
犬のトイレトレーニングの質問です!
皆さんのワンちゃん達は、飼い主がトイレして欲しい時にすることができますか?
ワンツーワンツーとコマンドで教えるんですよね。
わかっているのですが、トイレしそうな時に飼い主が駆け寄って声掛けすると、出なくなっちゃうみたいで。
普段は適切な場所にトイレできています。
ただ、してほしい時のトイレができないのです。
練習は何回もしてみてます、
そろそろトイレするだろうなぁって時に、連れて行ってワンツーワンツーと言うと、
トイレシートの上でおすわりしてずっとこちらを見ています〇| ̄|_
トイレタイムに駆け寄ると、尿意が引っ込むようで
にっちもさっちもいきません0(:3 )〜
こういう状況から、して欲しい時にできるわんちゃんにしつけた方いらっしゃいますか?
アドバイスお願いします!
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
皆さん、ドックランに入れる事を勘違いしてる方がたくさんいますが、ドックランに入る前に、ワンちゃんを落ち着かせてトイレの後に入れる事です。
散歩した後からです。マナーシーツをつける事も良いと思います。ペット可のホテルも増えました。そういうお宿には、愛玩動物管理士の資格のある方がいる場合もあります。又、ペット可ですので、飼い主としては、吠えない事(深夜)ペットシーツもおいて有ります。消臭剤も業務用もあり大丈夫ですよ。行く前に、問い合わせて、ワンちゃんの迷惑掛けそうな事は事前に確認してからですと、楽しい旅となるはずです。神経質にならず、不安な事は確認すればいいですしドックランではキレイに片付ける事です。楽しんで下さいね。神経質になり過ぎてました^^;
アドバイスのおかげで少しホッとしました( ´͈ ᵕ `͈ )♡
外出先のトイレのタイミングはお散歩して落ち着かせたり、オムツを使いながら 楽しくいきたいとおもいます(๑•̀ㅂ•́)و✧
No.7
- 回答日時:
犬は何歳成犬になる前に教えないと覚えない、寝床とトイレは別にすること場所はかえない、毎日教える間違えても怒らない、できたらほめたりおやつをあげる。
いいことがあると覚えさせれば成犬になってもできるよ。できる犬になるかできないダメ犬になるかは飼い主で決まるNo.5
- 回答日時:
我が家では、自然に覚えてくれました。
保護犬でしたので☆他のワンちゃん達も1回した所の匂いをシーツに少し着けてから、して欲しい所へと徐々に移して行きます。そうすると、して欲しい所にします。いちいち教えなくても覚えますよ(^-^)ワンちゃんだって見られたら嫌でしょう。うんちの時は、特に飼い主の方を見るでしょう?まず、シーツに乗る事からです。出来たら誉めて挙げましょう。簡単なんですが。普段生活している屋内ではシートの上に乗ってうんこもおしっこもできます。
ドッグランやペットと泊まれる宿、実家に帰った時 長時間の移動 そういう状況ではペットのトイレはどうされていますか?
飼い主の合図でトイレができる方法はないかと。。。
何かアイデアがあればよろしくお願いします。(^人^)
No.4
- 回答日時:
タイミングをよく見極めましょう。
うちは普段から「おしっこ行ってきな〜」とか「トイレは?」って言ってるので
してほしいときに「トイレは?」って言うとササっとおしっこしてくれます。うんちのときも同じく。
可愛いです。笑
私はトイレタイムに駆け寄ることはせず、声だけで指示を出していました。
最初は分からなそうな顔しましたが、そういうときはトイレを指差して教えてました。
コツを掴めば案外簡単にいきますよ。
No.3
- 回答日時:
参考になるか分かりませんが、教えようとしたわけではなく自然にできるようになりました。
うちはトイレを、扉を開けた状態のサークル内に入れています。トレーニングの頃、トイレが成功したら必ず「チッチできて良かったね~」と誉めていました。なので、トイレ後は嬉しそうに駆け寄ってきていました。そのうちオシッコしそうだなって時に「チッチは?」と言ったら自分でトイレに行ってするようになりました。そして現在10ヶ月ですが、外出前にしてほしい時に「チッチ、チッチ」と何回か言ったら、特にソワソワしていなくてもするようになりました。
出にくい時にはサークルの扉を閉めて「チッチしてね」と言ったら5分もしないうちにしてくれます。
勿論オシッコ中は、ワンコが落ち着いてできるように離れて遠くから見ています。
そしてトイレできるのが当たり前のようになった今でも、
出来たら必ず「チッチ出て良かったね~」と誉めています。
かわいいワンちゃんですね〜
なるほど!褒める時の声掛けも大事なんですね(•ᵕᴗᵕ•)
いつも「おりこうさんだね〜」とかなんにでも褒められるワードでしか言ってませんでした。
No.2
- 回答日時:
まず犬との信頼関係を!
