dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

借金を申し込まれて貸してあげるのですが、かわりに相手の通帳とキャッシュカ-ドをこちらで預っておき、給料などが通帳に入金したら定額をこちらが引き出して貸し金の回収をする、この方法は違法でしょうか。

A 回答 (6件)

銀行から契約時渡される取引約款に触れると思います。


それ以前に、債務者本人に通帳とカードの紛失届けを出されて、再発行手続きをされたら意味がありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紛失届けを出されること、気がつきませんでした。信義の問題ですね、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 16:42

たぶんキャッシュカードの利用規定に違反すると思いますので、銀行にばれると利用を停止される可能性があります。



http://www.ebank.co.jp/policy/policy_10.html

http://www.shinseibank.com/powerflex/pf_cash.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

罰則はないようですが、確かに、他人に貸与はダメと書いてありました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 16:40

相手が同意すれば良いんじゃないでしょうか?


その為には 一筆書く必要はありますね。
口約束だけでは 言った言わないって事が起きてしまうので 何かあったら貴方が不利になってしまうんじゃないでしょうか。
ただ 人に通帳とキャッシュカードを預けて
本当にそこに給料が振り込まれるのか心配ですね。
すでに振込み先を変えていると言う事はないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

振込み先を変更されると困ります。確かに。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 16:38

相手が同意していれば問題ありません。


同意していなければ強制は出来ません。
同意を強制すると法に触れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強制して、法に触れるようにはしません。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 16:36

相手の同意書か覚書とか一筆書いてもらっておくのが賢明でしょう。

後で勝手に・・・とか言われないためにも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

覚書でなにか確認しておく予定ではいたのですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 16:34

個人間での約束なら問題ないと思うけど、


給料の振込口座を変更させられたらどうなるのでしょうか?

他にも、何か必要なものがあると思います。
「誓約書」に住所や名前や拇印を押させたりとか。
そうすれば何かあっても証拠になりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。口座変更された場合、気がつきませんでした。

お礼日時:2004/09/18 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!