか?
人の人生を、家族の人生を台無しにしてしまう重犯罪なのです。
実際そのお店には中学生と高校生のお子さん二人いましたが経済的に追い詰められその後どうなったかは知りません。

“少年ドロボウ団”→店を廃業→経済的に困窮→大学進学を諦める・・・当人たちは遊び半分でも被害者側から見れば人生を台無しにされた半殺しにしてやりたいほど憎むべき奴らです。
ご自分の立場に置き換えて良くお考えください。

この回答への補足

一応私も小売店経営者なので、万引き被害や対策の経験は豊富です。でも無くならない。一度常識から疑う事で何か新しい対策が見つけられたらと思いました。

補足日時:2012/01/28 11:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど個々の万引き回数・金額は軽微でも、それをみんながやれば大変な被害になると。そして実際に廃業に追い込まれうると。

ただ、そうなるとこれを子どもに理解させるのはますます難しいです。なぜなら結局、自分だけが悪い訳ではないという屁理屈になるからです。
それにそこまで想像がつかないかもしれません。

どういうアプローチがもっとも効果があるのか。今回はそれを知りたいと思いました。

お礼日時:2012/01/28 11:23

万引きはドロボーだと教えた方が良いのではないでしょうか?他人の物を盗むのですから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

言葉のイメージが背景にあるのは確かですね。

万引きのイメージが定着している以上、これをできる限り使わないのも手ですね。

お礼日時:2012/01/28 11:12

不思議なご質問ですね


>万引きをどう解釈すれば良いのでしょうか?どう子どもに教えていけばよいのでしょうか?

何を難しく考えているのですか?
当たり前のことを当たり前にきちんと教えるだけで良いのですよ。
万引きとは言わずに“盗み”とか“ドロボウ”と表現してお子さんと話してみれば答えは簡単でしょ。
これは一般の家庭に盗みに入る事と何ら変わりません。
店に入るのだから違うでしょ、と思われるかも知れませんが店は客の為に出入りを自由にしている訳で盗みに入る人間の為に入口を開けている訳ではないのです。盗みを目的で進入し実際売り物を盗むのだから不法侵入と窃盗以外の何物でもないでしょう?

>世の中にはもっともっと悪い事が行われてますし。

何をバカな事を言っているのですか!それは典型的な“盗人にも三分の理”理論です。
幼少期にこんな価値観を絶対に刷り込んではいけませんよ。場合によってはお子さんの一生を台無しにする事さえあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃる通りだと思いました。

ただ・・・万引きをする心理の背景には、子どもの世界での力学なんかがありまして、大抵それは大人の正論に対する根拠なき反抗につながっていたりしますから。

全ての親が、等しく子どもにそう教えたとしたら、万引きは無くなるものでしょうか・・・。

お礼日時:2012/01/27 23:42

割れ窓理論てのがありまして、小さな犯罪を


こまめに取り締まると、大きな犯罪も減少
するそうです。

小さな犯罪が、大きな犯罪に成長する場合が
多いんです。
殺人とか強盗なんかをやっている連中で
いきなりそんな犯罪をやるのは少数派です。
万引き辺りから始まるのです。

ロスやニューヨーク、札幌のススキノ
などで、小さな犯罪を取り締まることによって
大きな効果をあげています。

それから、これは米国でやられた手法ですが、
被害者と犯人の少年を直接対峙させる、てのが
ありました。
衣服一着に、店の思い入れがどれだけあるか、と
こんこんと説明していました。
最初はふてくされていた少年もついには
泣き出し、反省していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。話せば分かるという訳ですね。良心に問いかけると。

道徳の授業なんかで、実際に商店を経営している人が学校に出向いて、日々の万引き被害についてこんこんと話すとか、そういうのもいいかもしれませんね。

お礼日時:2012/01/27 23:30

被害額の総計でいうと、万引きは国内で最悪の犯罪です。


また、自由主義国家としても、所有権を侵すモノですから、許される要素はほとんどありません。

厳格に法律を運用する対象でしょう。
まして、ジャンバルジャンのような状況でなく、度胸試しに行っているのなら、同情すべき理由が全くわからないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ジャンバルジャンですか。恥ずかしながら知りませんでした。読んでみます!

アウトローへの憧れとでもいいましょうか、万引きの背景にあるんでしょうか。同情ではなくある種の諦めかもしれません。

お礼日時:2012/01/27 23:16

万引きは立派な犯罪です。


たとえ相手が子供でも親を呼び出す位の必要があると思います。
大人になると有無を言わさず警察を呼ぶべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

たしかに明確な証拠があれば呼べますが、後日見聞きしただけではそこまでできないのが現状だと思います。

疑わしきは罰せずといいますが、万引きなんかはまさにそれを逆手に取ってる点が実に悪質です。

お礼日時:2012/01/27 18:43

窃盗罪は10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます。



かつて窃盗は貧乏な人が犯す罪なので罰金刑は無意味だと考えられていましたが、近年(平成18年)罰金刑が加えられました。

近所のスーパー(イオン)で缶ビール(たしか1本)を万引きしたお年寄りに罰金10万円が課されました。
もう「ごめんなさい」ではすまない時代になってきたようです。

スーパーや書店さんにとってはまさに死活問題でしょう。
重罰化は進んでいくと思います。

ひったくりがわずかの怪我を負わせても、事後強盗として、強盗傷害となり無期又は6年以上という極めて重い罪に問われるようになったのと同じ流れかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

罰金!子どもにとって50万円という金額の罰金は、もう身も震え上がる恐怖ですね。

問題は周知徹底されていないということでしょうか(私も失念してました)。

「万引きした罰金10万円いただきます!」

これも実効性バツグンですね!

お礼日時:2012/01/27 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!