dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳の大学生です。
海外文学を読んでみたいと思いおすすめを教えていただきたいです。喫茶店や通学の電車などでほっこりした気持ちになれたり、優しい気持ちになれたり、感動できる本が好きです。グロテスクな表現や狂気的な性格の人物、また全体的に陰鬱としてしまうものは苦手です。児童文学でも構いません。「星の王子さま」がとても好きです。日本の作品だと「西の魔女が死んだ」「銀河鉄道の夜」「伊豆の踊り子」などが好きです。
文学作品は少しグロテスクな表現や陰鬱とした空気感の多いものも多くありなかなか踏み出せません。詳しく方よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

時代の新しいところでは、以下。


ジュンパ・ラヒリ『停電の夜に』
ベルハルト・シュリンク『朗読者』
ヘレン・フィールディング『ブリジット・ジョーンズの日記』 本作のヒットで下敷きにされた作品ジェーン・オースティン『高慢と偏見』が再び読まれるようになった。
ポール・オースター『ティンブクトゥ』
マヌエル・プイグ『蜘蛛女のキス』
カート・ヴォネガット『ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを』
バリー・ユアグロー『一人の男が飛行機から飛び降りる』
ベルナール・ウェルベル『蟻』
フィリップ・トゥーサン『浴室』

以下は、ずっと昔の時代の作品。
トマージ・デ・ランペドゥーサ『山猫』
ジェイムズ・サーバー『虹をつかむ男』
J.D.サリンジャー『ナイン・ストーリーズ』
マーガレット・ミッチェル『風と共に去りぬ』
G.K.チェスタトン『木曜日の男』
イーヴリン・ウォー『大転落』
ディケンズ『ピクウィック・クラブ』
チェーホフ『退屈な話』『犬を連れた奥さん』
プーシキン『スペードの女王』
ゴーゴリ『鼻・外套』
ツルゲーネフ『はつ恋』
ラディゲ『肉体の悪魔』
ドーデ『風車小屋だより』
スタンダール『パルムの僧院』
モーパッサン『脂肪の塊』
デュマ・フィス『椿姫』
トマス・マン『ヴェニスに死す』
ゲーテ『ヘルマンとドロテア』
シェイクスピア『ヴェニスの商人』
モリエール『守銭奴』『人間嫌い』『ドン・ジュァン』
エドモン・ロスタン『シラノ・ド・ベルジュラック』
スウィフト『ガリヴァー旅行記』
セルバンテス『ドン・キホーテ』正篇・続篇
ボッカッチョ『デカメロン』
チョーサー『カンタベリー物語』
『三國志演義』
『水滸伝』

司馬遷『史記列伝』
プルターク『英雄伝』
カエサル『ガリア戦記』
トゥキュディデス『戦史』 『歴史』という訳題のものもある。

アリストパネス『ギリシア喜劇集』
ホメロス『イーリアス』『オデュッセイア』

ヘンリー・デイヴィッド・ソロー『ウォールデン 森の生活』
ハドソン『ラ・プラタの博物学者』
ギルバート・ホワイト『セルボーンの博物誌』
チャールズ・ダーウィン『ビーグル号航海記』
モリエール『随想録』
アイザック・ウォルトン『釣魚大全』
ブリア・サヴァラン『美味礼讚』
シュテファン・ツヴァイク『ジョゼフ・フーシュ』
ジェイムズ・ボズウェル『サミュエル・ジョンソン伝』
『フランクリン自伝』
『ソーニャ・コヴァレフスカヤ 自伝と追想』

『唐詩選』
ウマル・ハイヤーム『ルバイヤート』
    • good
    • 1
この回答へのお礼

HAPPY

とてもたくさんの作品を教えて下さりありがとうございます!ぜひ少しずつ読んでみますね!

お礼日時:2017/11/12 11:25

「天使と悪魔」を薦めてらっしゃる方がいる!


同じシリーズの「ダヴィンチコード」よりは、私は、好きです

「ティファニーで朝食を」は
どうでしょう?
村上春樹も訳してます
村上春樹はいろんな翻訳してるので
気に入ったらほかでも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ティファニーで朝食をも気になっていたんです♪やはりおすすめなのですね!ぜひ書店で探してみます

お礼日時:2017/11/12 11:26

テオドール・シュトルム 「みずうみ」他4篇 関泰祐訳 岩波文庫



お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらすじを検索してみましたがとても良さそうですね!読んでみます。ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/12 11:27

同い年の女子大生です。

ダンブラウンの、「天使と悪魔」がとてもおもしろかったです。映画にもなってるので二度楽しめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます♪参考にさせていただきます!

お礼日時:2017/10/28 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!