No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
力で破壊するにもクズや破片が散らかりますし、ノコギリやカッターで切り刻むにもなおクズが出ます。
お近くのホームセンターをお尋ねいただくと現品があるか、取り寄せもネット注文も可能ですが、「スチロールカッター」という道具が重宝します。
乾電池式で、優美となる部分に張ってあるニクロム線が電気を流すことで熱を持ち、面白いようにスチロールを溶かしながら切断できます。
これが一番クズもでず、力もいらずに始末が良いかな?
http://www.yodobashi.com/product/100000001001974 …
電池1本でおそらく何箱分も分解できますよ。
切る様子の動画。
No.3
- 回答日時:
オレンジエキスをかけたら
縮みます
No.2
- 回答日時:
何か工作の材料として希望する寸法に切り出したいのでしょうか?
あるいは大きな物をゴミに出すため、無造作に小さく壊したいということでしょうか?
後者であれば、床に置いた上で接地面の一方の下に何か浮かせる台(雑誌でも何でも可)真ん中を踏みつければ大概壊れますし、厚みがあって丈夫な物はカッター等で切断したい面の深さの半分程度までも切れ目を入れればあとは力で割ることが出来るかと。
ありがとうございます。鮮魚などの、保冷用の発泡スチロールをゴミに出したいのですが、潰すと細かいホコリが出て、何かいい方法はないかと、困っています。沢山あるので、大変です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 木工用ボンドは発泡スチロール溶けませんか? 他に発泡スチロールが溶けないボンドあったら教えてください 6 2023/03/30 20:55
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 悩んでいます 2 2022/12/16 22:29
- その他(住宅・住まい) 外構の塀を激安にする方法を思いつきました。 自分で発泡スチロールにモルタル塗って 建てればいいですよ 3 2023/01/14 12:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ロボット製作 8 2022/12/09 22:27
- 魚類 メダカの冬眠は暗くしなければいけませんか? 1 2023/01/10 02:16
- 交通科学 沈まない遊覧船を発明しました 9 2022/04/28 12:30
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 悩んでいます 3 2022/12/16 19:32
- クラフト・工作 100円店に行くと、100円で発泡スチロールカッターは売っていますか。 電熱線で発泡スチロールを溶か 2 2023/04/15 07:57
- 農学 ひまわりの種を埋めました。 底に穴を開け鉢底石を敷いた、約10Lの発泡スチロールの中央に種を2粒埋め 1 2023/06/29 23:48
- その他(趣味・アウトドア・車) 教えてください 初心者で、発泡スチロールを使って、削ったりして、 ローボードやペンギンを作ることはで 3 2023/05/04 10:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古くなったポリ缶の処分につい...
-
スポンジをキレイに切る方法を...
-
【梱包のお仕事】いいアイディ...
-
マグネットシートをまっすぐ切...
-
発泡スチロールを小さくする方法
-
スポンジシートを綺麗に丸くカ...
-
大判カレンダーを上手に破る方法
-
硬めな大きめ長方形型の発泡ス...
-
発泡スチロールのカット、アフ...
-
プラスチックの波板を縦に切る...
-
カッター傷に水が染み込み膨張...
-
スズキ 超音波カッターsuw30
-
裁断機等を利用せず紙をまっす...
-
ステンレス用と鉄工用のドリル...
-
真鍮丸棒に貫通穴
-
金属製ピニオンギアの穴を少し...
-
6ミリのダボをはめるのに適切な...
-
ガレージキットの製作に最適な...
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
ホールソーにつまった木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグネットシートをまっすぐ切...
-
スポンジをキレイに切る方法を...
-
【梱包のお仕事】いいアイディ...
-
裁断機等を利用せず紙をまっす...
-
硬めな大きめ長方形型の発泡ス...
-
プラスチックの留め具…
-
スポンジシートを綺麗に丸くカ...
-
カッターの刃を都度しまっても...
-
発泡スチロールのカット、アフ...
-
プラスチックの波板を縦に切る...
-
亜鉛板のカットについて
-
古くなったポリ缶の処分につい...
-
カッターの刃がさびないように...
-
省スペースでA4用紙をA5サイ...
-
アルミ板(1mm~2mm)に直径160...
-
写真を綺麗に切る方法
-
カッター傷に水が染み込み膨張...
-
発泡スチロールを小さくする方法
-
コンクリートカッターについて
-
ペーパーカッターを使ったこと...
おすすめ情報
鮮魚の保冷用の発泡スチロールが沢山あるので、ゴミに出したいのですが、何かいい方法はないかと思っています。宜しくお願い致します。