アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供のチック症について

質問者からの補足コメント

  • 10歳の娘のチック症状について教えて下さい‼︎
    10歳の娘が最近首をビクッとさせます。
    自分なりに調べた結果チック症かな?と思っています。
    首以外にも片目を白目にしたり、ギュッとした瞬きをしたりもします。
    もしかすれば瞬きは前からあったなかもしれません(>_<)
    首振りに気付いた時はまさか?自分の子が?とかなりショックで自分を責めました。(普段からいつもガミガミ言ってしまうので...)
    今でも夜にみんなが寝た後などに、これ以上ひどくなったり、このまま治らなかったらどうしよう。など色々考えてしまい涙が止まりません。
    病院に行った方がよいのかも分からなく行っていません。
    ちなみに4つ下の妹も瞬きチックっぽくダブルでショックです。
    チック症のお子さんをもつ親の意見、アドバイス、チック症状治った!などどんな事でも情報下さい‼︎
    よろしくお願いします。

      補足日時:2017/11/02 20:06

A 回答 (5件)

小学校にカウンセラーは居ませんか。


小児科だと「様子を見ましょう」的な結果になることが多いです。
カウンセラーが居なければ養護教諭(保健室の先生)に相談してみましょう。
そこから発達相談センターなどにつないでくれるかと思います。

症状からしてチックの可能性も高いと思いますが原因は様々です。
悪いことをしたときは叱っても良いですが、チック行動そのものを制限したり
やめるように指示したりするのは辞めた方が良いです。まばたきをやめさせても
今度は体を揺する、等他の場所に移って出現することもあります。

取りあえず今は見て見ぬ振りで。診断を仰ぐために大きな助けとなるデータも
取っておきましょう。「いつどこでどんな状況でどんな行動が出現するか」
細かくメモしておくといいですね(子どもに分からないように)一時的な物で
しばらくするとなくなってしまうチックもあります。自己流で対処するよりも
やはり早めに専門医にかかって適切な対応を取れるようにして上げた方が
お子さんにとって良いことだと思います。親だけが先に病院に相談に行ける
代理受診のようなものもありますので、まずはその窓口を探して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学校にカウンセラーは居ないです。
市の保健師さんなどに相談でもいいのでしょうか?

ちなみに本人には何も指摘していません。
多分本人も気づいていないと思います。
私が見た感じではどんな時に症状が出てるとかはない感じがします。
首より瞬きの方が多い感じもします。
よく観察できるのはご飯の時だけで、後はあまりジィーっと見ていると『何?』と変な目で見られてしまうので...
最近の娘は反抗期もあるのか私への態度もあまり良くなく接し方に困る時が多々あります‼︎
私は娘が首振りをしてるのを見るたび辛いです。

お礼日時:2017/11/03 18:17

普段からいつもガミガミ言ってしまうのはダメです。


親はその行為のみをやめさせるのはダメです。
怒ったりして子供に緊張させると出たりします。
子供同士の人間関係でも出ることもあります。
子供との会話を増やしてちゃんと会話して下さい。
(親の思考で会話を解決してはダメです)
なんでかな?など子供に主導権を譲って下さい。
医者ではありませんが、褒めて自信をつけさせることと、何があってもあなたを守るという
安心感を与えてあげて下さい。子供の本気の笑顔を引き出して下さい。
軽度であれば年齢と共に症状が軽くなり、消えていきます。
知人にいましたが、小学校高学年でほぼ症状は出なくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

症状が出てからはガミガミ言うのは辞めもした。が、叱らなければいけない時には叱らなければいけないですよね?悪い事をした時に怒った事でまたそれがストレスになったらどうしよう...という恐怖があります。
接し方が分からず困っています(>_<)
好きな事を好きなだけとはいかないと思うので...

