回答数
気になる
-
カンクン周辺、ツアーorレンタカー?
30代女性です。仕事の都合でアメリカ(LA)に滞在しております。 久しぶりに長期休暇を取ることができたので、カンクンに行くことにしました。 渡航は11月中旬で、期間は3泊4日。同行者はなし。 西海岸からの渡航なので時差は2時間ですし、出張などで 飛行機にはかなり乗っていますので移動疲れなどはある程度予想できます。 今回の旅の一番の目的はセノーテでのシュノーケリングです。 あとはどこか遺跡に行ければ(チチェン・イッツァが有力) いいかなぁ、くらいのものです。 ただ、調べれば調べる程、観光地化されすぎているカンクンでなく、 限られた日程ですがせめて1泊はプラヤ・デル・カルメンに 宿泊したいと思うようになりました。 セノーテや遺跡はツアーに参加するのがベストかと思いきや、 日本語ツアー、英語ツアーともに割高感が否めず、 また、プラヤ・デル・カルメンを拠点にしているツアーというのが あまりないようなので、レンタカーで個人訪問も検討している状態です。 運転スキルは、無事故、無違反、アメリカでも毎日運転しています。 レンタカーの場合はメキシコの保険もしっかりとかけるつもりです。 また暗くなってからは運転しません。 アメリカ国内であれば間違いなくレンタカーを借りるのですが、メキシコの 交通事情がイマイチ解らず困っています。主に日本の方のブログを中心に 見て回ったのですが「道は簡単」、「レンタカーで問題なし」という感想から 「メキシコは運転が荒く、危ない」などがあり、決めかねています。 【レンタカーを借りるなら以下の予定】 1日目:夕方CUN着→レンタカーを借りてホテルへ(カンクン泊) 2日目:カンクンからチチェン遺跡→プラヤ・デル・カルメンへ (プラヤ・デル・カルメン泊) 3日目:プラヤ・デル・カルメンから午前中にグランセノーテ、トゥルム遺跡→ (元気だったらドスオホス)→カンクン(カンクン泊) 4日目:カンクンの街を散策し空港へ(午後出発) 【ツアーを利用する場合】 1日目:夕方CUN着→乗り合いバスor長距離バスでホテルへ (プラヤ・デル・カルメン泊)。 2日目:プラヤ・デル・カルメンからバスでグランセノーテ→トゥルム遺跡 →バス移動でカンクンへ(カンクン泊) 3日目:ツアー参加でチチェン遺跡へ(カンクン泊) 4日目:カンクンの街を散策し空港へ(午後出発) 純粋に上記の2つのパターンの予定をみて どちらの方がカンクン周辺を楽しめるかという程度でも結構ですので ご意見、お聞かせ下さい。特にレンタカーをされた方、お願いします!
質問日時: 2013/10/23 08:47 質問者: a2nbn
ベストアンサー
2
0
-
1月にウユニ塩湖・マチュピチュ・ナスカを10日前後
1月にウユニ塩湖・マチュピチュ・ナスカを10日前後で2人で新婚旅行に行きたいと思っております。 少し調べたところ、値段が高すぎて驚いています。 でもやはり、ツアーのほうが安心でしょうか。 飛行機だけとってあとは現地ツアーなどのほうが安いでしょうか。 現地で日本人ツアーなどあるのでしょうか。 やはり南米は初めてで不安も多いです。 行ったことがある方、詳しい方、どうか教えてください。 他にいけるようなところがあればそれも含めて教えていただきたいです。 楽しみにご回答お待ちしております! 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2013/10/21 23:41 質問者: jackbauerctu
ベストアンサー
6
0
-
国際線の座席指定時、座席の種類を示す英語の和訳
オンライン座席指定をしようとしているのですが、全て英語のため、いまいちよくわかりません。 それぞれ意味が合っているかを教えてください。 Selected passenger:自分が指定している席 Accompanying passenger:同行者が指定している席 Available seat:指定可能な席 Occupied seat:指定できない席(すでに誰かが指定している) Suitable for disabled passengers:????? Bassinet seat (only available by booking offline):赤ちゃん用ゆりかご設置席でオンライン指定はできない
質問日時: 2013/10/21 10:37 質問者: 5strawberry7
ベストアンサー
2
0
-
パタゴニアでのトレッキングについて
初めてのパタゴニア行きを計画中(参加者は私一人)ですが、トレッキングを主としたものにしたいと思っています(山はもちろん湖や氷河も堪能したいです)。 私自身は山の心得や経験がある訳でも全くないのですが、単に山岳風景を眺めるのが好きな中年男です(健康状態や体力的にもごく普通)。 普段の海外旅行はフリースタイル(カタコトの英語のみ)ながら、今回は場所が場所だけに出来れば日本発着のツアーに参加しようかと考えております。 ただし各種ツアーも集まり具合により催行されるかどうかの問題もあり、また内容にもよりますので必ずしも日本からのツアーに限定するつもりはありません。 実際に行かれた方の体験談やアドバイスを、お教え頂けると幸いです(お勧めやキーポイントその他)。何卒よろしくお願い申し上げます。 (P.S.)ごくごく例えばですが、下記のツアーなんかどうかなって気もしています。 http://www.alpine-tour.com/catalog_pdf/pa13/pa13_04_05.pdf http://www.adventure-guides.co.jp/ag_web4.data/Agdata/pamphlet/201310_kaigai/sua_chile.pdf
質問日時: 2013/10/18 21:00 質問者: aeg50820
ベストアンサー
1
0
-
パラグアイの観光
南米のパラグアイに来年夏(8月)に行く予定でいます。 チリがメインでパラグアイにも少し行こうと思います。 パラグアイはあまり観光名所ないですが、どうしても行きたいです。 日程的にも首都アスンシオンだけになりそうです。 アスンシオン以外なら、世界一のダムがあるシウダーデルエステや世界遺産のトリニダー遺跡があるエンカルカシオンもありますが、陸路のみの交通手段で時間かかるので無理っぽいです。 アスンシオンは丸一日でも十分見て回れるでしょうか。 グアラニーの雰囲気やパラグアイの文化を味わいたいです。 ちなみに、チリをメインで行きますが、チリではアタカマ砂漠とサンティアゴに行きます。全行程で10日間(6泊10日)くらいなので、そんなに時間ありませんが、パラグアイは絶対行きたいです。 個人旅行で1人で行く予定です。 パラグアイに行かれた方、詳しい方、いろいろアドバイス下さい。観光名所や治安など。 お願いします。 ちなみに、スペイン語は結構話せるのでコミュニケーションには困らないです。現地の南米の人とたくさん交流したいです。
質問日時: 2013/10/18 18:38 質問者: adw8mck3
ベストアンサー
2
0
-
海外旅行中にブランド物を持ちますか?
