
家庭内別居について。
夫と二年ほど家庭内別居状態です。
子供三人(小学生二人 保育園児一人)
原因は、モラハラで私が家を飛び出した事が気に入らなかった(世間体)ことから無視がはじまりました。
私もフルタイムで働いてますが、ほぼ子供のことや家事は私がしています。
休みのひに子供を夫が連れ出すことはあります。
ローン光熱費は、夫が払っていますが私と子供の食費や子供にかかるおかねは 、私がだしています。
子供の為に一度話し合いをもとめましたが、離婚はしないが今のままでいい!!といわれました。
子供は、現状をわかっていて仲良くしてほしいそうですが、むりでも離婚はさけてほしいそうです。
夫は、PTA役員など複数役員をしており、外面はいいです。
ですが、家では、脱ぎっぱなし、食べっぱなし。
子供にも私の悪口をいいます。
母親なので、我慢して今の生活をするしかないなあと思う反面笑って暮らせないつらさ。
夫が自由に生活して、いいときだけ子供を連れ出すことに腹もたちます。
このままの生活を続けていくか、別居するかなやんでいます。
どんなご意見でも、いただけたら参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
子供が小さいと揉めます。
寝る時間などを考えると、寝室も別な方が便利です。うちでは、パパも私もお互い子供に「話が合わない」と言っていました。今の子供はアメリカのホームドラマに出てくるぐらい進んでいて、大人の事情もよくわかっていますから、大丈夫。役員したり、子供と遊びに行ったり、いいご主人。貴女も家を飛び出した過去の行為を貴女が折れて、ひとまず謝る。相手に塩ではなく、花を送って上げましょう。それから「こうしたいわ~☆お金もよく食べるようになったから食費4万、払ってくれたらありがたいな~~~~☆」と言います。脱ぎっぱなしならそのままの形で、なにも言わないで置いておけばいいです。「お仕事で疲れているところ申し訳ないけど、お茶碗台所に運んでね~~~~~☆」と根気よくお願いする。教育は、旦那も子供も根気よく。言葉はただです。無料。使わなきゃ!離婚して再出発するより、ご主人改造計画を立て実験し、効果を観察する方が実多きものになること間違いなし。ご意見ありがとうございました。
家を飛び出したことは、私も何度も謝ったのですが、気持ちがかわらないようです。
確かに離婚したからといっていことだけでもないのもわかります。
いまになって当たり前の幸せにきがついてます。
No.8
- 回答日時:
家事は全部私です。
だから好きなようにやってますよぉー共働きなのにね。
お出かけは小さい頃は皆でいってましたが夫はすぐイライラして怒るのでいい思いであまりないです。今でいうモラハラ?!(あってます?)
しかし他人は絶対に変えれない。自分の考え方を変えるしかない。出来事に意味はない。意味を見いだすのは自分だ。という悟りがひらけました(笑)本当は何でも相談できて和気あいあい。が一番なのかもですが考えてもしかたないので。無視されてもニコニコしてどんどん少しずつ話しかけてみたら?また無視されてもフツーに。
No.7
- 回答日時:
まずあなたはどういう生き方をしたいですか?
今の旦那に執着せずに、大切な子供と笑いあって仲良くくらし、もしよければやさしい旦那さんがいて幸せな家庭を築きたいと思ってますか?
今の現状を見ると、悪い状況に思えるかもしれませんが、人生は「塞翁が馬」です。
これから良いことが起こる可能性はたくさんありますよ。もしかしたら、今の旦那さんと別れることになっても、新しくお金もちで優しい旦那さんが来てくれる可能性もあります。
あなたがすることは、別居するか、このままの生活にするかではなく、「あなたがこれからどういう風に生きたいのか」そこをもっと明確にして、紙に書いてみてください。
そうすると、どんどんいい方向へ流れていきますから。行動をおこすのではなく、どうしたいかと決めるのが人間の役目なんですよ♪
ありがとうございます。
そうなんです。私がどうしたいのか、明確でないのがもやもやの原因なのかもしれません。
このままでは、別居してもスッキリしないのかもしれませんね。

No.5
- 回答日時:
№4です。
言い忘れた事がありますので、追加投稿いたします。
>夫は、・・・家では、脱ぎっぱなし、食べっぱなし。
⇒ 大きな子供がいるとでも思って、笑って許してあげられるほどの度量を持って戴けたらありがたい、と思います。
>夫は、・・・子供にも私の悪口をいいます。
⇒ 貴女が変われば、悪口を言わなくなり、むしろ、貴女の良い所をお子さんに褒めるようになると思います。
頑張ってくださいね。
きっと良いことがありますよ。

No.4
- 回答日時:
78歳男性です。
>このままの生活を続けていくか、別居するかなやんでいます。
⇒ お子さんも離婚は避けて欲しいと言っているのですから、離婚や別居はしない方向で、もっと夫婦仲の良い家庭を築くことを考えられたほうが良いのではないかと思います。
そもそも、この様な事態になったのは、ご夫婦お二人とも、精神的に幼児みたいだからなのでしょう。
もっと、お互いが、相手を許せる、もっと大らかなお人柄であったら、こんな事にはならなかった筈です。
今からでも遅くはないので、まずは、貴女の方から、精神的に大人になることを心がけてみたらどうかと思います。
時間はかかるとは思いますが、きっと、良い方向へ変化させることは出来ると思います。
そもそも、この世は、自分の思いどおりに行かないもの。
まずは、そう達観することが必要です。
そして、人間は、お互い、皆、未熟で不完全な生き物。
だからこそ、お互いが、相手を許しあう、大きな心を育て、度量の大きな人間になるように、修養する必要があります。
壊すのは簡単ですが、作り上げて行くのは大変な苦労が伴います。
でも、作り上げて行く事にこそ、価値があると思います。
そこで、まず、モラハラで家を飛び出した事に関して、貴女にも言い分はおありでしょうが、貴女にも、我慢して相手を許す度量がなかったことを冷静に反省し、謝罪することから始められたら如何かと思います。
