dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は一度も職に就かず もうすぐ10年目を超えるニートです。
最近まで、私はそんな自分を恥だと思いつつも就職する努力もしない自己嫌悪に悩まされていました。

しかしある日! 欅坂46の「サイレントマジョリティー」を聞いた後
私の世界が変わったんです! なんて素晴らしい歌詞なのだと!

-------------------------------------------------------------------------------
人が溢れた交差点をどこへ行く
似たような服を着て 似たような表情で
群れの中に紛れるように 歩いてる
誰かと違うことに なにを躊躇うのだろう

先行く人が振り返り 列を乱すなと
ルールを説くけど その目は死んでいる

君は君らしく 生きていく自由があるんだ
大人たちに支配されるな
-------------------------------------------------------------------------------

本当に涙が出ました。私は自由に生きて良いのだと!
大勢が大人が働いている中で自分が働かずにいる、そんな人と違う生き方になにを躊躇う事があるのか
犯罪を犯した訳でもないのだから もっと自分の生き方に自信を持つべきなのだと痛感しました!

確かに言われてみれば 真面目に働いてるサラリーマン達は皆同じような服でロボットみたいに
感情が貧しく死んだ目をしている、皆やりたくない事をやってるからこうなるんだ!
これが人間らしい生き方とは思えない! 無理してその中に入ろうとする必要はない!

もちろん自分の仕事に誇りを持って働いてる人はそれで良い。
でもそうでないなら無理して働く必要はない!

だからニートも周りの大人たちに支配されず自分の生き方を貫いていくべきだという
これほど最高の説得力のある歌詞は初めてでした!
みんなもこの曲を聞けば ニートに対する目が変わると思います!

しかしこの「サイレントマジョリティー」 歌詞は素晴らしいのですが、
ニートに捧げる歌としては、振り付けちょっと難しいと思うのです。

やはり我々ニートは運動不足なので、もう少し簡単な振り付けであれば いざライブに行ったとき
よりアイドルとニートに一体感が生まれると思うのですがいかがでしょうか?

A 回答 (10件)

又同じ事を、こりもせず投稿しているんですね


お疲れさん、パラサイト君
    • good
    • 0

> つり? どういう意味ですか?



こういうことじゃないかな?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9353975.html
    • good
    • 0

相変わらずの釣り質問お疲れ様です。

    • good
    • 1

OKだよ。


ニートオンリーだけではなくて色んな沢山のダンスなら痴呆防止とかにもなるね。
カラダを動かして楽しくない人いないと思うから。
    • good
    • 0

ご実家が大変裕福なお家のお嬢さんなのですね。


羨ましい限りです。
素敵な女性ですね。
親御さん凄いです。
びっくりしてサイレント消して終いました。
此れからも聞いて行きましょう。
    • good
    • 0

ご実家が裕福なんですね。


10年間も。
回りの暖かい目に助けられて、実に羨ましいです。
この曲、色んな解釈がありますから。
聞いてくれる人全てのヒトを対象している珍しい応援songですね。
振り付けはあのままだから素敵なのだと思いリリースしていると感じました。
誰でも簡単に出来れば説得力が台無しになります。
かなりのヒトをオーディションしたと書いてありました。
プロだから素敵なのだと思いました。
皆さん綺麗なヒトばかりでしたね。
記事を拝見するとひとつひとつ目標を乗り越えて、頑張る姿に好感がもてますね。
あなたを支える沢山の手はどうですか?
ご両親の賜物ですね。
この曲は小さいお子さん~にも愛されていますね。
皆で踊るから楽しいよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね ニートに限らず皆で踊れる振り付けのほうがもっと楽しいと思います。
それで、結局あなたはこの振り付けの改善に賛成という事で良いのでしょうか?

お礼日時:2017/10/31 19:03

いまさらという感じですが


難しそうに見えますがそんなに難しくはないです
やはり今回の風に吹かれても、のほうが難しいです
    • good
    • 0

つりですかね?^^;


別にニートに捧げる歌ではないので心配無用ですが。

会社勤めじゃなくても、自分の食い扶持が自分で稼げればそれでいいですよね。
自給自足でもなんでもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つり? どういう意味ですか?

お礼日時:2017/10/31 16:00

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10012163.html

はい、たくさん回答があります。
参考にしてください。
    • good
    • 0

ニートですか?



この曲を聴いてもニートに対する感想は特に変わりませんでした。働け。

この歌ニートに捧げてるわけじゃないと思いますが、ニートが聞くとそんな印象を受けるんですね。働け〜。

この曲はこの振り付けだからここまでの曲になったと思います。ニートに合わせてクネクネしたり手拍子したりの振り付けというのは迫力も勢いもないですね。運動しろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

働きません! 私はこの歌を聞いて以来、強く自分に誓いました

私には私らしく生きていく自由があるんです!
誰の指図も受けず! 誰にも支配されません!

大体働けなんて他に押し付けるような無責任な事を言わず
貴方が私を雇っても良いんですよ

お礼日時:2017/10/31 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!