皆さんは、海外旅行中にブランド物(ヴィトンのバッグとか高級腕時計)を持ちますか? ビジネスではなく、プライベートの旅行中です。 中には「私はお金持ちだからブランド物しか持っていない」という方もいらっしゃるかもしれませんがσ(^_^;) 高橋真麻さんが何かの番組でスペインを旅行中に、盗られても良いものだからと、安い腕時計を着けていました。 普段は、数百万円のフランクミュラーを愛用されているそうです。 以前、東南アジアだったか忘れましたが、同じツアーのおじさんも、普段はロレックスを着けているけど海外旅行中はセイコーの安物を着けていると仰っていました。 普段はヴィトンとかロレックス等の高級ブランド物を愛用している方は、旅行中もブランド物を持ちますか? 出来れば、飛行機は必ずビジネスクラスしか利用しない!とか、超お金持ちの方ではなく、もう少し庶民の方に伺いたいです。
質問日時: 2013/10/11 23:53 質問者: akko0404
ベストアンサー
6
0
-
お酒3本 香水2オンス タバコ200本
表題かつては海外旅行のお約束のような感じでした。(1980年代ごろまで) (タバコに関してはその後外国品200本日本品200本に緩和) 免税店に行くと義務のように買っていた記憶があります。 またお店でもコニャックとか日本ではいくら と表示してお得感を出して売っていた記憶があります。 ある時に気が付いたのですが、免税店 日本人相手のところは「華やか」であることに気が付きました。 一方で日本人はそれほど来ない街の免税店は地味な感じすらします。 私と私の周囲では普段の生活でブランデーは飲みません。飲み屋でも飲みません。 香水もつける機会が少ないような気がします。(オードトワレは別。) ウィスキーもあまり飲まなくなりました。ワインや焼酎など他のお酒を飲んでいます。 免税で買ってきたウィスキーがまだ眠っています。(開栓していないがもうだめかも?) 私自身は1990年代あたりから海外旅行時に表題の3点のうちタバコ以外は買わなくなりました。 その後は禁煙したこともありタバコすら買わなくなりました。 わざわざ健康を害するものでもありお土産にするのも控えました。 ・それ以外の免税品は買うことはあります。 (ブランド品のバッグや財布 化粧品類など・・・為替の関係での差と、消費税がない分安い) ・機内免税品のカタログは今もわくわくします。(非日常感かな?) 最近の免税店を見ると、表題3点のうちお酒や香水はそんなに力を入れて売っているようには 見えません。 (免税価格でもかなり値が張る品が販売の中心) 質問 1.日本人向け免税品販売商法は、1980年代までと1990年代以降では変わったのでしょうか。 ・消費税3%導入時の税制改革が影響? 輸入品が安くなった。 2.海外旅行客がお土産を買わなくなったのでしょうか。 3.免税の意味が日本と海外では異なるのでしょうか。 日本の場合はかつての物品税などぜいたく品課税 海外の場合は消費税的なもの。の免税
質問日時: 2013/10/08 09:10 質問者: 251002
解決済
1
0
-
アメリカでの駐在員(Eビザ)がキューバにいけますか
アメリカでの駐在員(Eビザ)がキューバに旅行にいけますか? 現在、日本の会社からの駐在員として、アメリカで働いています。 ビザはEビザ(5年)です。 今年、旅行で、キューバに行きたいと思っているのですが、Eビザでアメリカで働いていても、キューバへの渡航は可能でしょうか? パスポートは日本で、キューバにはカンクン経由で入りたいと思っております。 どうぞ、アドバイスよろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/10/05 01:26 質問者: tokyomyumyumode
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
14
0
-
解決済
1
0
-
海外旅行時のクレジットカードに関して
海外旅行時にもしクレジットを盗難された場合、 不正使用されるのを防ぐために、早急にカード会社に連絡をして止めてもらう必要があります。 その万が一のために備えて、カード会社の連絡先をメモしたものをカバンの別の場所に入れておく必要があると思います。 ここで気になるのはカードを止めてもらうためには、 そのクレジットの番号も必要となりますが、 この番号が書かれた紙もカードと同様に盗難されないように気をつける必要があり 万が一盗難された場合にはカード会社に連絡する必要があり、余計にリスクが上がるのではないでしょうか? もっと良い方法があれば教えてください。
質問日時: 2013/09/24 12:46 質問者: Taruuuto
ベストアンサー
6
0
-
チリ、ペルー、自転車を輪行袋に入れてバスにのれるか
経験者の方、教えてください。 チリ、ペルーでは、自転車を分解し輪行袋にいれた状態で、長距離バス、または列車に乗ることが出来ますか。 輪行袋の大きさは、縦・横・奥行 約100cm×100cm×30cmぐらいです。 今冬(南米では夏)、自転車での旅行を考えていますが、あまりにも高度が高い場所、また砂漠のような場所は、バス/列車での移動を考えています。 以上
質問日時: 2013/09/20 21:24 質問者: todababa
ベストアンサー
