dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
夫の携帯代を少しでも安くしたいのですが、知識がなく方法が全くわかりません。
今現在⬇︎
docomo携帯
docomoタブレット
docomoでWi-Fi契約したパソコン
の3つで毎月25.000円かかってます。
docomoの窓口で相談したところ、妥当な金額だということであきらめていたのですが、なにかいい方法があればと思い質問させていただきました。

ちなみに夫はdocomo以外は嫌、格安スマホも嫌、だそうです。私もdocomoユーザーです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>docomo携帯


docomoタブレット
docomoでWi-Fi契約したパソコン
の3つで毎月25.000円かかってます。

docomo光もですか・・・プラン、機種が不明で
金額的には妥当でしょうが言い方悪いですが典型的な
「囲い込み商法の餌食」です。
しかもそれぞれに2年単位の解約・違約金の縛りがあるでしょうから。

冷静に計算してみましょう~1年で30万ですよ?10年で300万!
少しでも安くして住宅ローン返済や住宅購入資金の頭金
レジャー、外食、子供の教育資金に回すほうが皆が幸せになれます。

「実質0円」≠タダでない。そのカラクリに早く気付いて
高いと思うならMy docomoから内訳、明細をチェックし
徹底的に見直し、断捨離すべきかと。
キャリアの明細って何々割って言うのが沢山あって分かりにくいけど
家族の未来のため(ちょっと大袈裟)に頑張ろう。

>夫はdocomo以外は嫌、格安スマホも嫌

男って単純なので格安スマホにしたら機種によりお小遣い+¥3~5000
という「餌」にほぼ食い付きます。要するに交換条件が自分に不利でないか
有利なら文句を言わない生き物なので・・・(笑
もしくはSIMだけMVNO(いわゆる格安SIM)にしたら差額分を
お小遣いにするとか?そういった手法で徐々に抱き込みましょう。

タブレットの用途から高性能な物は不要なので解約するか
残債払ってヤフオクやメルカリで売り、その金額で買える
安いタブレットを一括で買えばいいです。
問題はdocomo光ですね。

もちろんですが、最初に質問者さんはMVNOにする前提で
ある程度料金やその他に詳しくなる必要がありますし
全部同時にするとまぁまぁの金額の出費になるので
そのあたりはボーナスを充てるかうまくズラすなど工夫が必要かも。

ちなみに我が家は、ガラケー1台、スマホ3台、10インチタブレット
戸建て光+Wi-Fiで端末は一括なので毎月¥8500ほどですが
用途に合ったプランなのでMVNOでも不自由なく大満足です。
最近「0SIM」の速度がやっと使えるレベルになったのは
うれしい誤算ではありますが・・・。

参考までに。
    • good
    • 0

>その契約特典とかでタブレットを無料でもらってきました..



請求明細を確認しないと実態はわかりませんが。
おそらく騙されてます。

無料じゃありません。実質負担金0円(これを称して「無料」)というものです。実際はお金がかかっていると思います。

<タブレット端末代金>+<月額料金>ー<月々サポート>=0円は成立しません。そんなことしたらドコモが大赤字です。

0円と言っているのは、<タブレット端末代金>ー<月々サポート>だけを見ているのであって、そこには月額料金が抜けています。
でも月々サポートは月額料金が発生する契約維持が条件の割引きなので、端末代金弁済中に解約したら、割引が消滅します。
仮に<月額料金>ー<月々サポート>で持ち出しが実質0円だとすると、今度はタブレット端末代金がありますよね?

だから0円でもなんでもありません。おまけに25カ月以内の途中解約は解除金が必要だから、2年間契約を維持してはじめて端末代金分と同額が割引で戻ってきたというだけで、月額料金25カ月分のお金は出ていきますので、無料でもなんでもないと思いますが。
    • good
    • 0

その3つで25000円毎月ってすごく高くないですか? ドコモの人が高いです、なんて言うわけなく妥当と言われてしまいますよ。



他の方も指摘されてるように、タブレットとパソコンを両方維持しているのが贅沢すぎます。
どちらか一方で十分でしょう。

またこれらに通信回線契約なんてよほどいりません。
通信回線は携帯電話のみとし、携帯電話からWiFiを飛ばして(いわゆるテザリングという機能です)タブレットまたはパソコンをネットに繋げばいいので、三台も回線契約する必要はありません。

携帯電話1台だけの通信回線なら、1万円以内に収まるはずです。
家計の見直しを理由に、タブレットとパソコンの回線契約は解約する相談をされてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

端末分割払をしているなら、妥当な金額かもしれません。


端末代金を完済(または一括購入)し、私がキャリア契約するならそこからマイナス1万円になると思います。

使い方をお聞きしたいのですが、

・DoCoMoケータイの純粋な通話代金はいくらでしょうか?それと端末名を
・日常タブレット端末は持ち出しなのでしょうか?
・Wi-Fi契約したパソコンという契約が不明ですので、端末名と具体的なプラン名をお願いします。

はっきりいって、ドコモから通信デバイスを持たされすぎだと思います。
普通の人は、パソコンがあればタブレット端末はあまり持ちません。
逆にタブレット端末がある人は、パソコンを起動するのが面倒で使わなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ分割払い中で、機種はXperiaです。この携帯を買うときに、パソコンのdocomo光の契約もしてきました。その契約特典とかでタブレットを無料でもらってきました..

タブレットは家の中専用で、音楽を聞いたり子供にアンパンマンをみせたりしてます。プラン名や携帯だけにかかる金額が今はわからないので、確認してみます!

お礼日時:2017/11/15 21:06

格安スマホが嫌と言うことですか、お持ちの機種によっては、機種を変えなくてもそのまま乗り換えられます、それでも嫌ですか?


それによってかなり下がりますけど。
もう少し内訳を書いていただいたほうがわかりやすいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのまま乗り換えなんてことができるのですね。請求は3つまとめて携帯代としてひかれているので、内訳は見たことがありませんでした。確認してみます!

お礼日時:2017/11/15 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!