dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後50日程の文鳥さんのことです。
まだ挿し餌中です。
皮付きや粟玉を撒いたり、ケージ内に設置したりしていますがまだのようです。
泡穂などもつついたりしています。
そんな文鳥さんなのですが、昨日の夜から急に鳴き声がかすれるようになりました。
餌くれ〜のときの鳴き声が掠れています。
先ほどは小さい声になってしまっていました。
今のところ元気で挿し餌も食べてくれました。
おとなしくしていてり、寝たりいろんなところをガジガジしたりしています。
なにか病気でしょうか?
先週鳥に詳しい動物病院にいって、健康といわれたばかりなのですが心配です。
まだ換羽前なのですが尾羽をふりふりしてるそぶりも始めました。
さすがに発情期はないでしょうか?
一応今日病院にいこうとは思っているのですが、なにか少しでもわかればと思い質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

「生後50日程の文鳥さんのことです。 まだ」の質問画像

A 回答 (2件)

すいません続きです。



きどう炎になっている可能性があります。

病院に着くまで喉辺りを撫でて温めてあげてください。危険な状態だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
中々調べても出てこなくて昨日いった動物病院では様子を見ましょうで終わったのですが、先ほどいった病院では乾燥ではないかと言われました。
餌も食べているし止まり木にも止まれていて、そのほかの症状がらみられませんでしたので…
ここ最近乾燥で声がかすれる鳥さんが増えているようです。
加湿をしっかりして休ませてあげたいと思います。

お礼日時:2017/11/09 22:19

かなり辛そうな目ですね。



まだ内蔵が出来上がっていないのに粟穂などの硬いものをあげたため、そのう炎からきどう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!