1
0
-
メキシコシティ・タスコへの旅
12月にメキシコシティへの旅行を計画しています。4泊する予定ですが、メキシコシティに2泊し、長距離バスでタスコへ向かいタスコで1泊、最後にメキシコシティに1泊を予定しています。 タスコに向かう際に、スーツケースをガラガラでは大変なので、荷物を預かってもらえる場所(バスターミナル・ホテル等)をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。また、メキシコシティからタスコに向かうバスにスーツケースを積むことが可能かどうかも教えてください。 タスコのおすすめ情報ももしあれば教えてください☆
質問日時: 2013/09/18 18:41 質問者: mosura78
解決済
2
0
-
メキシコのお土産
友達からメキシコ土産でコレを貰いました。 その人曰く、カトリック系の宗教グッズと言ってますが詳しくは知らない、 カッコ良かったから買って来たと言ってます。 ご存知の方いらっしゃいましたら 教えて下さい。
質問日時: 2013/09/17 12:43 質問者: ayumu7878
ベストアンサー
1
0
-
なぜカード付帯には航空機乗継遅延費用がない
自分、第1便が到着が遅れ、最低乗継時間を割ってしまい、第2便に乗れなかったことが3回もあります。1回目と3回目は通常の航空会社でしたので、無料で次の便に振り替えてくれました(ただし宿泊費は出ませんでしたけど、ちなみにキャッセイとバンコクエアウエイズです)、2回目のエアアジアの乗継のときは航空券は買い直しになりました(海外旅行保険で出ましたが) 自分は航空機の遅延は何度も経験しています。86フライト中7フライトは遅延です。 エアアジアは7フライト中3フライトが遅延です。いかにエアアジアが遅延が多いのかわかります。 LCCの遅延率はかなり高いものです。 航空機遅延費用の付帯されているカードはゴールドカードでも見たことはありません。 JCBのゴールドカードにも楽天プレミアムカードにもついていません。 やはり、高確率で起こる事故なので保険会社も赤字になりやっていけないからではないでしょうか?
質問日時: 2013/09/16 08:45 質問者: kelly7s
ベストアンサー
2
0
-
問題山積中国に行きたいですか。
発表では日本からの中国旅行者はピークの8割減とのこと。 驚くのは・・・まだ2割もいること・・。 中国旅行に行きたい人にお聞きします。 中国の最高級飯店以外、ごく普通の旅行者が利用する飯店では、 地溝油(下水道を糞尿や工場排水とともに流れてきた廃油を集めて濾過、沈殿で再生させた油、 見た目は普通の油だがヒ素は和歌山ヒ素カレー事件の100倍という話も、 http://www.youtube.com/watch?v=SVKosrbHhwI 評論家張景子は「これが美味しいんだ」 とテレビで言っていましたが、地溝油を知らないか余程のバカでしょう。) 使用料理を口にする確率は10回の食事で1回だそう。 中国の肉の消費量は生産、流通の数割増し。 ネズミの肉を羊の肉として売っていたとして、昨年2千件以上の逮捕(実際はその数倍でしょう)。 飯店で美味しい「羊の肉の油炒めを」食べた後、表に出ると毒、工場煤煙に汚染されたどんより包み込んでくる大気を思いっきり吸って・・・・・。 数年前の尖閣諸島、中国の海保巡視船体当たり事件の時、逮捕された船長の身柄解放を求めて中国政府が行った対抗策、「フジタ社員4名スパイ罪で逮捕(死刑もあり得る罪)」。 これは国家が行った報復措置として罪のない日本人(本当に罪を犯したと思っている人は世界中に一人もいない)を逮捕、拘留というまさに世界でも類を見ないヤクザ国家そのものの行為で、日本側が強硬に出れば逮捕者の拷問、銃殺刑に発展してもなんら不思議ではない事態だった。 いま尖閣問題でいつ何時、突発的状況が発生してもおかしくなく、訪中日本人誰もが同じ状況になることは十分考えられることではある。 中国に旅行で行きたい方の心境が分からない。
質問日時: 2013/09/15 12:23 質問者: kappa77b
ベストアンサー
6
0
-
南米太平洋側を自転車旅行計画、北上か南下か
今年の11月頃から来年の2月頃まで、南米の太平洋岸(具体的には南米最南端の"Ushuaia"もしくは"Punta Arenas"とペルーのリマの間)を、自転車で走ろうと思っています。 ついては、 1)この地域のこの季節の風向きは?南下したほうが良いか?北上した方がよいか? 2)もし北上するルートの場合、ローカル航空会社で"Ushuaia"もしくは"Punta Arenas"に、自転車を運べますか、 3)この地域(アルゼンチン、チリ、ボリビア、ペルー)のルートマップで、推薦していただけるものがありましたら、入手方法を教えてください。 4)私は今60代で、自転車旅行の経験としては、今年、東京ー鹿児島(40日、テント泊、2600km)、北海道一周(40日、テント泊、2000km)がありますが、この南米の5000kmの行程は、体力的に無理でしょうか?忌憚のない意見をお聞かせ下さい。 尚、特に持病はありません。健康状態は良好です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/15 10:33 質問者: todababa
