dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵貯の口座なのですが、普通だったらカードと通帳が1枚ずつ発行されますよね?
でも新しくもう1枚通帳を作ることはできるのでしょうか?(新たに口座を作るというのではなく1つの口座に2枚通帳を作れるか?です)

A 回答 (2件)

それは、できないと思います。


1口座につき、通帳1冊、キャッシュカードを本人用1枚と代理人用1枚というのならできますが。
また、郵貯キャッシュカードをジョイントカード(他のクレジットカード会社や、他の金融機関などと提携したもの)にすれば、おひとり様3種類、あわせて3枚まで持つことができます。
1口座で2冊以上の通帳が発行されると、口座相違(間違って支払が行われたり、入金されてしまうことをいいます。)など、さまざまなミスやトラブルのもとですので、できないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

代理人用というものはなんでしょうか?
詳しく教えていただければ・・・

お礼日時:2006/02/19 23:55

#1です。


「代理人用キャッシュカード」とは、その口座について、「本人用キャッシュカード」とは、別にもう1枚「生計を一にする成人の親族」(たとえば、配偶者や成人のお子様、ならびに両親など)に対して発行されるキャッシュカードのことです。
 ただし、通帳の摘要欄に「代理人カード」の記載がなされます。また、「代理人」が行なった行為は、本人の責任となります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!