第1弾は趣味Q&A!
読書のQ&A
回答数
気になる
-
焚き火がテーマだったり、焚き火の魅力について書かれている小説あったら教えてください。
焚き火がテーマだったり、焚き火の魅力について書かれている小説あったら教えてください。
ベストアンサー
1
0
-
小説に「田舎流に理屈ばっている」という文が出てきたのですが、どういう意味なのでしょうか? 迷信や礼儀
小説に「田舎流に理屈ばっている」という文が出てきたのですが、どういう意味なのでしょうか? 迷信や礼儀に律儀という意味か、それとも差別的に理屈を作ってくるとかですかね。
ベストアンサー
3
0
-
50代の男性でも
50代の男性でも幼稚園と言う豪華な付録が付いている雑誌を買ったりするんでしょうか?買う方は回答をお願いします!
質問日時: 2023/02/24 17:03 質問者: joshichuugakusei カテゴリ: 雑誌・週刊誌
解決済
4
0
-
都内でプログラム解説が書いている本を沢山売っている本屋ありますか?
都内でプログラム解説が書いている本を沢山売っている本屋ありますか?
ベストアンサー
2
0
-
三島由紀夫の演説内容を分かりやすく教えてください……。
三島由紀夫の演説内容を分かりやすく教えてください……。
ベストアンサー
2
0
-
おひとり様
こんにちは。最近の週刊誌はやたら相続の事を話題にしてる。私は言わゆるおひとり様です。3年前に兄が3年前に亡くなってもう私には跡取りもいません。何だか私の事を書かれている見たいだった。 何で今マスコミは話題にするのですか?マスコミは暇なのですか?
ベストアンサー
4
0
-
人生観が変わった、価値観が変わった、感銘を受けた本を1冊教えてください。
人生観が変わった、価値観が変わった、感銘を受けた本を1冊教えてください。
ベストアンサー
5
1
-
本番に強い、弱いの差は?
本番だと本領発揮し予想以上の結果を出せる人 逆に本番だと練習より結果を出せない人。 この差は何ですかね?
ベストアンサー
1
0
-
本屋で立ち読みはいけないのでしょうか?
表紙だけで購入の判断するなんて冒険ですよね? うちの近くの本屋は立ち読み禁止になってます。 別に一冊丸ごと読むつもりもないのですが。
ベストアンサー
7
1
-
小説を書くのって難しくないですか?私はアニメが好きでよく2次小説などを読むのですが、なぜ皆あんなに上
小説を書くのって難しくないですか?私はアニメが好きでよく2次小説などを読むのですが、なぜ皆あんなに上手に書けるのでしょうか?私も妄想が好きでよくストーリーを作ったりするので、それを小説にしてネットにアップしたいと思うのですが、頭に思い浮かべてるストーリーをうまく文字に起こすことができません。。 正確にいうと、文字にすることはできるのですがなんか上手な表現?ができないというか。 適切な言葉や表現が思い浮かばずモヤモヤするんです。 すごくいいストーリーが思い浮かべたとしても、それを文字にしてみるとなんか違う、、こんなことが書きたいんじゃないってなります。 小説をかくのってかなり難しいのでしょうか? 上手な人は才能ですか? アドバイスお願いします。
ベストアンサー
4
0
-
罪と罰(ドストエフスキー) って面白いですか?
昔の西洋文学を読み漁ろうと思ってます。 これは図書館で借りるべきですか? また、本屋で扱っている最新の本でこれは必読レベルよんって思うおススメを教えてぺこ。 ※ジャンルは問いません。
ベストアンサー
4
0
-
オーディブルの速度について
小生はビジネス書や啓発本などは2.5倍速くらいでいけるのですが、 普段読まない小説を試しに聴いてみたのですが、1.3倍速くらいでないと内容についていけません。 何故小説は2.5倍速だと無理で、ビジネス書(ある程度知識がある内容)や啓発本はついていけるのでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
島田荘司の「御手洗潔の挨拶」の中の短編ギリシアの犬で、「水晶のピラミッド」の話しが出ますが、御手洗潔
島田荘司の「御手洗潔の挨拶」の中の短編ギリシアの犬で、「水晶のピラミッド」の話しが出ますが、御手洗潔の挨拶は1987年の作品で、水晶のピラミッドは1991年の作品です。 なぜ4年も後に出版される作品の事が書かれているのでしょうか?
解決済
1
0
-
おすすめの本
大学に入るまでに本を読みたいです。単に本を読むのが好きで、もうすぐ二次試験が終わるのでゆっくり読書がしたいです。 そこで皆さんのおすすめの本を教えてください。小説が好きですが自己啓発本や新書でもなんでもいいです。 普通の小説なら1、2時間で読めるのでとにかくたくさん読みたいです。 ちなみに、本屋大賞(ノミネート含む)、このミス、知念実希人さんの本は全部読んだことがあります。
解決済
3
1
-
解決済
2
0
-
官能小説以外で寝取られがテーマの小説があったら教えてください。
官能小説以外で寝取られがテーマの小説があったら教えてください。
ベストアンサー
2
0
-
ワンピースなどいろんな漫画には男らしく一本筋の通った侍がよく出てきます。 昔の日本には本当にそんな侍
ワンピースなどいろんな漫画には男らしく一本筋の通った侍がよく出てきます。 昔の日本には本当にそんな侍がいたのでしょうか? 実際のところはわかりませんがすごくロマンのある話ですよね! 皆さんはどう思いますか?