ベストアンサー
2
0
-
アグアスカリエンテス(メキシコ)の夜
アグアスカリエンテスに来たので、飲みに行きたいのですが、どなたなかご存知の方教えていただけますでしょうか? 中心市街地の方に出ようと思っています。 そのほか、夜に遊べそうなところも知っている方いればご教授下さい。
質問日時: 2013/09/14 13:12 質問者: noppo0012
解決済
1
0
-
国内線から国際線の乗り継ぎについて
航空券の事についてお聞きします。 例えばANA 新千歳空港 (12月01日)発 07:50分→成田空港着09:25→成田発12:00→ヘルシンキ(フィンエアー) 2つの航空券(ANAとフィンエアー)を別の旅行会社で取った場合、新千歳発が遅延もしくは欠航になり、成田→ヘルシンキ間が乗れなかった場合に航空券はパーになってしまうんでしょうか? 国際線に初めて乗る予定ですので実際に似たような経験ある方にお聞きしたいです。 別に取った方が多少安いので”どうしようかな"と迷ってる次第です。 同じ旅行会社でまとめて取る方が無難でしょうか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2013/09/10 01:37 質問者: keroppi01
ベストアンサー
4
0
-
クレジット決済以外で申し込み可能な海外旅行保険
現在、地方大の学部生をしている者です。 大学の留学プログラムで 中国の大学へ訪問することになったのですが、 海外旅行保険は各自で入るようにと指示され、 現在、どの保険が良いのかを探しています。 それに伴って、ひとつ問題があります。 インターネットで申し込みができる 海外旅行保険のほとんどは クレジットカード決済であり、 私はクレジットカードを保有していないので 申し込みたくても出来ずに困ってしまいました。 AIU損保という保険会社で コンビニ・銀行振り込み可能な保険を見つけたのですが 値段が非常に高く、 もっと他にクレジット決済以外で 申し込みができるタイプの海外旅行保険は無いものかと思い 質問しました。 空港の窓口ならば 現金で申し込み可能だという情報も得たのですが 地方の小さな空港なので そのような窓口があるのかどうかが不明ということもあり できれば事前にインターネットで申し込んでおきたいと思うのですが どなたかご存知無いでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/09 17:27 質問者: empyema
ベストアンサー
5
0
-
レンタカーでどのぐらい荷物乗りますか?
グアムでのレンタカー車種について。 私、夫、3歳の娘の3人でグアムにいきます。空港で借りて空港で返します。 夫婦共に、どうしても荷物が多くなってしまいがちで(^_^;) 荷物が大きな スーツケース2つ、多分小さいスーツも1つ追加するかもしれません。 大きめバギー1台(バギーですが、大きめなので…たたんでもベビーカー並です)娘はあまり歩きたがらない上に大きめな子なので、現地でレンタルせず、持っていきます。 荷物がどのぐらい乗るか分からないので、今現在ダラーレンタカーのSUVタイプを借りてますが… 何だか大きすぎるかな?と(^_^;) 実際大きすぎますか? 上記の荷物の場合はどのくらいのサイズの車種がいいのでしょうか? 荷物が積めれば、こだわりなどはありません。 実際皆さんは、どのくらいの荷物でどのぐらいのサイズの車種をレンタルしましたか? よろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2013/09/09 12:54 質問者: miyubaby629
解決済
2
0
-
中国への旅行について
私は現在山梨の大学に通う大学一年生です。この夏休みにためたバイト代の中の5万で中国に旅行に行きたいと思います。大学では中国語を専攻しているので中国に興味があります。まだ全然中国語を話せないので少し観光気分で旅行し語学に対するモチベーションを上げたいと思います。なんせ初めての海外旅行、そして一人で行こうと思っているので不安だらけです。そこで質問なんですがどこに行くのがベストでしょうか?またなるべくお金はかけたくないのですかホテルは一泊いくらくらいするのでしょうか。食事面などは大丈夫でしょうか?治安問題などは大丈夫でしょうか? 長々と読みずらい長文すみません。回答ぜひよろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/08 23:29 質問者: kawagutikohotel
ベストアンサー
3
0
-
自動チェックインの荷物の数え方について(UA)
フライト24時間前になったのでオンラインの自動チェックインをしようとしたのですが 全部英語表記で困りました。 最後に荷物の個数を入手する画面があるのですが、 このトータル個数とは機内持ち込みも含めた個数でしょうか、 それともトランク等の機内以外のものだけで良いのでしょうか? 私は機内持ち込み1つとトランク1つなんですが、この場合は1で正しいのでしょうか? どなたかご存じでしたら教えて下さい。
質問日時: 2013/09/08 19:11 質問者: ai-san-san
解決済
1
0
-
エルカラファテ行き格安ツアー知りませんか?
