
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
問題大有りです。
軽油はガソリンより思いので、それだけ走ればエンジン内に入ってます。
最悪オーバーホールに部品交換が必要な場合もあります。
がご安心をスタッフの責任ですのでスタンドが弁償してくれますよ。
No.11
- 回答日時:
>借り物の軽トラをガソリン満タンにして
タンクが空に近くなっての給油ではなく、満タンで返却のため・・・ですね。
なんリットル給油したのかが問題です。せいぜい数リットル程度なら、事実上そのまま走り続けたとしても問題はおこらなにと思われます。
No.9
- 回答日時:
今は、たまたま問題なくても、今後何らかの故障なりが発生する可能性があります。
よって、ディーラーにいき、点検なり相談をしている方がよいでしょう。
修理費用は全額ガソリンスタンドが支払うように念書なりを記載している方がよいでしょう。代車が必要になったなら、代車の費用もガソリンスタンドが出してくれたりします。
わずかな少量なら問題がなくても半分近くはかなりの割合ですから、今後何からの故障なり発生してもおかしくはありません。
No.8
- 回答日時:
ダメですね。
それだけ走ってたら燃料系統全て総交換です。
これはさすがにディーラーに修理依頼かけないといけない案件です。スタンドが提携の修理工場に~と言われてもディーラーで直せと強く言って下さい。いい加減な修理だと、必ず後で不調になります。
No.7
- 回答日時:
ガソリンタンクには、何リットル入るという容量があります。
軽自動車は30Lとか小さいのですが、そこに既存の入っていたガソリンと、GSで給油した灯油の量が
混ざりドレンプラグから抜いたのかと思うので、レギュラーガソリンを満タンにしてもらうのが第一。
700mですと、実際にはタンク内に入っているかという感じなので故障はしないのかもしれませんが、
燃料噴射装置の直前とかに燃料フィルターがあるので、そこも無償交換してもらうと良いかと思います。
昔海外とかで、バイオエタノールとかの燃料が出回った時とかに、燃料フィルターが詰まって故障が
急増したりしました。燃料フィルターは詰まるとわかりにくいですし、詰まるとエンスト。他人の車
なので、なるべくきちんと修復しておく方が良いかと思います。
No.6
- 回答日時:
皆さんの回答が全てでしょうね。
あとガソリンスタンドの方に念の為、念書を書いて貰いましょう。
あとで、揉める事も多いんですよ…借り物とは言え、ガソリンエンジンにはガソリン、ディーゼルエンジンは軽油は当たり前でしょうとか、フュエールキャップに書いてあるとか…あとで言われかねませんしね(汗)
No.5
- 回答日時:
残ガソリン+軽油で700メートル走行。
つまり「全部軽油の状態で走行した」訳ではないので、粗悪ガソリン(軽油をいくらか混ぜたもの)で走行した程度になるかもしれません。
粗悪ガソリンを全部新しいガソリンに交換してるのですから、それほど問題はないと思います。
が、既に回答があるように文書で「記録しておく」必要はあります。

No.4
- 回答日時:
給油するとき、大抵の場合は燃料が残った状態が多いのですが
ガソリン車に軽油を入れてしまい、そのままエンジンをかけても、すぐにトラブルが発生することはありませんが(ガソリンと軽油の比率にもよります)
起きうる事
エンジンの出力が下がり、加速が鈍くなります。
アイドリングも不調になります。
残っていた燃料の割合にもよりますが、ガソリンの割合が少なくなる頃からエンジンからチリチリと異音が聞こえたり、振動がおこったり、マフラーから黒煙が出はじめます。
これをノッキングといい、ノッキングを放置しておくとエンジンに大きな損傷を与えてしまうことになりす。
初期段階ではプラグの交換程度で直ることもありますが、
最悪の場合、車の炎上などの大事故になることもある。
以上は、入れたままの時。
但し、今現在タンクから抜き取る作業の実施中なようなどですが
必要なのは、ガソリンタンクから軽油を抜いて、タンク内の洗浄をします。
の後に正しいガソリンを給油してエンジンに問題がなければOK
しかし、それでもエンジンの調子が悪い場合は、
洗浄だけではなく、部品の交換、場合によってはエンジンを分解して洗浄や部品の交換をして、
再度組み立てなおすオーバーホールをしなければならなくなる場合もあります。
そこまで視野に入れて、店側に補償・対応を確約する必要ありですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【ガソリンスタンドで勤務している人に質問です】ガソリンはオクタン価が89.0以上の 1 2022/10/10 21:51
- 国産車 【ガソリンスタンドで勤務している人に質問です】ガソリンスタンドの軽油のセタン価は特1 2 2022/10/10 18:12
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車のガソリンを給油口から抜く方法を教えてください】自動車のガソリンを給油口 18 2022/11/06 08:54
- その他(車) 不毛なのは分かりますが質問します。 2 2022/12/02 06:36
- 国産車 【セルフガソリンスタンドの店員に質問です】セルフ型ガソリンスタンドのガソリン、軽油の固定給油装置と灯 3 2022/05/04 21:02
- 車検・修理・メンテナンス 車 5 2023/03/14 21:59
- その他(悩み相談・人生相談) 去年から耳が聞こえにくくなりました 今日はセルフのガソリンスタンドに行き、タイヤに空気圧を調整しても 3 2023/04/09 10:42
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) レンタカーって、車を返す時に、ガソリンを満タンにして返すのですか? 7 2022/10/18 13:22
- 貨物自動車・業務用車両 皆さん、おはようございます♪ 軽トラについてのご質問です。 軽トラのメリットとデメリットはどんなこと 6 2023/05/18 12:09
- その他(悩み相談・人生相談) 皆様にご質問です。 先日、友人と2人で日帰りで 片道5時間かけて旅行しました。 友人も車を持ってるの 7 2022/06/22 01:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
給油時の質問です。
-
給油中にタバコを吸っていたら...
-
N-BOXの給油メーターの1メモリ...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
ホワイトガソリンの処分の仕方
-
給油所での資格者立会い
-
ガソリンをマンタンで端数無し...
-
ガソリンを携行缶に入れ家で保...
-
燃料フイルターの再生(修理)方法
-
セルフのガソリンスタンドいっ...
-
輪ゴムがワゴンRのガソリンタン...
-
ガソリンを入れすぎて口から漏...
-
人生初のガソリンスタンド
-
給油してから数十キロ走行して...
-
給油後からガス欠までの航続可...
-
ガソリンスタンドでレギュラー2...
-
ガソリンタンクからガソリンを...
-
輸入車ボルボ2015年式T5乗って...
-
至急!借り物の軽トラをガソリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
N-BOXの給油メーターの1メモリ...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
給油してから数十キロ走行して...
-
ガソリンをマンタンで端数無し...
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
ガソリンスタンドでレギュラー2...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
給油時の質問です。
-
ガソリンメーターが上がらない
-
給油ノズルから水が・・・
-
至急 セルフスタンドで給油する...
-
セルフのガソリンスタンドいっ...
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
給油中にタバコを吸っていたら...
-
スタンドの給油メーター合ってる?
-
給油口に何を入れたら、致命傷...
-
人生初のガソリンスタンド
-
ガソリンスタンドで「○円分入れ...
おすすめ情報