dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タブレットにお詳しい方お願い致します!生協のこのタブレットって、普通に問題なく使えそうですかね?
このURLのなんですけど…詳しくないので、スペックとか動作の速さとか、専門的なことは分からなくて…
http://www.loveco.top/products/detail.php?produc …

質問者からの補足コメント

  • Qua tab ってかいてあります。

    「タブレットにお詳しい方お願い致します!生」の補足画像1
      補足日時:2017/10/26 13:08

A 回答 (4件)

au Oline Shop で普通に売られているモデルですね



Qua tab PX (8インチ)
http://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_0 …

Qua tab PZ (10インチ)
http://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_0 …

本体価格だけ見れば21,600円のシロモノですが

auとの契約が前提で提供される価格なので

実際の支払額は相応に高くなります


生協を通して購入した場合、契約キャリアがドコになるか

事前に確認を取っておく事を推奨します

少なくとも

au 本家か、UQmobile なら まだ救われますが

mineo(A) や IIJmio(A) 等だと

確実に激遅現象が発現するので絶対に止めた方が良いです


タブレットの良い点は

とにかく「大きい事」が最大のメリットですが

その代償として「重い」というデメリットと表裏一体となります

使用者の身体的特徴と本人の意思(同意)を持って

機種選定は行ってください

通常、老眼気味の人は

「小さい文字が見え辛い」という身体的特徴を示すので

10インチ サイズのタブレットを好む傾向が強く


他に、モノを掴む「力」が衰えてきている人は

重いモノを持ちたがらない傾向が強いので

8インチ サイズのタブレットを好みます


両方の身体的特徴を持ち合わせている人の場合

本人の主観に任せるしかありませんので

最寄りのauショップへ行き

Qua tab のホットモックを展示している

auショップを探して 本人に触らせて(持たせて)

その実体験で判断させるのが得策です
    • good
    • 2

7GBの通信容量を・・・ザッと千円ちょっとと見る


※この通信網の利用料金をどう見るか次第だね

8インチの場合で、500円を端末料金だと仮定すると
500x36で1.8万円
CPUやメモリのスペックなどを見ても、お買い得とは言えない
とは言え極端に駄目ということにもならない
多分、動作はモッサリと感じる事もあるだろう

普段スマフォなど使っている?
使っているならスマフォのスペックと比較してみれば少しは感覚が掴めるかもね

MVNOの料金帯を見てみたら・・・・7GBクラスって2千円ほどするのね
だとすれば、通信料金分を3年間支払えばタブレットが貰えると考える事も出来る
なら、買い得かもしれない

でもやっぱりモッサリ感はのこるから、三年間これで我慢できるか?
と言うのがポイントかな
    • good
    • 1

>ネットで調べ物をしたり、カメラを使ったりしたいそうです。

(60代の母が初めて使います)
じゃあこれで十分使えます
ゲームとか始めると心もとないですが
まぁ出来なくはないので大丈夫です
    • good
    • 0

何に使うかによります

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネットで調べ物をしたり、カメラを使ったりしたいそうです。(60代の母が初めて使います)

お礼日時:2017/10/26 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!