友達とアルゼンチンのエルカラファテで氷河を見る旅行を計画しています。 一度、航空チケット(燃油サーチャージ込)+ホテル+氷河ツアーで27万円というプランを見つけましたが、迷っているうちに無くなってしまいました。 なるべく27万円程で同じ内容のツアー、または、そのくらいの値段で氷河を見に行ける方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてただけないでしょうか。 ちなみに二人とも関東在住なので、成田か羽田からの出発予定です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/09/04 23:38 質問者: aki0654
ベストアンサー
1
0
-
アエロメヒコのマイレージについて
先日アエロメヒコ航空を使用しました。 そこでマイル加算を行いたいのですが、現状ではスカイチームのマイレージプログラムにはいずれにも入会していません。 搭乗後の入会でアエロメヒコ航空のマイルを加算可能なマイレージプログラムを教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/03 23:59 質問者: kakuninn765
ベストアンサー
1
0
-
マチュピチュ
マチュピチュに行きます。 ですが、,飛行機の乗り継ぎの関係でペルー入りが1日遅れる可能性があります。 マチュピチュまでの列車は予約しておくべきでしょうか? 予約した場合、1日遅れてしまったら買い直しでしょうね? あまり余裕がないので、列車に乗れなかった場合の対処法がありましたら、 教えて下さい。(バスツアーなら当日でも取れるよとか)
質問日時: 2013/09/03 18:33 質問者: hayakutabetai
ベストアンサー
2
0
-
時差がキリよく○○時間である理由は?
日本と外国の時差が、皆キリよい数字であるように見えますが、何故ですか?5ヵ国程度知ってますが、皆そうです。しかし経度は当然バラバラな数字の筈です。何か国際的な取り決めがあるのですか?それとも時差4時間28分とかあるのですか?
質問日時: 2013/08/31 23:16 質問者: over_the_galaxy
ベストアンサー
6
0
-
海外出発時について
出発時について解らないことがあります。 今回H.I.Sで海外への航空券を購入しました 9:40分発の飛行機なのですがH.I.Sの搭乗スケジュールには7:40分に空港集合となっています (ツアー旅行ではありません) チャイナエアライン台北行 これは7:40分からチェックイン出来るということなのでしょうか? それともその時間までにチェックインの受付を済ませ中に(待合所?)に入りなさいということなのでしょうか? 私の地域からですと始発の電車に乗って空港第2ビル駅に着くのが7:30分もしくは38分です 記憶が正しければチェックインカウンターまで5~10分程度掛かったと記憶しています 迷う可能性も有るのでこの微妙な時間が気になります また、前日に空港に行きチェックインして中で朝を待つということも可能なのでしょうか? 海外不慣れでよく解ってませんがよろしくお願いします
質問日時: 2013/08/28 09:47 質問者: mochonz
ベストアンサー
5
0
-
機内にペットの遺品を持ち込めるのでしょうか?
今年11月28日から12月2日まで サンクトペテルブルクとモスクワに旅行に出かけます。 毎日、 亡くなったペットの遺灰をお守りのように持ち歩いてます。 これはキーホルダーです。 このようなものも機内に持ち込めるのでしょうか? 私は海外旅行が初めてです。 とくにロシアなど規制が厳しいところで、注意しなければいけないこと 持ち込んではいけないものなどがありましたら、、 教えていただけないでしょうか? 何もかも初めてなので、、もう今から緊張しています。。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2013/08/25 19:46 質問者: 1372anna
ベストアンサー
3
0
-
南米の北部
南米の北部にある国についてです。 コロンビア、ベネズエラ、エクアドルの3ヶ国って魅力的でしょうか。 アルゼンチン、ウルグアイといった南部の南米には行きましたが、北部のこれら3ヶ国の南米にも行ってみたいと思っています。 スペイン語話せるので。 コロンビアもベネズエラもエクアドルも治安は良くないのはわかっています。 エクアドルではガラパゴス諸島、ベネズエラならエンジェルフォールなどそれなりに見所はありそうです。 どなたか、コロンビアやベネズエラやエクアドルに行ったことある方、詳しい方、アドバイスをお願いします。観光スポット、行く価値あるか、治安など。 本気で考えています。
質問日時: 2013/08/23 08:08 質問者: adw8mck3
ベストアンサー
2
0
-
メキシコ・サンホセデルカボでの過ごし方
9月13日からメキシコに旅行に行きます。 予定としては 9/13-14 メキシコシティでテオティワカンを見る 6/15-16 ラパスでキャンプに行きダイビングを7本ほどします(アシカの赤ちゃんを見ます) 9/17-20 予定があいてしまいました。 9/21サンホセデルカボから飛行機で日本に帰ります。 9/16の夕方17:00から9/21の12時までまるまる予定が空いてしまいました。 どこか違う国に行くか、近くを観光するか、等調べていましたが、 中南米の情報が少なくて困っております。 おすすめがありましたらお教え頂けましたらうれしいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/08/20 14:15 質問者: i1z2u3m4i
ベストアンサー
2
0
-
海外で変圧器を利用して充電器使用上の注意は?