お礼日時:2017/11/04 09:40

ご心配ですね、お気持ち良くわかります。



ですが…前の方も仰っているように、チック症状には触れないことと、家庭内ではリラックス出来るよう、ストレスのない環境にしてあげると良いと思います。

悪いところには注目しないこと。良いところを探しだして喜んであげる。

時間を決めて子どもひとりひとりとしっかりコミュニケーションをとってあげると良いと思います。

根比べになるかもしれませんが、ここは1つ頑張ってみましょう。

気がついたら治っていた、なんてことはよくある話です。

あと、お住まいの自治体で子育ての悩み電話相談などはありませんか?

話すことで気持ちも楽になれますし、専門の方が良いアドバイスをくださると思います。

内容次第では、子どもの心療内科などを紹介してくださいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり症状が出ているのを見てるのがとても辛いです...。
町の保健師さんに相談してみようと思います。
最近の娘は、反抗期もありコミュニケーションもなかなかうまくとれずに困る時もあります(>_<)
話かけてもしつこい‼︎など言われます。
一度きちんと不満などを聞いてあげれればと思います。

お礼日時:2017/11/04 09:34

追加です。


子供の叱り方が大人の叱り方になっていないでしょうか?
私も未熟な時に気付かすやってしまっていたのですが、子供に叱る時に、大人の思考で「ダメ」とか
「なんで?」とか「分るでしょ?」とか切り捨てる言い方をしていました。
そんな時、友人の親子関係を見てハッと気付かされました。
それからは「最悪だーいい加減にしてくれ」と思っていても、笑顔で「あっちゃー、〇○になっちゃったねー、
これでは〇○できないから困っちゃうなー、そしたら他の子も困るよねー」などと子供の理解する速度に
合わせて順を説明して困るから今度はこうしようねってしつけます。
カチンとくる事もあり大変難しかったのですが、途中から心の中で天皇陛下のご子息を預かっていて、
陛下から「正しく躾てほしい」と言われたと思って子供に接すると少し冷静に言い方を考えるように
なりました。

元々、お子さんは感受性が豊かで少し敏感な子が多いと思うので子供の視線で付き合ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれません(>_<)
叱り方にも問題あったと思います‼︎
悪い事をしたから叱る!という考えでした。
今後は娘の気持ちも考えて叱り方にも気を付けたいです。
大人でも叱られると嫌な気分になりますもんね( ; ; )
大人はストレス発散方が沢山あるけど子供はないですもんね...。
と考えると本人は自覚してなくてもやはりだいぶストレス溜まっているのかなと思いました(>_<)
本当反省です。

お礼日時:2017/11/04 12:17

チックはストレスがかかった時にみられる症状です。


叱られて症状が出ているのでしたら、ガミガミいうのは改めます。
他にストレスがないかも考えてくださいね。
10歳、小学校の中学年は今まで皆で仲良くしていたところから、仲良しのグループが編成されていくのでそこで悩みが発生している可能性もあります。
勉強も難しくなっていきますのでついていけないなどもストレスの原因となります。

一時的な場合は、ストレスがなくなれは解決すると思うのですが、アスペルガー症候群の症状の一つとしてチックがあります。
軽度のアスペルガーということはありませんか。
アスペルガーの場合は、本人が頑張ろうと思っても出来ないことが多く、特にコミュニケーションを取りたいのにコミュニケーションを取るのが不得意なためストレスを抱えることが多いのです。
怒ることが多いのも、何度いっても出来ないからではありませんか?
発達障害の場合は、本人はやりたくても出来ない場合がありますので頭ごなしに叱ってしまうと可哀想です。

何でもない可能性のほうが高いと思うのですが、考える一つの選択肢になるのではと思い書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人に聞いても不満や嫌な事は別にない!と言われました(>_<)
本当に〜?と聞き返すとママがしつこい!と言われました...。
特に何をしている時に症状が出やすいとかはそんなにないと感じます。
ただ今日は室内遊具がある所に来ているのですが、昨日に比べて首振りが多い気もします。

お礼日時:2017/11/05 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!