アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔は女性は、精密電子機器や、通信機器など触るということすら考えなかったし、あまりそんな女性を見たこともありませんでした。
なのに、現在では男性よりも毎日触っている時間が長いとか、写真を投稿したりする数が多いとか、電車の中で、仕事の休み時間に、自宅で、寝ながら・・とか毎日異常な執着心でいじくりまわしています。
昔はこんな電子機器を女子が毎日触ってるなんてキモイの一言だったのに、今はなぜこんな電子機器を女性はいつも肌身離さず「どんなものより大事」とかって、なっちゃったんですか?
その昔からの心境の変化を教えてください。

A 回答 (3件)

心と心をつなぐための精密電子機器が増えたからではないでしょうか。


使用方法が多少難しい機械でもそれが家族や同性や異性の他人とをつなぐために必要不可欠なものであれば頑張って使うのだと思います。
そして、今の電子機器(例えばスマートフォンやパソコンなど)は仕組みが複雑でも、人間が使いやすいように工夫されているように感じます。

20世紀の終わりごろには携帯電話が普及しだしましたが、その頃から精密電子機器を扱う人(女子に限らず)が増えてきたように思います。
1990年代後半に、携帯電話でメールをするという中学生女子を見て驚愕したことがあります。
当時(特に90年代前半)、小中学生が日常的に電子メールをすることはまだ珍しい時代でした。
    • good
    • 0

ポケベルが親父たちの会社からのなが~い紐から、女子高生のコミュニケーションツールになってから。



だから、バブルの時代はまだ女性のおもちゃにはなってなかったですね。
アムラーなるものが出た辺りかな、それからピッチになり、携帯になり、二つ折りの携帯になり、この辺でも一花咲きましたよね。
後はスマホになって(ガラケー撲滅運動があって)男の物になって、グローバルスマホと言っていたのがガラパゴススマホ(象徴的なのがアイホンがスイカを裏蓋に張り付けた辺りかな)になって、とうとうアイホンが内部にスマホを入れてかな。

同時に画像を送りあうようになって、今は投稿サイトに上げるためのスマホになっちゃって。
男は引きますよね、スマホの画像、写メの画像って、PCで見ると画像が荒いけど、インスタ映えの一言で女子にけっ飛ばされますから。
    • good
    • 0

別にドライバーや半田ゴテを手に、分解、組立に着手するようになったわけだはなく、精密機器といった感覚で触っているのではないと思いますが?



機器、構造とは別に、やりたいことがいろいろ出来る機能としての便利さ、楽しさだの人気だと思いますよ。

電子レンジやオーブンなど、調理する料理に応じて使いこなす妻を見ていても、私には使いこなせませんし、これは機械操作としての構造の理解に長けているのではなく、「機能」を使いこなしているわけですし、電子制御だらけの車の運転にしても、ボンネット一つ開けてみたこともなくても乗りこなしているわけですし。

機械に詳しくなった、変化したと言うより、楽しさ、便利さのために必要なことは覚えるでしょう?
それだけ、女性が変わったと言うより機器の方が身近に使いやすくなったということかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!