日本製の充電式電動工具(一般的なインパクトドライバー)を220vの国で使用したいです。 変圧器の注意事項をググりました http://www.rakuten.ne.jp/gold/sacom/trans.html http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/kaden/description/denatsu/index.jsp 使いたい工具は仮にこれとします。 http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?itid=345&cid=1&csid=111&ckbnid=2&pf=2 取説をDLしましたら消費電力93VAとありましたが、V×Aだから93Wの事ですよね? そして大事な事ですが、変圧器は電子式とトランス式とありますが、電子式でも問題無いですか? ここがポイントなんで教えてください、お願いします。
質問日時: 2013/08/19 23:12 質問者: penguin1979
ベストアンサー
2
0
-
リモワのサルサエア92Lをお持ちの方に質問です!
2013年の6月よりANAの国際線の受託手荷物のルールが新しくなりましたが、ANAの国際線に乗る際、このかばんは追加手数料なしで預けることができるのでしょうか?よろしくお願いします。
質問日時: 2013/08/19 15:26 質問者: rcarcarcarca
ベストアンサー
2
0
-
海外旅行の経験が豊富な方に
いろいろな国を旅行または住んだことがある方に質問ですが、 日本に生まれて良かったと思いますか? どんな時にそう思いましたか? 日本人に生まれて良かったと思いますか? どんな時にそう思いましたか? エピソードもお聞かせ下さい。
質問日時: 2013/08/17 11:48 質問者: akko0404
ベストアンサー
6
0
-
キューバへの留学
将来、キューバに留学するつもりです! 物価、環境、音楽、治安、食べ物… どんなことでもいいんです! 何かキューバについて知っている方がいれば教えて下さい( ´ ▽ ` )ノ 調べてみても詳しいことが載ってないんです…
質問日時: 2013/08/16 23:13 質問者: spider267
解決済
1
0
-
グアテマラとコスタリカ入出国と航空券に関して
来月から予定している旅に関して質問です。 私は成田から片道航空券でアメリカ(LA)乗り換えでグアテマラ入りして、その後陸路でメキシコに渡り、メキシコから片道航空券でコスタリカのサン・ホセに入り、コスタリカを観光した後にサン・ホセから空路でエクアドルのキトもしくはグアヤキルに飛びたいと思っている者です。 上記行程で2点質問させていただきます。 Q1.片道航空券でアメリカ乗り換えの場合、目的地がカナダ、メキシコ、キューバなどは現地国籍の人以外乗り換えであってもアメリカに入国させてもらえない可能性があると知りましたが、目的地がグアテマラだと一切問題ないでしょうか?(※グアテマラまでのチケットしか持っていない状態としての質問です。) ネットで類似のQ&Aをかなり拝見しましたが、回答が二手に分かれるので、できましたら実体験か知人の方が同様のケース体験したなどのお話を伺えると大変助かります。 ※補足です。グアテマラでは最初にスペイン語を学ぶ予定で上達具合をみて切り上げるので、その部分の期間が未定であり、日本出国時にはグアテマラまでのチケットのみとなります。 ESTAに関しては問題ありません。 Q2.コスタリカ入国時には出国時のチケットが必要との事ですが、航空券の購入金額を考えると、出来る限り片道チケットでコスタリカに入国して、その後サン・ホセのOTECと言う航空券販売会社でエクアドルまでの片道航空券を購入出来ればと思っています。(場合によっては事前に購入するのと三万円近く差額が生じそうなので。) 片道航空券で空港に入った場合、航空券をその場で買えば入国出来るようなのですが、仮に陸路出国のバスチケットを空港でも買えるとか、クレジットカードや一定の現金を持っていて理由を伝えれば問題ないだとか、そのような何かはっきりした情報ありましたら教えて下さい。 以上、大変長くなりましたがよろしくお願い致します。
質問日時: 2013/08/16 19:23 質問者: odeta
ベストアンサー
2
0
-
デジカメの寿命でも海外保険は適用できますか?
海外旅行へ行くと最低でも一万ショット程度の撮影を行います。 デジカメは数万回程度がショット回数の寿命であると言われているため、 数回程度の旅行で使えなくなる可能性が高いです。 もし旅行中に寿命が来て、使えなくなった場合、海外保険を使って 修理費用を払うことは可能なのでしょうか? 恐らく、寿命の場合には保険は適用されないと思うのですが、 使用回数や使用頻度を調べることはできないため、 寿命かどうか判定できないはずなので、保険の適用は可能でしょうか? あくまで、モラルの問題は置いて、こういったことは可能なのでしょうか?
