プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

11ヶ月の子です。
尿結石もちなので、定期的に病院でチェックして頂いていてphコントロールを食べさせています。

この前病院にいったら、phは正常値だけど、血がプラス3もでている。といわれ、膀胱炎かもしれないということで抗生物質を10日分頂きました。
たしかにその頃水を飲む量が減っていましたので、水の飲ませ方なども教えて頂きました。

抗生物質を飲ませはじめて三日目に、はじめてえさを残しました。
うちのこは飼い始めた時からすごい勢いでえさを食べる子だったので、そういうこともたまにはあるのかな。という認識でした。

四日目は普段食べる量の三分のニしか食べませんでした。

五日目に引っ越しをしました。新しい家で最初緊張していました。全くえさに手をつけなかったので、大好きな缶詰めを半分あげました。
それでも手をつけず、一人にしたら三時間後に食べていました。
さらに残りの半分をあげたら手をつけませんでしたが、おもちゃをつかって遊んだら8割食べてくれました。

もともと抗生物質を飲みきったら、引っ越し先の病院でみてもらおうと思っていましたが、引っ越しの二日前(抗生物質をのませて三日目)から少しずつ食欲がなくなってる感じがしていてとても心配しています。

膀胱炎が原因か引っ越しが原因か考えてしまいます。
抗生物質を飲みきる前に病院に連れていったほうがいいでしょうか?また、食欲の減退にはどのような原因が考えられるでしょうか?

A 回答 (8件)

その後、猫ちゃんの様子はどうですか?


餌は毎日同じものだと飽きてしまうと聞きました。
食欲がない時は、ウェットフードを少し温めてあげるといい匂いがして食欲がわくみたいですよ。
温めたあと熱すぎないかどうか指で触って確かめてくださいね。
匂いだけ嗅いで食べない時は鼻先に少しつけてみたり、前足につけると舐めてくれるので、そのまま食べてくれるかもしれません。
調子が悪い時はカリカリもふやかしてあげるといいですよ。

早く新しいおうちにも慣れてくれるといいですね!

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水はあたためたりしていたのですが、ごはんはあたためたりふやかしたりはしていなかったので、早速やってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/11 20:50

こんばんは!食べてくれたとのこと、良かったですね。

連絡ありがとうございます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらこそ色々とご心配頂きありがとうございました。

お礼日時:2017/11/11 20:51

薬を飲ませるから食欲減退になるんだよ。

頭が悪いな。
シーバを除いてたくさん、これでもかと食べ物を並ばせるんだよ。
それでも食べなかったら、その猫は終わり。
医者には治せない。お前が治せ。繰り返すが医者には治せない。
繰り返すが繰り返すが医者には治せない。
お前が治せ。たとえば値が張るが西洋にんじん。
内臓疾患はどうにもならない。結果において自分を責めるな。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

調子が悪かったのでいろんなえさは試してみました。
ようやくいつものえさを食べるようになりました。

お礼日時:2017/11/06 11:23

途中で抜けてしまいました。

手術で尿官を拡げるのでかなり負担します。我が家ではしました。副作用として、年を取ると、便秘になることが有ります!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

手術大変そうですね。これから先便秘になる可能性もあることを教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2017/11/06 11:20

尿石は大変ですね!猫は、家具1つ動かすだけでストレスになります。

先生から言われた通り投与して上げて下さいね!手術する病院は少すし、尿官を拡げる負担になるはず!ペット保険に加入する事もお勧め致します。一才になってからがいいと思います。♂猫は特になりやすく、粗成分の少ないフード(今のph)で良いと思います。元気に走る廻ると嬉しいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

家具一つだけでストレスなら、引っ越し準備と引っ越しは相当なストレスですね。phフードを今日からやっと食べてくれたので続けたいと思います。

お礼日時:2017/11/06 11:19

抗生物質には副作用が出る事もあります。



症状の中に食欲不振もあるので、最初は薬が原因+引っ越しでのストレスも原因だと思います。

猫は自分の縄張りの範囲で生活するので、家猫にとっては家が自分の縄張りです。

そのテリトリーが変わるという事はとてもストレスになります。

もしかしたら、水を飲まなくなった(膀胱炎になった)のも引っ越し準備でのストレスかも?
猫ってそういうのに敏感ですから。

泌尿器系の病気はストレスで悪化する事もあるので、しっかり観察してあげて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなのですか!抗生物質は食欲不振の原因にもなりうるのですね。このこがいる部屋でも荷物をまとめたり、着いてからもほどいたりしたのでそれがストレスになっていたのですね。
ようやく少し落ち着いてきました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/06 11:15

続く体調不良と引っ越しが相成ったことが原因だと考えられます。


動物は人間よりも環境の変化に対して敏感なので、新しい環境に慣れず緊張から食が細くなっているのだと思います。

また、動物病院は基本医師が1人なのと多忙故に誤った診断をすることが多々あります。体調不良が続くようであればセカンドオピニオンをおすすめします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

緊張もあるのですね。
ようやくいつものフードを量を半分は食べるようになりました。もう少しみて、改善しなければ病院に連れていってみます。

お礼日時:2017/11/06 11:10

引っ越しが原因だと推測します。



体調が悪い中での引っ越し

猫は家につくのです。
人につくのは犬。

飼い主が一人でも、たくさんの家族でも
家につくから家族の誰かにすっごくなついていたとします。
その人が引っ越したからといって、付いていったり、探し回ったりはしません。
比較するなら犬と。

家についていて
体調悪い中での引っ越し、
ねこにとってはストレスその物

病院に連れて行っても改善はするかもだけど、また、キャリーに入れたらストレス。

しばらくは家になつくまで見守ってあげてほしいです。

飼い主が安心したいなら病院へ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

体調がわるいのと引っ越しが重なって、辛かったのですね。人間だって同じ状況なら辛いですものね。
家で様子をみていたら、まだ量は少ないですがいつものフードを食べるようになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/06 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!