dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
シナモン文鳥が今朝からエサをあげて少し時間が経つと嘔吐してしまいます。
病院に連れていった方がいいか教えて下さい。
その際、料金はいくらくらいか教えて下さい。
生まれてから6週間の子です。

A 回答 (1件)

文鳥ではないのですが、現在小桜インコのひなにさし餌をしています。

若鳥からなら、文鳥も飼った経験ありです。

今の季節気温が非常に低いです。ひなの子の室内温度は28度以上にされていますでしょうか?嘔吐となると、首を横に振って餌を吐き出していますでしょうか?そうであれば、そのう炎という、餌を食べさせると膨らんで見える胃の手前の臓器に餌が固まる症状が疑われます。鳥は、体調を崩したら応急処置にヒナのケースかカゴの室内温度を高め、余計な体力を使わせないようにして見守ります。体温が40度という鳥は、体温維持に膨大なエネルギーを使うからです。今の季節ですと、カゴなら、ビニールを巻いて保温性を高めた方が良いかと思います。そして出来るだけ早く病院に連れて行った方が賢明です。鳥は、体調を崩すとあっという間に症状が深刻になります。初診料も入れると5千円位は最低用意されたほうがよろしいかと思います。

文鳥だと、粟玉をふやかして、栄養剤などと混ぜてあげると思いますが、最低10分から20分ふやかしてあげた方が良いかと思います。消化する力が弱いからです。また、食べても吐くようでしたら、ポカリスエットを温めて飲ませてください。こちらも、絶食によって体力を減らさないようにする応急処置です。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!