
結婚が決まり、現在私と彼は婚約状態です。
まだ、両方の親へは話していません。
先に、私の親へ挨拶して許可をもらってから
彼の親へ報告に行く予定です。
彼と私の親は初対面なので、いきなり始めてあった人に
「結婚させてください」と言われても親が動揺するだろう
との彼の提案で、まず、つきあっているということだけ
伝えに挨拶に行くことにしました。
そこで、質問なのですが、
彼と私の親は共通の話題もなく、一体何を話せばいいのか
心配でしょうがありません。
ずっと無言だったらどうしようと悩んでます。
父にいつが良いか聞いたら土曜日の午前中と
言われたので食事はしません。
父は、自分から積極的に話しかけてくれるような人では
ないです。
みなさん、どんなことを話すのでしょう?
自己紹介が終わったあとの会話の流れみたいなことを
どなたか教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと難しいことですが・・・2人のなかで結婚を決めているだけなんでしょうか?
婚約ってやっぱり両方の親が認めて初めて・・となるような気がして・・。
気になったことを書いてみました。ごめんなさい。
えーっと、私の時でお話しさせていただきます。
私と主人はネットで知りあい8ヶ月ほどで結婚しました。
知りあってから私の両親に挨拶にきたのが知りあって1ヶ月あまり、もちろん結婚しようねと2人の間では話してましたけど。
交際していることは母は薄々気づいてたようですが、特別彼の話をしたこともなく、挨拶にいく前日に「会って欲しい人がいるので、明日は家にいてね」と両親に言いました。
もちろん初対面で、いきなり結婚します!といったわけではなく、自己紹介をして「結婚を前提にお付き合いをさせていただいております。結婚に際しましては色々とご教授・お力添えを頂かなければならないと思います。今後ともよろしくお願いします」と言う感じでした。
まず初対面で会話が弾むことはまず無いです。
私の所も趣味も違うし共通点もあまりないですし、当日は
私の父が事業を興したばかりでお金がない、色々としてやりたいことがあるけれど何もしれやれない、それでも良い全て任せてください!というのならば2人の自由にしたらいいよ。という感じでした。
それからは結婚した後のことやら、家族の話やら色々と話しましたよ。
別にどうしよう!と心配することもないと思います。
なるようにしかなりませんから・・・w
私は彼の横に座って彼と父のやりとりを黙って聞いてました。
挨拶が終わってほっとした所に、お茶とお菓子を母が持ってきてくれて、私の話(小さい頃の)を母がし始めたり、彼の小さい頃の話とか、住んでるところの話とかに広がってました。
なのでスレ主さんも彼に全てお任せしたらどうですか?
普段頼りなさそうな人でも結構度胸座ってたりするしw
さりげない会話のフォローは会った方がいいかもしれませんけれど。
ちなみに、私の所は結納前に両家の顔合わせをしたのですが(彼の家族5人と私の家族4人)会話ないかも!!とか心配しましたけど、結構色んな会話もそこそこ、とても和やかな雰囲気でした。
反対に綿密に計画していくと思わぬアクシデントがあったときとっさに対処できなかったりしますしね。
行き当たりばったり(言葉は悪いけど)で良いと思いますよ!
一応自分のお家への挨拶ですけど、手土産はお忘れなく!
これ一つで彼の印象もがらっと変わったりします。
あなたならばご両親の嗜好もご存じだと思うので、ご両親の好きなものを持っていくのがいいでしょう。
頑張ってください!
たくさんのアドバイスありがとうございます。
まだ婚約状態じゃないんですかね?(笑)
そうですね、彼はすごく頼りになる人なので
任せても大丈夫なのかなとも思います。
お土産はアレを持って行こう!と決めているものが
あるので大丈夫です。
私が心配しすぎなのかもしれないですね。
楽観的に考えられるようがんばってみます。
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
わたしも、お2人の間だけの約束ですと、まだ「婚約」とは言わないような気がします(笑
天涯孤独同士ならともかく。双方の両親とも結婚に賛成してくれると良いですね!