質問日時: 2013/08/13 18:29 質問者: KUZUY
ベストアンサー
7
0
-
航空券の運賃変動
近日中に旅行を考えていて、アメリカ国内線の航空券を探していて気がついたことです。 全く同じ区間・同じ日程・同じ航空会社(航空会社のウェブサイトを見ているので当たり前ですが)・同じ予約クラスでありながら、数日前に見た時と今見た時とでは料金が変わっていました。 残席数までは確認していませんが、前述のとおり区間・日程・航空会社・予約クラスの全てが同じです。 なぜ同じ条件でありながら運賃が変わるのでしょうか? 昨今の航空券がイールドコントロールに基いて値決めされていることは承知しています。その上での質問です。 ご存知のかた、ご教示ください。
質問日時: 2013/08/11 05:46 質問者: lsKnS18
解決済
5
0
-
バリ島の蚊について
近いうちにバリ島に旅行で行きます。そこでバリ島に行かれた事がある方に質問です。 バリ島は蚊が多いですか? 多いとすると、虫よけスプレーは現地で買ったほうがいいですか?それとも日本で買っていったほうが良いですか?よく効くお薦めの虫よけスプレーとか知っていたら教えて下さい。 あと、蚊は日本の蚊と比べて強いですか?皮膚が弱いので、刺されるとかなり赤く被れてしまい、なかなか治らない体質なので、虫よけ対策を万全にして行きたいです。よろしくお願いします。m(_ _)m
質問日時: 2013/08/09 20:45 質問者: yukirin82
ベストアンサー
4
0
-
航空チケットの上手な取り方
航空チケット上手で安く取る方法、成田→ジャカルタ(スカルノ・ハッタ)→マニラ(NINOY AQUINO INTERNATIONAL)→成田を取ろうと考えています。 成田→ジャカルタ(スカルノ・ハッタ)→マニラ(NINOY AQUINO INTERNATIONAL)→成田を取ろうと考えています。 日曜に出発 今のところHIS経由で取って成田(日曜朝9:30出発)→マニラ13:10着トランジット21:00発→ジャカルタ23:55着→ジャカルタ滞在→ジャカルタ水曜22:55チェックイン木曜0:55発→マニラ6:05着→マニラ滞在→マニラ14:30発→成田19:55着。 これで96000円くらいです。 全てJALではジャカルタ、マニラ間が提携がないので往復JALで中間のジャカルタ→マニラを別に取ると40万超えます(゜д゜) 往復ANAだと25万円くらいです。 ジャカルタ⇔マニラ、これが問題のようです。 トランジットで6時間以上待ったり機内泊だったり、仕方ないのでしょうか? もっと楽な方法、他の方法はないでしょうか?
質問日時: 2013/08/06 22:05 質問者: iamkenken
ベストアンサー
1
0
-
スカンジナビア航空の座席アップグレードについて。
スカンジナビア航空の座席のアップグレードについてです。 私は8月28日から北欧旅行に行くのですが、スカンジナビア航空を利用します。 ネットでスカンジナビア航空について検索していた際に、optiontownというサイトで座席のアップグレードができることを知り、さっそく手続きをしたのですが、9月4日発の帰国便のアップグレードの手配はできたのですが行きの飛行機はアップグレードが利用できないと出てしまいました。 これは、何故なのでしょうか? スカンジナビア航空のHPの座席検索でも、行きの飛行機は全てのランクで空席がある状態でした。 この原因がわかる方、また行きのアップグレードの仕方がわかる方、教えていただきたいです。
質問日時: 2013/08/06 21:56 質問者: xxsisisixx
解決済
1
0
-
フロリダへの航空チケットを安く買いたいです。
9月初旬から10日間ほどフロリダに行きます。 (空港はオーランドを利用予定です) 宿泊は親戚宅ですので、往復のチケットだけ買い求めればOKです。 当初は自宅近所のHISで買えば良いと考えていましたが、上手に探せばもっと安く買えるらしいとの無責任な情報を聞きました。 安く簡便に買えるコツ・方法をご教示下さい。 ちなみに私の英語力は、「ハロー」「ディス・イズ・ア・ペン」程度です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/08/05 21:57 質問者: ikechan42195
解決済
5
0
-
一人部屋のある クルーズ 船を知っていますか
何気にホームページを見ている時に見付けたのですが 捜してみると 見当たりません。 一人部屋のある旅行の出来る船を知りませんか。 教えて下さい。
質問日時: 2013/08/02 18:40 質問者: gogogo309
解決済
5
0
-
年明けのワイナピチュ登山
来年1月1日(もしくは2日)、ワイナピチュに登ります。 最も降水量の多い雨季とのことで、雨は覚悟の上です。 しかし、ほんの一瞬でもあの素晴らしい景色を見てみたい一心でこちらに質問させていただきました。 入場券は前半と後半の部がありますね。 あくまで確立としてで結構ですので、どちらの時間帯を購入した方が良いかアドバイスいただける方いらっしゃいましたらお願いします。 また、12/31クスコ着(ピサック観光後マチュピチュ村宿泊)~1/4クスコ発(夕刻出発までクスコ市内観光)としていますので、1/1~1/3の丸3日間はマチュピチュ村滞在を考えています。 この3日間で考えていることは、ワイナピチュ・マチュピチュ遺跡・マチュピチュ村散策なのですが、これで3日間埋まりますか? ワイナピチュ予備日を考え長めの滞在を計画したものの、運よく一度で見ることができて、二度の登山が必要なくなれば、その時間は何をしよう。。。と思ってしまったのです。 ご相談に乗っていただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
質問日時: 2013/08/02 16:03 質問者: akikikikia
ベストアンサー
3
0
-
台湾格安旅行(航空券)
今年の盆休み(8/11~8/14)に台湾旅行に行きたいと思っています。 諸費用込みで5万円以内の台北(花蓮でも可)行往復航空券ってないでしょうか? 盆休みという事もあり、割高料金で、時間にも余裕が無いので安値の空席が見つかりません。 (7万円超ならあるのですが…) ちなみに航空券のみの最安値は往復3万円でしたが、満席でした。 お金に余裕があるわけではないので、 バックパッカーのような形で、安い航空券とホテルを自分で手配して、 現地でも一人でぶらぶらしようと思っています。
