
このたびコードレスの防滴テレビを購入しました。
これを専用スタンドを使って、ユニットバス壁面に取り付けたいと思っています。
パンフには、壁面に固定されたテレビを見ながら入浴するおねーちゃんが微笑んでいます。
テレビの取説によると、スタンドは丈夫な壁にねじ釘で固定するように、粘着テープでは無理、とのことです。
でも、ユニットバスの仕様書を見ると、絶対釘などを打ち込んで穴を開けないようにと書いてあり、行き詰ってしまっています。
風呂場には、手すりとかタオル掛け、シャワーヘッドのホルダー等、必要なものがあらかじめネジ止めされていますが、これはどうやって取り付けたのでしょうか。
特殊なネジか何かをホームセンターで購入すれば可能なのでしょうか。
それとも素人では無理でしょうか。
よろしくお願いします。
結局今のところ、浴槽上の風呂蓋にテレビを乗せています。
パンフレットと何かが違う・・・。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正直言いますとユニットバスでは大掛かりな方法を使わないと無理です。
まず釘やねじでとめるのは論外です。粘着テープの方がまだ強度が出るくらいです。
バスを壊してしまうのは間違いないところですし、穴の部分から湿気がもれ、家に対するダメージも起こりえます。
次に突っ張り棒ですが、これも無理です。そもそも薄い強度のないものなので、しっかりと支えることは出来ません。左右では重量的に支えられないので上下で支えることになりますが、天井部分は強度はないのでだめです。
残る可能性としては、バスの中に枠組みを作ることです。ステンレス又はプラスチック素材の骨組みをバスの中に作りバスから自立してTVを支えられるようにします。
これ以外には素人が出来る方法はないです。
(一度バスを解体して、裏面に補強材をいれて、、、、とやれば壁直接取り付けも出来ますが、素人工事の範囲を超えています。)
やはり穴は開けられないのですね。
突っ張り棒、枠組みなど、どれも現実的には無理なようです。
丁寧に説明していただき、よく判りました。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ユニットバスの壁は、非常に薄いです。
浴室内の、タオル掛けなどの裏には、木、もしくは金物で補強されてます。補強部分にネジなどが食い込んでるので、固定できるのです。もちろん予定された場所しか補強は入ってません。
やはり穴は開けられないのですね。
突っ張り棒、枠組みなど、どれも現実的には無理なようです。
丁寧に説明していただき、よく判りました。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ユニットバスに釘を打ってはいけません。
打ったとしても薄い壁に穴が開くだけで、両面テープよりも弱い強度しか得られません。
ホームセンターでステンレスのステーやアングルを売ってますので、タオルハンガー等の既に付けてあるネジをちょっと緩めて隙間に挟み込んで締め込み、そこにテレビを付けるといいと思います。
ただし、入浴中に、そのステーでケガをしないような所がいいと思いますよ。
やはり穴は開けられないのですね。
突っ張り棒、枠組みなど、どれも現実的には無理なようです。
丁寧に説明していただき、よく判りました。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- リフォーム・リノベーション 混合栓の位置変更について。 4 2022/06/04 11:25
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- 一戸建て 浴室TV 新築でユニットバスではなく『在来浴室』を予定しています。 壁付け(壁埋め込みもあり)TVを 3 2022/04/14 14:25
- その他(買い物・ショッピング) 壁掛け金具の内容について 1 2022/05/30 21:52
- リフォーム・リノベーション 浴室テレビの設置費用 5 2022/09/15 12:29
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- その他(生活家電) テレビのスタンド 2 2023/01/10 11:44
- DIY・エクステリア ダクトレールのネジ以外での取り付け方法について 4 2023/06/24 21:22
- テレビ テレビとテレビスタンドの取り付けについてですが。テレビがM6の10のネジ対応ですが、購入しようと思う 4 2022/06/16 18:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート釘の打ち方
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
MDFパネルに釘は適するか
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
波トタンの釘の打ち方は山側か...
-
深く打ち込まれた釘を抜くには?
-
大頭釘とは何ですか
-
木工用の回転軸の金物を探して...
-
鉄骨ベースプレートの穴径につ...
-
角波トタンの釘打ち
-
ステンレスとスチールが接する...
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
隠し釘を使った板の外し方を教...
-
屋根下地構造用合板の釘ピッチ...
-
中ボルトの読み方はちゅうぼる...
-
駐車ブロックの外し方
-
2cmの高さの段差(敷居)をどう...
おすすめ情報