dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生ビールと第3のビールでは酔い方が違う感じがします。なぜなんでしょうか?

A 回答 (2件)

どんな酒を飲もうと、酔うのはその中のアルコールだけによるものです。

 変な薬でも入っていない限り、アルコール以外の成分で酔うことは絶対にありません。 高くて美味い酒を飲めば、その分気分が良くて、酔い方が違うと錯覚するだけです。 因みに「チャンポンで飲むと悪酔いする」と言うのも事実ではありません。 いろいろ味の違う酒を飲むとトータルの飲酒量が増え、単純にアルコールの摂取量が増える故、一種類の酒だけを飲む場合に比べて酔っぱらうだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか 錯覚なんですね〜 なんか不思議です。気の持ちようなんですかね。

お礼日時:2017/11/24 16:00

生のほうが気持ちよく酔えますね。


高価な日本酒や焼酎ならさらにいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。生ビールだと、次の日もスッキリしてます。成分の違いでしょうかね。

お礼日時:2017/11/24 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!