いちばん失敗した人決定戦

会社にてシステムを導入する際、どちらの方が経理上・システム上・経営層管理上
どちらの方法がいいか検討しています。
私の認識では複式仕訳については1取引が見えるという事が複式のメリットしか見当がつきません。
認識者の方ご回答お願いいたします。

A 回答 (5件)

単一仕訳とは借方、貸方が1:1の仕訳ということでしょうか?


複式仕訳とは借方、貸方がN:Nということでしょうか?
つまり、借方、貸方ともにそれぞれ1科目ずつで金額も一緒が単一仕訳、
借方、貸方ともに複数行でそれぞれに金額がばらばらについていて
伝票の借方合計、貸方合計で貸借一致させるのが複式仕訳という風に
理解してよろしいでしょうか。

複式仕訳は通常の取引では、当座預金取引に特に多いですし、伝票を見るならこれが一番いいです。
しかし、元帳に転記されると相手科目を特定できないという、致命的な欠陥があります。
さらに、しかし、単式仕訳ですと相手科目は特定できても相手科目の金額がわからないという、やはり致命的な欠陥をもっています。

伝票検索が早くできるなら、複式仕訳のシステムがいいと思います。そうでなければ単一仕訳のシステムが検索において工数が少なく済みます。理由は
単一仕訳は相手科目がわかりますので、その相手科目を検索すれば、金額が
わかります。
一方、複式仕訳では相手科目がわからないため、元伝票を検索するという
違う工程を経ないと答えが探せないので効率が悪くなります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
取引は借方:貸方=1:1の取引です。
ご回答の中で疑問がありまして再度ご質問をさせていただきます。

・複式仕訳を行なう中で「当座預金取引が多い」という事はどういうことでしょうか?

・また単式仕訳では資金繰表?が作成しにくい(見にくい)ということが話題に
なっています。それはどうして?

・その他単式と複式により帳簿等で弊害が予想されるものがあれば教えてください。

補足日時:2003/02/06 09:56
    • good
    • 0

あくまでも作業上の問題についてのみ、回答しているつもりですが、言葉たらずのようで、すいません。


複合取引が当座預金のからむ取引に多いというのは、実務上の取引の絶対数が多いからという意味に過ぎません。

自分を基準にわかりやすいかどうかを、論ずるのでなく、誰を基準にして論ずるかで、どちらの方法がいいかは決まるのではないでしょうか。

資金繰り云々について、何かを言っているというのは私のことですか?
資金繰りと仕訳の形式と関係があるとは思えませんが、科目に資金繰りのコードをつけて管理したらどうでしょうか?
    • good
    • 0

単一仕訳のみの経理ソフトって、使い物にならないのではないでしょうか。



単一仕訳で処理したほうが、あとあと便利な面はありますが(元帳に相手科目が表示されるので。複合仕訳だと相手科目が「諸口」になっちゃう、など。)、取引によっては複合仕訳じゃないとうまく処理できないものもありますからねぇ~。

とりあえず、単一仕訳のみの経理ソフトはやめておいたほうがいいです。

ちなみに、単一仕訳と複式仕訳・・・まさか、単一簿記と複式簿記ってことは・・・。
・・・まさか、ねぇ~。
    • good
    • 0

単一しかできないのに、複式しろと?


だから新しいソフトを導入するということ?

ちょっと質問の意味が分からないのですが・・・上記も意味でしたら、経営者もやっぱり後で見易い複式仕訳にしたいということでは・・・
    • good
    • 0

>会社にてシステムを導入する



経理ソフトを導入するのでしょうか?もしそうなら、その時その時で、どちらの仕訳を使っても問題ないと思いますが・・・

私の経験では複式仕訳にした方が絶対いいです。それと仕訳数にもよりますが、できたら日付ごとで伝票番号をとった方がいいと思います。
nisinomさんが仰る通り、後で仕訳が見易いのと検索が楽です。

この回答への補足

経理ソフトを導入をするのですが、検討にあがっているソフトは単一仕訳しか行なう事ができません。
しかし経営層側で仕訳は複式仕訳で行なうもの!という事です。
いろいろな経緯があり現在のソフト導入になったという事を聞いているのですが
どういう意味で言っているかは私が間接的立場な関係上聞く事ができません。
その経営者が考える意図がわからないので今回質問とさせていただきました。

補足日時:2003/02/04 20:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!