プロが教えるわが家の防犯対策術!

セルフのスタンドを使っていますが、ノズルを満タンまでずっと握っていなくてはいけません。セルフってそんなもんですか?店員さんが居るスタンドみたいに、レバーをロックできないんでしょうか・・。素人に扱わせるため「安全上センサが働くまでノズルをしっかり保持しろ」ということなんでしょうか。ほかのセルフスタンドを利用した経験がないので、私が利用しているスタンドだけの状況なのかもしれませんし、私のやりかたがマズいのかも。ノズル先端に油面が来るまでレバーをロックする方法を教えてください。

A 回答 (9件)

私もロック機構のついたセルフは未経験ですが、


「SELF24 バーチャル給油体験(参考URL)」では給油ノズルに
ストッパーがついていますので、
法律に違反しているということは無いと思います。

参考URL:http://self24.net/virtual/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLのご紹介、ありがとうございました。それを見る限り、私が行っているスタンドとはレバーの形状が明らかに違いました。私の操作間違いではないことが判りスッキリしました。

お礼日時:2004/03/14 04:27

goodday0109さんお早うございます。



 給油ノズルのロック装置に関しては消防法には無いようです。では何故、ロック装置が無いのか?これは給油中にその場を離れないないようにするための手段なのです。(消防法では給油時にその場を離れないや、一度の給油量がガソリン100リッター・軽油200リッターまで等が決められています)

 ロック装置を付ければ「給油中はその場を離れないでください」と注意しても大体の人は窓を拭いたり、トイレに行ったり、寒い(熱い)からと車内に入ったりしてしまうでしょう。それを防ぐ一番簡単で安全な方法が、ロック装置を付けないなのです。

 大きなタンクの車ですと給油時間が長いのでノズルのグリップを握っている手も痛くなるし、今の季節は寒いのでセルフと同じ価格の有人スタンドに行ってしまうのは私だけかな?でも、有人スタンドは、あれこれセールスしてくるし窓を拭けばボディに傷を付けられてしまうので暖かくなるこれからはやっぱりセルフへ行こう。

以上robocutでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。3ヶ月滞在した米国に比べセルフが普及期の日本、ましてや私が住む田舎などではやむを得ない配慮のようですね。ロックさせない趣旨が私の予測どおりで、ある意味納得しました。

お礼日時:2004/03/14 05:09

私はガソリンスタンド(セルフではありません)の店員です。

確かに、セルフのスタンドはレバーを握ってロックすることができません。普通のスタンドマンのいるところは三段階でロックがかかります。少し出る、まあまあ出る、たくさん出る。それで、満タン近くまで来たらカチッといってとまります。
 やはり、スタンドの店員は毎日のようにガソリンを入れていてなれているためノズルはロックできるようになっていますが、セルフでは初めての方やあまり頻繁にノズルを扱わない方が使うので安全に配慮してロックできないようにしています。ロックができると、その場から離れることができます。このとき、きちんと差し込んでいないと給油口からノズルが外れてガソリンが漏れたり、ホースをまたぐときに引っかかったりして危険です。くわえタバコなどはもってのほかです。給油口に顔を近づけようものなら・・・すどーーーーんです!!
 あと、給油の際に注意して頂きたいのが冬の時期の静電気の除去とキャップの閉め忘れと油種確認です。静電気の除去方法は給油口の金属のドアに何秒か触ることです。キャップの閉め忘れを防ぐにはやはりスタンドでやる声出しが有効です。給油終了時に「キャップロックオッケイ!!」ということです。油種確認はキャップの臭いとキャップの表示をみることで大体はできます。それでもわからないときは、(レンタカーなど)車検証を出して確認しましょう。
 最後の、セルフのスタンドのレバーロックの仕方ですがレバーの握るところに握りこぶし大の物を詰めることで解消できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ただアドバイス頂いた咥えタバコや静電気、油種間違い、キャップ締め不充分などの危険行為事例は、レバーロックの可否とは基本的に無関係に思います。何かを詰めるなど裏技を使ってまでロックしようとは思いません、これこそ危険行為でしょうから。スタンドの方針で「握っていろ」と言うならそれで良いです、教えていただきたかったのは自分の方法不備ですので。

お礼日時:2004/03/14 04:54

此方のセルフでは同じなんですけど、日本では数軒のセルフしか経験はありませんが、ロックできないですね。


これは以前聞いたら、安全上だとか言っていました。

多分・・・・パチンコのハンドルロックを連想した役人がいるのかも? (^_^;

どうせ自動で止まる機構が付いているのだから、ロックしても良いでしょうけどね。

給油口の側にいると、臭いんですよね。シンナー愛好者には良いかも知れないけど(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。田舎なのでセルフスタンド自体、多くありません。遠出したときには比較してみようと思います。

お礼日時:2004/03/14 05:02

経験上、今までロック機構のついたものはセルフでは見ていないです。


ロックなし、に加えて給油速度も遅くなっている機械が多いように思います。(速いところもある)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。給油速度まで勘案されているとは知りませんでした、情報ありがとうございます。セルフ自体まだまだ普及期(私の住む地域だけか?)なのでしょうがないのかもしれませんね。田舎なのでセルフスタンド自体、多くありません。遠出したときには比較してみようと思います。

お礼日時:2004/03/14 05:01

No2さんと同意見です。



セルフスタンドは4ヵ所ほど利用した経験がありますが、ロック機能がついたノズルは見たことがありません。
    • good
    • 0

僕の利用してるセルフスタンドは、ロックが付いています。



始めて利用した時、店員さんからロックの仕方を教えてもらいました。

ロックの付いてない所も利用した事が、あります。

ノズルを見ればロックが付いているか、すぐわかると思いますので、あなたが利用してるスタンドは、付いてないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。田舎なのでセルフスタンド自体、多くありません。遠出したときには比較してみようと思います。

お礼日時:2004/03/14 04:34

>素人に扱わせるため「安全上センサが働くまでノズルをしっかり保持しろ」ということなんでしょうか



そのとおりです、
消防法だかなにかの法律で決まっています。
日本国中のセルフスタンドはすべてレバーのロックはありません。
(もしあったら違法です)
これも、安全確保のためですね。
    • good
    • 0

私が使ったことのあるセルフのスタンドはすべて、


レバーをロックする留め金のようなものがついていましたよ。
スタンドにある「給油の仕方」の説明にも
「ノズルをロックし…」といったような説明が絵入りで書かれています。
たまたま、行かれたスタンドになかっただけでは?
レバーのロックができるスタンドは多いと思いますし、
きちんと説明もあると思いますので、
一度、ほかのセルフのスタンドに行かれてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。田舎なのでセルフスタンド自体、多くありません。遠出したときには比較してみようと思います。

お礼日時:2004/03/14 04:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!