さて経験から言わせて頂くと、子供の方は「付き合ってることを報告するだけ」のつもりでも、親は勝手に「結婚の事だな」と思うもののようです。
今まで付き合ってる人を、今回のように改めて両親に紹介したことありますか?
ないのでしたら、間違いなく「結婚」と思うはずです。
当日父親だけですと、よっぽどおしゃべりな父親でない限り、話題で苦労すると思いますが、母親が同席されるのでしたら、何の心配も要らないと思います。女はおしゃべりです(笑
始めて会う彼だからこそ、どんな人か知りたくて、いろんなこと聞いてくると思いますよ。
私の母に紹介した時は(父が他界してますので母のみ)、母がいろいろ彼に質問して、そのうち一緒に行った旅行先の話をしたり、最後はただの世間話になってしまいました。
事前には「紹介したい人がいる」とだけ言って、当日「結婚するつもり」と報告しましたけど、「やっぱりね」って顔してました。
向こうの両親の家に挨拶に行った時は、まだプロポーズもされてなかったのに、「あの子が女の子を連れてくるなんて!結婚!結婚で?!わー!めでたいわ!」という感じでした(笑)結婚するつもりだったので良かったのですが。
両親への紹介はそんなに心配なことはないと思います。その後の、両家の顔合わせ(食事会)の席の方が、もっと話題に気を使いますよ~(笑
がんばってください!
あらら、やっぱり婚約状態じゃないんですね(笑)
私は今まで親に付き合っている人を合わせたことは
ありません!(^_^;)
だから私も少し照れてしまうのですが(^^ゞ
向こうの親の所へは何度も遊びに行っており、
まだしないのー?とちょくちょくつつかれてます。
彼の話を私が母親によくするので、父にもたぶん
伝わっていると思います。
両家の顔合わせのほうがもっと大変なんですね。
頑張りますーーー。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ちょっと難しいことですが・・・2人のなかで結婚を決めているだけなんでしょうか?
婚約ってやっぱり両方の親が認めて初めて・・となるような気がして・・。
気になったことを書いてみました。ごめんなさい。
えーっと、私の時でお話しさせていただきます。
私と主人はネットで知りあい8ヶ月ほどで結婚しました。
知りあってから私の両親に挨拶にきたのが知りあって1ヶ月あまり、もちろん結婚しようねと2人の間では話してましたけど。
交際していることは母は薄々気づいてたようですが、特別彼の話をしたこともなく、挨拶にいく前日に「会って欲しい人がいるので、明日は家にいてね」と両親に言いました。
もちろん初対面で、いきなり結婚します!といったわけではなく、自己紹介をして「結婚を前提にお付き合いをさせていただいております。結婚に際しましては色々とご教授・お力添えを頂かなければならないと思います。今後ともよろしくお願いします」と言う感じでした。
まず初対面で会話が弾むことはまず無いです。
私の所も趣味も違うし共通点もあまりないですし、当日は
私の父が事業を興したばかりでお金がない、色々としてやりたいことがあるけれど何もしれやれない、それでも良い全て任せてください!というのならば2人の自由にしたらいいよ。という感じでした。
それからは結婚した後のことやら、家族の話やら色々と話しましたよ。
別にどうしよう!と心配することもないと思います。
なるようにしかなりませんから・・・w
私は彼の横に座って彼と父のやりとりを黙って聞いてました。
挨拶が終わってほっとした所に、お茶とお菓子を母が持ってきてくれて、私の話(小さい頃の)を母がし始めたり、彼の小さい頃の話とか、住んでるところの話とかに広がってました。
なのでスレ主さんも彼に全てお任せしたらどうですか?
