dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はがきサイズの用紙に数字を最大で大きく印刷して、
1から50くらいまでの数字(それぞれ用紙1枚に数字は1つ)のナンバーカードを作りたいのですが、上手くいきません。

文字の大きさを72以上にしたりは出来るのですが、
文字が右に寄ってしまったり、二桁になると一枚に収まらなかったりします。

実際は72よりも大きく、なるべくはがきサイズの用紙に収まるいっぱいの大きさで印刷したいです。

ExcelでもWordでもいいのですが、教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (3件)

下図のP.1 は


ワードに入力する文字サイズは約 260 ぐらいが最大でした。
なお余白やプリンター設定によってはもう少し大きくできると思います。

>なるべくはがきサイズの用紙に収まるいっぱいの大きさで印刷したいです。
このことに拘れば
下図のP.2 なら大きく見えます。
1.ワードA4画面に文字サイズ400ぐらいで数字(50)を入力
2.この数字をキャプチャする。
3.この画像を、はがきサイズの画面に張り付ける。
4.画像がはがきサイズに収まるように縮小、配置して完了。
ただし、1から50まで、50枚の画像を作る手間がかかります。
「WordかExcelで一文字を大きく印刷」の回答画像3
    • good
    • 0

Wordを想定して回答します。



「中央揃え」…いわゆるセンタリングすれば良い話ですよね。

半角文字なら100ポイントにしても葉書サイズに収まりますよ。
余白を上下左右とも「0」にしちゃいましょう。

なお、添付した画像は72ポイント、100ポイント、165ポイントの文字を
余白をゼロにしたはがきサイズに記入した例です。
(使用するフォントによっては165ポイントは収まりません)
「WordかExcelで一文字を大きく印刷」の回答画像2
    • good
    • 0

>文字が右に寄ってしまったり


左寄せ、右寄せ、中央、の設定が混在してるのでしょう。統一すればいいです

>二桁になると一枚に収まらなかったり
1桁のは全角で、2桁のは半角で入力するといいです。
(この場合3桁のは考えてない)

>なるべくはがきサイズの用紙に収まるいっぱいの大きさで
フチなし印刷ができるプリンタは別として、
プリンタの構造的な制約により上下左右に余白ができるのが普通です。
これはどうしようもありません。
印刷時に余白の設定で、もっとも余白をせまくする設定をするしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!