
こんばんは。
数ヶ月後結婚式を挙げます。
社会人三年目、付き合って2年、高校の同級生です。
高校時代は全然仲良くなかったのですが再会し付き合いました。
結婚式をすることになりましたが、彼は結婚式をしたくないそうです。でも、わたしがやりたいからやると言っています。二次会もわたしは本当はやりたいのですが、彼はやりたくないそうです。でも、わたしがやりたいのならやる、と言っています。
わたしたちは遠距離だったので、わたしは結婚式が終わったらたら退職して実家からも遠いところへ行きます。そして、でき婚ですのですぐに子供も生まれる予定です。結婚したり、子供が生まれたら今までのように遊べなくなりますので、今回の結婚式や二次会を通して、友達とたくさんお話がしたいなと思っていました。
でも彼に、やりたくないことを無理させたいわけじゃないのです。式はもう決まってるからあげるけど、二次会はやめたほうがいいかな、と考え始めました。わたしだけがやりたいなら、不自然かもしれないけど式の後私と私の友達でちょっとご飯に出かけるくらいでいいのかなと。そのほうが彼の負担にならないかな
彼の言葉に甘えて、二次会も一緒にやってもらえばいいと思いますか?それとも、彼の気持ちも考えて、私はわたしで友達と過ごせばいいでしょうか。
男性が結婚式や二次会を面倒に思う気持ちは分かります。どなたかご意見をお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たこおじさんです。
25歳同士かな、今。
結婚式はしたほうがいいよ。二次会もしたほうがいいよ。
みんなに祝福してもらう。式もする。
でないと、結婚した気持ちにならないんだよ。
彼はそういうのしなくていいという。
それだったら、同棲の延長みたいなものだよ。
やはり決められたことはしたおいたほうが、いいよ。
ケジメなんだよ。
だって腹が出てくるから、新婚旅行などいかないのでしょ。
行くのかな。
男のほうがしたくなくても、彼氏に気兼ねなく、ちゃんとすることは
しておかないとね。
式を挙げて二次会もする。みんなに祝ってもらって
はじめて、「私達、僕達、結婚したんだなー」という責任感が
生まれてくるのだから。
結婚式もしない、二次会もしない、新婚旅行もいかない、だとね。
気分は同棲みたいなものになってしまう。
本人たちは結婚した気分にならないよ。
彼にまだ結婚するという自覚がうまれてないのでは。
金がなければ、それなりの規模でする。
ここは彼にちゃんと自分の気持ちを説明して
式も、二次会もしたほうがいいよ。
お答えありがとうございます。
できたら二次会までやりたいところですが、彼が苦痛ならば相談が必要かなと思いました。
もしできることになれば嬉しいですが、彼にとっても素敵な1日になるように考えたいと思います。
No.5
- 回答日時:
ありがとう。
たこおじさんさんが言われてる二次会とは披露宴のことを言われてるのだと思います。
披露宴の後の二次会はあなたも疲れますし(披露宴のあとはぐったりしますよ~)、彼も乗り気ではないし、改めてあなたとご友人達でやったらいいのではないかと思います。
お節介に何度もごめんなさい。
幸せになってくださいね。
No.4
- 回答日時:
二次会はね・・・あなた方、高校の同級生ということですが、高校時代の共通の友人、仲間が大勢いるなら結婚式・披露宴のあと二次会をしたらいいと思います。
お若いですし、共通の友人がいたら、友人主催の二次会という話もあったでしょう。
そういう状況なら、彼の方も二次会して当然とも自然な流れで思ったでしょう。
けど、高校時代仲が良かったわけではなかった・・ということなので、二次会に来てほしい友人があまりいないのでは?
そういう状況で無理してやってもね・・・もう面倒以外ないです。
実際問題、いわゆる「二次会」をしようと思うと、50人くらい集めれないとパッとしません。
友人50人で50人ではなく、友人知人仲間先輩後輩など70人くらいで想定できて、実質参加が50人あれば上等です。
幹事や受付など、労をいとわずやってくれる企画力行動力のある友人がいるかです。
男女二人くらい思い浮かぶ人がいないと厳しいでしょう。
お二人の友人が社交的で飲み会などで盛り上がってくれる人であるのかってのもあったりします。
友人ではあっても、そういう場は苦手と、結婚式・披露宴はともかく二次会は遠慮したいという人もいますからね。
彼にとって、二次会面倒・・ならそういうものなのです。
結婚式と披露宴はちゃんとすべきだと思いますし、彼はそれに関してはやると覚悟を決めてくれているのです。
それでよしとしましょう。
お答えありがとうございます。
50人ですか。そうなのですね。
わたしの友人は割と賑やかで相手の友人も何人かはわたしやわたしの友人と共通です。そのへんの人たちは当然二次会はやるものだと思っている様子で、幹事もやるよと言ってくれています。
ですが、当の彼がやりたくないのなら強要する必要はないですね。
私は私で仲の良い友達と過ごすのが無難な気がして来ました。
私の中でそのことに納得できて、幹事をやると言ってくれた友達にもしっかり説明できるようにしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
追記です。
もしかして、二次会って披露宴のこと?だとしたら、やったらいいと思います。
場所を移動してレストラン貸し切りとかの二次会かと思って、それはしないでいいと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
ビンゴゲームの所用時間
-
友人の結婚式の日取りを間違え...
-
いとこの結婚式二次会に出席す...
-
同窓会に招待する先生へのお車...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
町内会の総会があって、出欠席...
-
結婚式に呼んだけど、結婚式に...
-
結婚式のお車代について アドバ...
-
「ご命じください」
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
若住職のご結婚お祝い金額?
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席し...
-
披露宴後の飲み会
-
何年も会っていない友人から結...
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
結婚式の日程が友人と一週間違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
彼の異性の友人との付き合い方...
-
ビンゴゲームの所用時間
-
飲み会の二次会に女1人は、一般...
-
結婚式に一人だけ呼ばれなかっ...
-
友人の結婚式の日取りを間違え...
-
自分が主賓の送別会で一次会で...
-
こんな二次会どう思いますか? ...
-
結婚式二次会が苦手です
-
明日、友人の結婚式後の二次会...
-
都会での結婚式について。
-
いとこの結婚式二次会に出席す...
-
友達の結婚式の2次会のみ誘われ...
-
二次会の欠席
-
友人の結婚式には参加できなく...
-
結婚式を4月に控えていて、もう...
-
結婚式の三次会ってどんか感じ?
-
二次会に行く勇気が微妙にない...
-
結婚式直前(4日前の夜)に旦那...
-
突然2次会に誘われて困惑して...
おすすめ情報
披露宴の後の二次会です。