普段頼りなさそうな人でも結構度胸座ってたりするしw
さりげない会話のフォローは会った方がいいかもしれませんけれど。
ちなみに、私の所は結納前に両家の顔合わせをしたのですが(彼の家族5人と私の家族4人)会話ないかも!!とか心配しましたけど、結構色んな会話もそこそこ、とても和やかな雰囲気でした。
反対に綿密に計画していくと思わぬアクシデントがあったときとっさに対処できなかったりしますしね。
行き当たりばったり(言葉は悪いけど)で良いと思いますよ!
一応自分のお焼けの挨拶ですけど、手土産はお忘れなく!
これ一つで彼の印象もがらっと変わったりします。
あなたならばご両親の嗜好もご存じだと思うので、ご両親の好きなものを持っていくのがいいでしょう。
頑張ってください!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
♂です。
私の場合(笑、向こうの親は腹くくっていました。
kyo74さんと同じで、2人で結婚しようという話になってから、お互いの家に行くわけですが、やはり両方とも初対面でしたので、結構緊張しました。
その日も、到着して挨拶後すぐ向こうのお父さんが「結婚の話だよね…」と切り出してくれたので、こっちは正直楽でした。
当然、私のことはぜんぜんわかっていないので、いろいろ話をしてわかってもらう努力はしました。
ただ、先にも書きましたけど、腹くくっている状態のようでしたので、特に問題はなくなんとかその日は終わり、スムースに次(別の日に私の親への挨拶)へ移っていくことができました。
まー、話題に関しては心配すること無いんではないでしょうか?何とかなりますよ。
ふぁいっとー、おーっ!
お幸せに!
でわ!
何とかなるんですかね。
彼も何も心配しているそぶりはないので男の人って
そんなもんなんでしょうか。
私は、心配です~.・(p_q)・.
でも頑張ります。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、今は幸せな時期ですね。
彼の事と親の事の両方を知っているのはkyo74さんなので、kyo74さんが話のきっかけを作ってあげるのが良いと思います。
「彼(父)は学生時代に陸上部でハンマー投げをしていたので室伏選手(のお父さん)と戦ったことがあるのよ。」など、彼や両親の趣味や経験を足がかりに話を膨らませていったらどうでしょう。
他には彼と父親の共通点を見つけて話題にするとか。(血液型が同じ、好きな食べ物が同じ、同じ外国に行ったことがある等)
彼の両親とkyo74さんの両親の共通点を見つける。
最近起こったニュースの話題を話す。
話をあまりしないでも済むように、みんなでカラオケやボーリングに行く。
いかがでしょうか?
無言になりそうだったら、やっぱりkyo74さんがうまく間に入るようにしましょう。特にkyo74さんが席をはずすと二人が気まずくなるかもしれないので、なるべくお茶の用意等はお母さんにしてもらうか、すぐに出せるように準備しておいたほうが良いでしょう。トイレも済ましておいて下さいね。
頑張ってください。
経験などの話題を膨らませていくんですねー。
なるほどー( ..)φメモメモ
親どおしの共通点ですか。探してみます!
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私の場合でお話すると…
今でも私の父と旦那とは話が合いません。
趣味も全然違いますし、父は酒飲み、旦那はお酒飲みません。父が無理に気を使うのが分かっているので、私の実家へ旦那は殆ど訪れた事が無いですね~
前置きが長くなりましたが…
彼の家族構成や仕事などの話をしていたら、午前中なんてあっという間に経つと思いますよ~
様子を見計らってkyo74さんが「じゃあ、そろそろ」と言って終わらせればいいのではないでしょうか?
kyo74さんが家に戻った時に、お父さんに何か言われるかも知れませんが、彼の事を気に入ってくれたらいいですね!
うちと似てるかも・・・
うちも父は酒飲み、彼はいっさい飲めません(笑)
父がどうも恥ずかしいみたいで、たぶん父のほうが
長居できないみたいです。
結婚の報告ではないので、早めに切り上げるのも
手ですね!
みんなこのイベントを乗り越えて結婚するんですねぇ。
頑張ります!
