プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実家の大型犬、現在1歳半です。月に一度程度訪問する私には、喜んで前足を挙げて飛びかかってきます。しっぽを振って本当に嬉しそうなのです。歓喜の声を出して飛びかかってきます。何しろ大きいので、前足を伸ばすと自分の顔くらいまで来ます。服も破れました。もらわれてきた4ヶ月の頃に、一緒に転がって遊んだためでしょうか。好かれているのは分かるのです。こちらが立っていると飛び上がりますが、こちらが座っていると、飛び上がらないものの、なめるし、手を私の腕にかけてきます。飽きるまで遊んであげたいのですが、なにしろ大きいので。全身武装して遊んであげた方が良いのでしょうか。
 私も犬が大好きで、飼ったこともあります。 
 さて、月に一度程度しか訪れない私に、飛びかからないようにするのは、どうしたらよいでしょうか。ちなみに、他のお客さんや訪問者にはそういうことはしないようです。基本おとなしい雌犬ですが、No、ダメのしつけはできていないようです。私の関わりかたの工夫で、何とかなるでしょうか。

A 回答 (6件)

躾とは、躾教室に通ったり、ある特定の人だけするのではなく、犬にとっては日々接する人間との関わりの積み重ねが、躾になります。

ですから、この飛びつきの行動を直そうとするなら、ご実家の皆さまの協力なしにはできません。どうか、全員一致で、確固たる姿勢を取るよう、みなさんで決断してください。大型犬の飛びつきは思わぬ事故のもとにもなりかねません。将来お孫さんとかが遊びに来て、怪我をさせてしまう可能性もあります。

たぶん仔犬のときは、かわいくて飛びつきもあまり気にならなかったのでしょう。でも犬は気づく間もなく身体は成長します。いまだに飛びつくのは、「それをしてはいけないことをきちんと教えられていなかった」か、「ある人は許してくれてるからしてもいいと思っている(混乱している)」のどちらかでしょう。今からでも遅くないです。全員一致でやる気があれば治ります。飛びつきは犬としては、吠える、噛む、リードを引っ張るなどと同様に、ごく自然の行為です。

さて、ご実家の方にして欲しいことですが、
1.充分な運動(毎日30分、最低2回の散歩)
2.基本的なコマンドの毎日の復習(座れ、伏せ、待て、来いなど)できたら必ず褒めて、小さなトリートをあがてもらってください。
3.これはやってもいい、これはやってはいけない、ことを全員が納得して決め、例外を作らないでください。例えば、食卓から人間の食べ物をあげないと決めたのに、だれかがそっとテーブルの下からあげるとかがないように。ソファーには乗せないと決めたのに、今日はまあいいか、みたいなことのないように。
4.だれかと会わせるときは、座れ、待てを基本と決めてください。例外なく。

今度は、あなたの出番です。次に実家に帰られたときには、前もってどなたかにリードをもってもらい、ワンちゃんに座れ、待て、のコマンドをかけてもらっておきましょう。座れのコマンドを守っていたら、飛びつくという行為はそれに相反する行為ですからできないはずですね。あなたが近づいていくときは、ワンちゃんをできる限り無視してください。飛びつきそうになったらくるっと背中を見せて、遠ざかってください。あなたが興奮していたら、ワンちゃんも嬉しくて興奮します。落ち着いた態度で近づき、ワンちゃんが座った状態でいられるようになるまで、何度でも繰り返します。ハンドラーの方にも、そのたびにコマンドをかけなおしてもらってください。ワンちゃんが落ち着いてあなたと挨拶できたら褒めてあげますが、その褒め方も仔犬のときに遊んであげたようなやり方はやめましょう。低い声で「いい仔ね。」と言い、なんでもいいですから、一通りワンちゃんの知ってるコマンドをみんなやらせてご褒美をあげてください。

