dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONYのx88とb&oのBeoplay A2 Activeだとどちらが音質が上ですか?
前者はLDAC、後者はaptxで接続する前提でお願いします。

A 回答 (1件)

店頭で視聴して確認するしかありません。


LDACにしろaptXにしろ現行bluetooth接続では避けられない低音質化(高音落ち)を改善するための音質補填回路(機能)なのでそれの優劣は付けられません。
そこから繋がるアンプやスピーカーによって誤魔化しはいくらでも利くからです。
ですから出音で好きか嫌いかを判断するしかないです。
音の良し悪しの判断基準は人それぞれなので単純に決めることはできません。
他人が良いとする音があなたの好みの音でないことは十分にあります。

前回の質問時も感じましたが
本来は競合相手になり得ない機体同士を比較しています。
使用用途がそもそも違うので比較すること自体がおかしいのです。
シアターバーはTVと繋ぐ前提の機種であり単体使用では持ち味を生かせません。
bluetooth接続できるのはおまけ程度のものです。
今回も同じです。
X88は卓上に置いて聞く設計で可搬性は二の次です。
ところが A2 Activeは可搬性重視の設計です。
屋外に持ち出して使う予定があれば A2 Activeです。

この二機種は価格が近い事、bluetooth接続以外の共通項は無いのです。

ご自身の使用用途を整理して機種選択をしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りですね。
自分の耳で確認したいと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/09 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!