No.1
- 回答日時:
彼にまかせてはどうでしょうか?
貴方から率先しても父親はあんまり良い気持ちではないと思います。
事前準備をしたいというのであれば前もってに母親だけにでも話をしてみてはどうでしょうか?母親の方がよりリアリティに自分たちのことを話してくれるかもしれません。
もしくは直接、その時、貴方の父親はどうしたかを母親に聞くとかね。
私も正直、その時のことは覚えて居ません。
その時の状況は相手の母親や彼女の方が覚えて居るようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 両親に婚約者を紹介 5 2023/01/30 10:34
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の両親にネックレスを貰ったお礼は? 3 2022/09/06 06:19
- プロポーズ・婚約・結納 婚約中の彼氏のご両親に初めて会うのですが、どんな話をすれば良いのでしょうか? 来週末に婚約中の彼氏の 14 2023/04/15 07:16
- 失恋・別れ 5年半付き合った彼との別れ方にモヤモヤしています。 同棲4年して1年半遠距離でした。 私は20代後半 5 2022/12/05 21:06
- その他(恋愛相談) 皆さんにご質問とご相談があります。 付き合っている彼女の父親がどうしても気にいらなくて中々挨拶に行け 5 2023/01/04 23:02
- その他(結婚) 子供を授かり、彼の態度に不安と不満 5 2022/07/02 08:53
- その他(結婚) 娘のいるお父さん、バツイチ彼と結婚した方教えてください。 バツイチ彼と交換5ヶ月で妊娠しました。 彼 10 2023/08/02 17:37
- プロポーズ・婚約・結納 親から歓迎されない結婚 8 2023/06/26 22:20
- カップル・彼氏・彼女 アドバイスをください。 私22 彼28歳で、友達の紹介で知り合い神奈川と愛媛で遠距離をしています。 2 2023/06/11 22:30
- プロポーズ・婚約・結納 結婚を前提でお付き合いしている彼がいるんですが今度お互いの親に挨拶に行こうとなりました。結婚後の話し 7 2022/04/14 00:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両親への挨拶は行うべきか?(...
-
対面でおはようが言えない彼氏
-
お互い、子ナシ再婚。彼の持ち...
-
スピード婚。段取りで悩んでいます
-
1年半お付き合いしている彼氏が...
-
家でのあいさつ(おはよう、行...
-
家族で、おはよう、おやすみ等...
-
親へ彼を紹介。何を話せばいい...
-
夫の姉夫婦との初めての食事会...
-
プロポーズ後、両親への挨拶の...
-
「結婚させてください」の挨拶...
-
結婚挨拶 両親+兄弟?!
-
結婚のご挨拶、お土産を渡すと...
-
彼親と初会い!報告・食事の場...
-
両親への挨拶でのヒゲ
-
プロポーズされた場合、職場へ...
-
結婚の挨拶、仏壇が見当たらな...
-
彼が両親に私のことを話してく...
-
大事な女性に中出しする男性の...
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の姉夫婦との初めての食事会...
-
家でのあいさつ(おはよう、行...
-
彼が両親に私のことを話してく...
-
両親への挨拶は行うべきか?(...
-
両親への挨拶でのヒゲ
-
実家の両親への挨拶、彼は何も...
-
婿養子になる場合の挨拶とその...
-
彼のご両親へ挨拶に行く場合、...
-
プロポーズ後、両親への挨拶の...
-
結婚前提の報告に行こうと思っ...
-
対面でおはようが言えない彼氏
-
彼が私の実家の両親への挨拶に...
-
結婚の挨拶に来る時の家でのお...
-
彼氏が始めて実家へ来る時、墓...
-
親へ彼を紹介。何を話せばいい...
-
結婚反対する彼女の両親への手紙
-
結婚挨拶 両親+兄弟?!
-
嫁の愛想(挨拶)をよくするには?
-
1年半お付き合いしている彼氏が...
-
結婚反対されるとわかっていて...
おすすめ情報