犬は、相手を見ます。あなたが毅然とした態度で、しっかりと対応すれが、あなたをリーダーとして尊敬しますよ。いったんその関係ができあがれば、一緒にころがって遊んでも、「はい、今日はここまでね!」と言えば、ちゃんとわかります。ロープの引っ張りっこなどをしても、「はい、おしまいね!」と言えば放してくれます。

本気で、教える気になれば、できます!まずはご実家の方々とよく話し合ってくださいね。きちんと躾のできている犬との生活は、とても心休まるものですよ。初めからできている犬はいないのです。問題は人間がどの程度犬にその時間と努力を与える心構えがあるかないかの違いだと私は思っています。
    • good
    • 0

ワンちゃんにしてみれば、精一杯のオモテナシ❗



・感情が爆発するのでしよう、躾は今更と言えるでしょう、直す事は難しいと思います、最初は低い姿勢で構えてみては如何ですか、因みにワンちゃんの顔を撫でると落ち着いてきます、くれぐれも怪我の無いよに接して下さい❗

・パピー期に一緒に遊んであげた「喜び」が忘れられないのと、まだ、1歳半と言う事もあって‥…
まだまだ子供です、上手くスキンシップをしてあげてワンちゃんの気持ちを優しく受け入れてあげて下さい❗
    • good
    • 1

黒ラブを飼っていました。



散歩中にお隣のおばさんが、自転車に乗って後ろから犬の名前を呼んで声をかけた。
犬が振り向きざまに自転車にジャンプ・・・・・間一髪、わたしが自転車を支えていた。

ジャンプをさせないようにトレーニング開始だが、嬉しいからジャンプしているので罰を与えるのは良くないだろう?

帰宅時に、犬が喜んで来るときにジャンプのトレーニングをした。
帰宅時に喜んでジャンプする・・・・ここで罰を与えては駄目だ!
ジャンプの命令でジャンプをさせる・・・・教えなくても出来ると思う。
タイミングを見計らって・・・・ジャンプする前に体が少し沈む、このタイミングで鼻先に手を広げて(ハンドサイン)+「ノー!」のコマンド(駄目のコマンド)で教える。

ジャンプの命令でジャンプしても良いよ!
不用意(勝手に)にジャンプするのは良くない・・・・を教えるのです。
帰宅時は、まずジャンプでジャンプさせるが、手を広げてノー!のコマンドで制止させる。
頃合いを見て、ジャンプ!を繰り返し教える・・・・学習させる。

その内、ジャンプしたいときはウズウズしている感覚で、ジャンプコマンドでジャンプするようになる。

何度かアッパーカットを喰らわされました。

訪問時に、犬の前で手を広げて「ノー!」で防御する。目の前でお座りして、ヤバい時は「ノー!」でハグでもしてやって下さい。

ジャンプの命令の時、ジャンプのハンドサインも教えること(関連付けできて覚えやすいからです)。
    • good
    • 1

無理です(ノ_<。

)

去勢手術とかしてれば、一生そのままです(*^^*)

手術してなければ、年と共に落ち着きますが、月1では、そのままです(*^^*)
    • good
    • 1

こんにちは、初めまして



指示しつけはできますか?(お座
りや待てやフセ)
指示しつけができるのなら、お座
りなど指示を出して、ワンちゃん
が落ち着いたら下から撫でてあげ
てください
指示しつけができないなら、飛び
ついている間は無視して、落ち着い
たら構ってあげてください
    • good
    • 2

ご実家での普段の躾はどうなってますか?


まて、座れ、など教えてませんか?
ゴールデンちゃんかラブちゃんですかね?この2種は飛び付きで相談に訪れる飼い主さん多いです。
嬉しい気持ちが爆発してるんでしょう。
こちらが上から手を伸ばし撫でようとすると、驚きやなんやらで腕に絡み付き興奮しますので
初めはしゃがんで相手し、犬が落ちついたら誉めてやってください。
囃し立てるような遊び(両腕を上下に振るような)
は余計興奮します。
後は普段からの躾と思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!