トイレをするときは犬は無防衛な状態にあります(冷や冷やしながらトイレをしているのです)。
誘導するときは、抱っこ禁止です・・・・歩かせて連れて行く(犬の生活エリア外まで)。
犬のテリトリー(寝床・生活エリア)外でトイレをさせるべきです(本来の犬の姿・・・犬が嫌がらない)。
抱き上げた途端、目線の数倍も上に吊り上げられます・・・・これだけでトイレを辞めてしまいます(結果的には、叱りつけたのと同じ)。
間に合わないからと抱っこして連れて行く・・・・叱りつけているのと同じ!
足があるので歩かせる「トイレに行こうか!」で連れて行く(小走り)。
トイレタイムに朝(起床後か朝食後)夕(帰宅時間帯)、夜(寝る前)に誘導してトレーニングします(飼い主が居る時間帯のためトレーニング可能です)。
コマンドとハンドサインで教えます(ハンドサインは関連付けなので覚えやすい)。
この時アイコンタクトはしない。
排便中はコマンドを出さない(静かに見守る)。
これがわたしのやり方です。
トイレタイムの前後でトイレが出来るようになります。
※トイレコマンドを出せばいつでも出来る訳ではないですよ。
ハンドサインだけで指示(トイレ)が出来ます。
>練習は何回もしてみてます、そろそろトイレするだろうなぁって時に、・・・
闇雲に連れて行っても無駄ですよ・・・嫌がらせに近い行為。
※犬の習性を無視したトレーニングでは、ケージに閉じ込めてトイレが出来たら出す・・・・犬は閉じ込められるのが嫌だから、小出しで頻繁にトイレをするようになります。
幼犬時のトイレ回数は月齢+1時間が目安です。
トイレを理解している犬(トイレの場所が生活エリア外)。
ラブラドール ラム お留守番とお出かけの準備 - YouTube
留守番とトイレの参考に!
留守番で出かける前に声かけをしている、帰宅時に喜びを共有している。
トイレはテリトリー外の寝床から遠いところに設置してます。誘導する時には抱っこしていません。何回も練習っていうのは、起きてからや、食事後トイレをする前のタイミングです。詳しく説明して頂きありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)
一緒に外泊や遠出したときにコマンドを出してトイレできるようになればなぁと。アドバイスにあったハンドサインとコマンドを付け加えてみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト 4 2023/07/19 09:35
- 犬 犬のトイレトレーニング 5 2023/01/11 18:20
- 犬 犬についての質問です。散歩時に排便をしません。 生後9ヶ月のチワワです。 犬を飼うのは初めてで分から 3 2022/04/30 15:00
- 犬 犬のトイレ事情について。 柴犬とシェルティの成犬を飼っております。 今年初めに引っ越したのですが、引 2 2022/11/26 05:47
- 犬 目が見えない、耳が聴こえない犬を飼っている方に質問です。 夜中トイレがしたくなったら、大きな声で吠え 1 2022/11/18 14:57
- 猫 老猫が部屋で大をする原因を教えてください。 今14歳のメス猫がいます(母が飼っている猫です。)年老い 2 2022/12/27 17:34
- 子育て トイレへの恐怖心について。 今小3で4月から小4になる娘がいます。 トイレが小さい頃から苦手で、自宅 6 2023/03/12 19:19
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 猫 飼い猫のしつけについて質問です。 一歳半になるハチワレの猫を家の中で放し飼いで飼っているのですが、最 4 2022/08/09 09:52
- 猫 4ヶ月の猫を飼っています トイレは写真の物を使っていて、以前まではデオトイレという猫型のトイレを使用 2 2023/01/19 03:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
小型犬(パピヨンですが)に必...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
犬のトイレのしつけ
-
トイレシート、シーツ
-
トイレを掘るようになり困って...
-
犬のトイレトレーニングの質問...
-
子犬ですが、ケージの外に出す...
-
トイレの学習シーツ系の商品と...
-
犬のトイレのしつけに困っています
-
おしっこを家でしかしない犬
-
子犬が居間でオシッコをちびり...
-
トイレシートを食べて・・・
-
犬のケージ内でのトイレ失敗
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
成犬のトイレ再トレーニング中...
-
避妊手術後のトイレの失敗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
トイレトレーだとしない子犬
-
ケージの中にベットとトイレは...
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
失明犬のトイレしつけ方m(_ _)m
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
避妊手術後のトイレの失敗
-
新聞紙食べます
-
トイレシートの交換頻度
-
ウンチだけ寝床でします。
-
8ヵ月の犬のトイレの回数
-
私がトイレに行くと鳴く子犬
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
トイレシート、シーツ
-
生後5ヶ月のヨークシャテリア...
-
トイレを掘るようになり困って...
おすすめ情報