プロが教えるわが家の防犯対策術!

婚期と同棲について。
私には二年付き合っている彼氏がいます。共に医科大学の三年生です。当然付き合っていると結婚を意識しますし、私たちの場合、学生生活が六年間あり、すでに職業が決まって将来を想像しやすいこともあり、まだ数年ありますが身近な話題です。
彼氏とは、お互いの両親ともうすでに何度も食事に行ったり、お家にお泊りに行かせていただいたり、彼氏が泊りに来たりもよくする仲です。
私たちの中で、結婚しようね、という話題も出ますし、両親達も、結婚のことは了承しています。

そこで問題なのが、いつ結婚するかです。

医学生の中には学生結婚が多いのですが、私たちはそれはけじめとして卒業してからと考えています。
私としては、卒業と同時に医者になる前に結婚し、苗字を変えて、新しい生活に入りたいです。
理由としては、医者一二年目は研修医であるため、寝る暇もないくらいの忙しさになります。
そうなると、結婚する余裕などないと思うからです。そのままずるずる結婚が遅くなってしまったり、会えなくてダメになってしまうのも怖いです。

しかし、彼としては卒業後に半年や一年同棲してからお互いをよく知って、その後に結婚したいそうです。彼の親も同棲してから結婚したらいいじゃんと言っているらしいです。
私の親は、結婚してないのに同棲なんてありえない。そんなお試しみたいなことをしなければならないくらいの仲なら結婚するなと言っています。
私も、忙しすぎる研修医の時期に結婚できるとは思わないし、ずるずる同棲という関係に馴れ合ってしまいそうで嫌です。
しかしなかなか彼も家庭環境が違うから考えが違うね〜と言った感じで、あまり分かってくれません。

みなさんの同棲に対する考え方、どの時期に結婚すべきか、お互いの意見をどう合わせていくべきか、を教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

私は、同棲してからもっとお互いのことを知ってから結婚でもいいと思います。



ですが、結婚いつになったらしてくれるんだろって思う日があるがしれないですね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/08 10:55

タイムリーな話。


質問者さんと同じく、二人共医科大学生で大学時代に同棲、卒業直後に入籍した、幼馴染の夫婦が居ますが、昨日コンビニエンスストアで女友達(奥さんの方)と、卒業して以来3年振りに偶然再会し、喫茶店でお茶。
その幼馴染の夫婦は、結婚3年目で破綻、役所に今月中にでも離婚届を出すらしい。
離婚の原因は、旦那と生活リズムが合わなくて擦れ違いからの価値観の違い、その結果お互いに溝が深まる一方で、旦那が同じ研修医と不倫をしたらしい。
女友達いわく結婚は焦らず、研修医の時期が終わって落ち着いてから入籍した方が良いとのこと。
たとえ同棲して互いをよく知っても、研修医の時期は擦れ違いで破綻の危機を迎えます。
破綻の危機を迎えた時に、多忙の中、冷静に向き合えるか?(歩み寄れるか?)が問題ですよね。
幼馴染の夫婦は、無理でした。
先ずは、研修医を経て一人前になってから結婚を見据えるのが健全だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際の話で、現実味もありますし、怖い話ですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/08 10:56

先輩医師からの助言です。



医師免許を取ってしまうと、卒後5~10年は超多忙が続きます。
決して多忙は初期研修医だけではありません。
後期専門研修になるとぐっと責任が重くなりますので、普通は初期研修より多忙です。
さらに、初期研修・専門研修共、病院間のローテーションが必須です。

問題となるのは、出産育児をどの段階でやるかです。
後になって考えれば、学生時代が二人とも一番ひまだったなと思いますが、学生結婚してさらに学生時代に出産・育児というのはかなり勇気がいりますし、両親の反対も大きいかもしれません。

逆に、専門医を取ってからとなると、30過ぎますし、学位・留学などと言っているとさらに遅れますが、二人で大学院でも行けばそこがやりやすいかもしれません。
私の知人医師で、42才で初産という方がいましたが、「子供が大学卒業したら私は70前よ!」とぼやいており、これはさすがにあまりお勧めできません。

国試が終わって、研修医スタート前の時期に結婚というのが、一応よくあるパターンではありますが、結婚式準備・新婚旅行等は結構忙しく、新婚旅行は後回しになったりします。
やはり、学生時代、国試受験勉強開始前に、結婚・新婚旅行は済ませておき、専門医研修の途中で、数年スローダウンを覚悟して出産というのが良いように思います。

ついでに書いておくと、恋人と同棲・夫婦はかなり異なったものです。
恋人はきれいごとだけで付き合っていけますが、同居すると相手の最低を見て、自分の最低も見せることになります。
一緒に暮らし始めて数年はお互いにびっくり続きでした。
数年同棲してから結婚を決めた方が安全な気はします。

また、夫婦関係は親子関係と切り結ぶものです。
親の意見を聞いてから、夫婦の問題を話し合うと大概ややこしくなります。
二人の意見を一致させるのも大変なのに、双方の両親合計4人が加わると話はまとまりません。
まずは、二人でよく話し合って決めて、双方の両親に伝えるという方針が正しそうに思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!