dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経理初心者です。
本当に基本中の基本のことで、申し訳ありませんが、
売上・仕入れ以外で受けた請求書の仕訳について教えてください。

注文したもの・・・自社名印刷済み封筒(事務用品費)
納品日付・・・10/13
請求書日付・・・10/20

請求書を10/20過ぎてからもらいました。
当社は20日締め翌月払いなのですが、
来月支払うまで、この分の請求書に対して仕訳は必要でしょうか?
売上以外は仕訳はせずに、支払うまで持っていていいのでしょうか・・・。
ご回答をいただけると助かります。お願いします。

A 回答 (1件)

納品された日で仕訳をしても、請求書の発行日で仕訳をしてもどちらでもいいです。


一度その基準で仕訳をしたのなら、今後も継続的に同じ仕訳をすれば問題ありません。

納品された日または請求書発行日で、
事務用品費/事務用品費未払金

支払日に、
事務用品費未払金/普通預金

でよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DAIGOatom様
ご回答ありがとうございます。
未払金の科目をうまく使えていなかったので、とても助かりました。
経理初心者の私に、わかりやすくご回答いただき、感謝いたします。

お礼日時:2017/10/30 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!