質問日時: 2013/07/30 01:02 質問者: 2003type-1
ベストアンサー
1
0
-
イグアスの遊覧飛行について
9月末にイグアス観光に行きます。ツアーにはイグアスを上から眺める遊覧飛行がついていますが、 先日旅行会社から、昨年事故があり、もし乗らなければ返金しますと連絡が。 どうでしょうか?イグアスの遊覧飛行機お勧めですか? 最近は年齢のせいもあり、敢えて危険なことはしなくてもいいかな、とかあまり評判が良くない ことも聞いたので、どうでしょうか? 経験されたかた宜しくお願いします。
質問日時: 2013/07/24 12:25 質問者: rozestone
解決済
1
0
-
エールフランスのオンライン予約(銀行振込決済)
エールフランスのオンライン予約(銀行振込決済)で Eチケット発券確認書メールの届くタイミングはいつくらいでしょうか? 7/19(金)にエールフランスの日本語公式サイトから成田ーパリの 往復航空券を予約し、7/20(土)に振込手続きは完了させました。 (入金期限は7/22(月)9:00) 公式サイトのオンライン予約のヘルプを見ていると、予約後は (1)予約確認メール(日本語) (2)Eチケット発券確認書メール(フランス語・英語) の2通のメールが届くようなのですが、 (1)の予約確認メールは予約後すぐに届いたのですが、 (2)のEチケット発券確認書メールがまだ届きません。 公式サイトで予約を確認すると 旅程の便は往復共に<状況:コンファーム>になっているのですが、 一番上の予約の状況は<お客様のご予約:ウェイティング>と なっています。 これって入金したけどキャンセル待ちになってるってことでしょうか? それとも銀行振込決済なのでまだ向こうに入金の情報が届いていなくて 入金待ちの状態?もう少し待てばそのうちコンファームになり、 (2)のEチケット発券確認書メールが届くのでしょうか? エールフランスのオンライン予約で銀行振込決済をされた方いらっしゃったら どのくらいでEチケット発券確認書メールが届くのか教えてください。
質問日時: 2013/07/23 14:28 質問者: take_mayu
ベストアンサー
2
0
-
マカハゴルフクラブについて!
質問させていただきます。ハワイに行くたびにマカハゴルフクラブでプレーしていましたが、ここ数年 はコース改装中とのことでプレーできていません!私としてはワイキキからは少し遠いですが、オアフのコースの中では1番ハワイらしいコースと思い、お気に入りでプレーを続けていましたがとても残念です、そこで伺いたいのは、グレッグノーマン設計監修で改装が行われているようなのですが?いつ頃オープンするのでしょうか?(予定では今年2013にオープン予定だったそうなのですが?)ご存知の方いらっしゃいましたら是非お教え下さい!よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/07/18 17:54 質問者: mik308
解決済
1
0
-
スパ・エステ旅行で行ってよかった場所
3泊4日くらいで海外にエステ目的の一人旅に出かけようと思っていますが、どこに行くか思案中です。 主観で結構ですので、今までに行ってみて、「○○の国の△△ホテルのスパはよかった」等、経験をお聞かせ頂けないでしょうか。 いろんな方の経験を聞いて参考にしたいなと思っています。
質問日時: 2013/07/07 02:09 質問者: summer_stripe
ベストアンサー
4
0
-
ロンドン経由で帰国する際のTAX FREEの手続き
ドイツのハンブルクからロンドン経由で羽田に帰国します。ちなみに、フライトは英国航空です。ヒースロー空港のターミナルはハンブルクからの到着もロンドンからの出発もターミナル5です。乗り継ぎ時間は1時間10分と比較的短いので不安です。 TAX FREEのカウンターは通常出国前にあると聞きます。一旦イギリスに入国する必要があるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。
質問日時: 2013/07/06 15:34 質問者: dynabook98
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【中南米・カリブ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラジル人に日本人が喧嘩しても勝...
-
本願寺派宗則の罰則規定を教えて下さい
-
来週アルゼンチンに旅行に行きます!
-
友人の付き添いで、飛行機を乗り継...
-
メキシコからアルゼンチンまで南下...
-
マチュピチュのお祭り
-
11月中旬〜下旬の間にマチュピチュ...
-
南米女性1人旅は危険でしょうか?
-
アルゼンチン
-
母をたずねて三千里
-
リオデジャネイロオリンピック開会式
-
中南米各国でも当方の知るかぎり コ...
-
これはトコジラミですか?
-
海外旅行中、レンタル携帯から日本...
-
メキシコの田舎などは観光に良いの...
-
とこ虱(南京虫)知っていますか
-
JAL国際線ラウンジ 同行者 ラウンジ...
-
南米を英語だけで旅行するのは無理...
-
ペナンからランカウイ交通手段
-
今更ですが、、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メキシコ人の恋愛観について。
-
ドアをぶつけて逃げてしまいました。
-
ペルーのリマ空港からの深夜移動
-
リアルガチで南米≒ラテン語でおkで...
-
メキシコ、キューバ、パナマ、コロ...
-
ペルーは落ち着いた雰囲気で家具が...
-
南米女性1人旅は危険でしょうか?
-
関空からペルーへ3泊5日旅行は可能...
-
高校生だけで海外旅行
-
国際線、南米への格安航空券につい...
-
アメリカのトランプは何故メキシコ...
-
天国のようなブラジルを地獄にして...
-
南米のお天気雨雲レーダー(無料)を...
-
来週アルゼンチンに旅行に行きます!
-
今更ですが、、、
-
渡米
-
中南米でビジネスをする場合にやり...
-
会社でブラジル人が暴力振るう件が...
-
ブラジルではお風呂に入りますか
-
メキシコって本当に治安が悪いんで...
おすすめ情報