人間、考え方一つで、如何様にでも変われるものです。
まずは、貴女から先に、一回り大きな人間になって、今の不幸な状況を変えて行く決心をなさることを希望いたします。
そうして、夫婦仲の良い、穏やかな家庭を築いて行かれることを、切に希望いたします。
それが何よりも、可愛いお子さん達にとって、幸せなことだろうと思います。
私の家庭にも、いろいろありました。
でも、壊さないで良かったと、今、思っております。
頑張ってください。
お幸せを祈ります。
ご意見ありがとうございます。
私も産後で、精神的におかしくなり、家を飛び出したことは後悔しています。
自分がまずかわらなきゃですね。
No.3
- 回答日時:
(続きです)
と言っていました。
叔母は、今流行りのルームシェアのようなもので、元夫は、ただの同居人と言っていました。
私は、全く知らない人とルームシェアするのは、大変だろうけど、1度破綻している利害関係が一致する相手と、ルームシェアするのは意外と上手くいくのかな?と思いました。
なので、質問者さまも、離婚も別居もせず、夫の事は、ルームシェアしてるただの同居人と思ったら、心が軽くなり、案外上手くいくかもしれませんよ。
世の中叔母のような人間もいて、それに理解を示している私のような人間もいます。
叔母だって、はたからみたら仲のいい夫婦に見られていると思います。
外から見ただけでは、本当に仲のいい家族かなんて、わからないんです。そんなに真面目に考えなくても、いいんじゃないですか?
お母さんは、家庭の太陽です。お子さんの為にも、質問者さんには、笑っていてほしいなと思います。
No.2
- 回答日時:
うちの叔母は、離婚したのに、元夫とずっと同じマンションで暮らしてます。
子供は、もう成人して家を出てるんで、元夫と二人暮らしです。
離婚原因は、夫が女の人がいる店で飲むのが好きで、毎晩飲み歩いては、僕は社長なんだ。と、しょうもない嘘をついては、母の手術代が必要なのという、これまたしょうもないホステスさんの嘘も見抜けず、自分の子供の将来の為に貯めたお金まで、せこせこ貢いでいた、夫の幼稚でバカなところに嫌気がさしたと言っていました。
叔母は、自分の子供や、私の母にも、離婚したのに一緒に住んでるなんて考えられないし、気持ち悪いと言われています。
一緒に住んでる理由としては、引っ越しが面倒、引っ越し費用がもったいない。職場から近い。自分一人では、この広さ、立地のマンションには住めない。という理由のようです。
私は、興味があったので、ご飯はどうしてるのか?掃除は?洗濯は?と叔母に質問してみると、掃除、洗濯は手が空いてる方がで、ご飯は共働きで叔母の仕事が終るのが遅いので、叔母が二人分のお弁当や惣菜を買って帰るんだそうです。
叔母の子供曰く、二人は険悪な感じで暮らしているのではなく、意外と仲良く暮らしてて気持ちが悪い
ご意見ありがとうございます。
私も似た考えはもっていて、引っ越すとなるとアパート住まい。
今は戸建てなので、男の子もバタバタできますが、引っ越すとなると。と考えてしまってます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 家庭内別居 9 2022/05/08 20:51
- 子供 子供3人以上は連れ子の家庭も多い? 子供が3人以上いる家庭は、子沢山だなと思っていたのですが、 先日 2 2022/11/09 21:14
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 子供 不倫した側が強気な時。 10 2023/03/03 22:06
- 離婚 夫、妻50代 子供2人、社会人、中学3年 長文になりますがよろしくお願いします。 夫が今年の5月から 6 2022/09/25 09:25
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 離婚 離婚すべきかどうか悩んでいます。 9 2022/06/08 23:02
- 転入・転出 夫と別居予定なのですが住民票はどこに置いたら良いでしょうか 3 2022/06/13 00:54
- 離婚 相談です。 妊娠中に妻の精神状態が悪化し、妊娠鬱になり 夫婦仲が険悪になりました。 妊娠当時は徹底的 7 2023/07/23 14:18
- 離婚 別居中 9 2022/07/24 07:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
結婚7年。 旦那はめちゃくちゃ...
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
離婚後、子供たちが私に会いた...
-
夫が誤解して離婚だと騒いでいます
-
お持ち帰りされた妻を許せますか
-
妻に嫌いと言われました
-
今朝、妻が朝帰りしました。
-
夫が無職。いつまで我慢すれば...
-
不倫の償いで困っています
-
夫の不倫を義両親に告げたらど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
離婚を突きつけられました。
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
お互い30代前半、妻に夜の営み...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
セックスレス、不倫したいです...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
旦那が本気で別の女性を好きに...
-
風俗(ソープ)に行った旦那との...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が欲しいが夫の子は欲しく...
-
夫から、愛情がなくなったので...
おすすめ情報