ベストアンサー
3
0
-
僕は56歳なんですが
僕は56歳なんですが、普通、昭和の不思議101とか昭和の謎99.とか実話ナックルズGOLDミステリー、などの雑誌を欲しがるんでしょうか?わかる方は回答をおねがいします。
質問日時: 2023/02/18 11:12 質問者: hanagarawanpiisu カテゴリ: 雑誌・週刊誌
ベストアンサー
1
0
-
映画のワンシーンをオマージュとして漫画に取り込みたいのですが、これは盗作にあたいするのでしょうか?
映画のワンシーンをオマージュとして漫画に取り込みたいのですが、これは盗作にあたいするのでしょうか? 例えば、好きな映画のワンシーンの画像をデジタルイラストとして読み込み、そのまま画像を使うのではなく、オマージュとして漫画風にアレンジして一コマにしたいと考えています。 漫画風とは言え、映画好きならすぐにあの映画のワンシーンだ!とあえてわかる程度のアレンジにわざとしたいです。
解決済
6
0
-
グラビア雑誌を見ていて一つ疑問を感じました。 普通、人間の体って多少は肌が赤く、体毛も生えているため
グラビア雑誌を見ていて一つ疑問を感じました。 普通、人間の体って多少は肌が赤く、体毛も生えているため、あんなに女優さん自体綺麗に映りませんよね? なのに、何故あんなに肌白で美しく水着姿を撮れるのでしょうか? 純粋に気になったので教えてください。
ベストアンサー
8
1
-
出口王仁三郎の芸術作品というのはすごいのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
出口王仁三郎の芸術作品というのはすごいのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/02/13 08:15 質問者: yamaneko567 カテゴリ: アート・エンタメ
ベストアンサー
1
0
-
小説 高瀬舟について
高校生です。高瀬舟の中の小説に出てくる登場人物「喜助」「庄兵衛」の二人のどちらが幸せかについて討論することになりました。 一応、小説の場面としては喜助が自分の罪について打ち明ける前の場面のところまでとして討論します。 中学生でやった内容なのに全然抑えられていなくて情けないですが、私は庄兵衛が幸せというグループに振り分けられました。 庄兵衛が幸せっていうことを討論で優位に進めるために何かいい主張を教えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
野坂昭如さんは何歳で小説家デビューし、何歳で歌手デビューしましたか?
野坂昭如さんは何歳で小説家デビューし、何歳で歌手デビューしましたか?
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
争い事、色恋沙汰、厚い友情などが一切ないほのぼのしている小説、又はそのような小説を沢山書いている小説
争い事、色恋沙汰、厚い友情などが一切ないほのぼのしている小説、又はそのような小説を沢山書いている小説家さんを教えて欲しいです。 何か色々と疲れてしまって…笑
ベストアンサー
2
0
-
20代女性です。 今まで言われたことがなかったのですが、 社会人になり、電話でお客様と話している私の
20代女性です。 今まで言われたことがなかったのですが、 社会人になり、電話でお客様と話している私の声を聞いている周囲の方から、「声がいい」と言われるようになりました。 声がいい、とは具体的にどういうことでしょうか? 声質なのか、それとも話し方も込みのニュアンスなのでしょうか?
ベストアンサー
5
1
-
みなさんが今まで読んだ本の中で、最も面白かった本を教えて下さい!
みなさんが今まで読んだ本の中で、最も面白かった本を教えて下さい!
ベストアンサー
10
0
-
昔の本は難解?
岩波文庫など、昔の本が出版されています。 昔の本は、なかなか難解だと言われます。 これは、現代人が当時の人より劣っているためですか? それとも、翻訳がいまいちのせいでしょうか? ・・・それとも、両方? 今、難解だと思われている書物の時代から数十年前、 その数十年前の書物を、当時の人も難解だと感じたりしてましたか? ただ、主に使う言語が食い違ってるため、取り入れにくいとかではないですか? 現代の書物も、数十年後は難解だと言われたりするのでしょうか? この辺を詳しい方に意見をお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/02/04 19:54 質問者: hatehatewa カテゴリ: その他(読書)
ベストアンサー
4
0
-
母子家庭で母親は体が弱くて入院中でしばしば見舞いに行く○○。○○は母親から、いくら辛くても人様が落と
母子家庭で母親は体が弱くて入院中でしばしば見舞いに行く○○。○○は母親から、いくら辛くても人様が落とした物には手をつけずに届けなさい、そうしていると道は拓けるから。どうしようもなくなっても踏ん張りなさい!と。そして母親は亡くなり○○は雪道で立ち往生している車を助けた。暫(しばら)くしてから○○は公園に財布が落ちているのを発見。母親の言葉を思い出し、交番に届けるとそれは雪道で助けてあげた男性の財布だった。男性は男性の家族と謝礼としてディナーに招待し、○○の就職先のお世話をしてあげ、○○は後に社長となり、幸せに過ごしていった。この内容はもう一つでありふれてますね?どうでしょうか?
ベストアンサー
3
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報