
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
油分と水分を混同してないでしょうか?全く別の物質です。
大腸菌は水分のない場所では生きられないです。仮に油分が大腸菌に付着していたとしても、乾燥してしまえば大腸菌は生きていられません。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/24 13:53
回答ありがとうございます。
大腸菌が油に閉じ込められたら、乾燥しにくいのかと考えていたように思いますが、回答をいただいてから、大腸菌は生き物だから油の中で生存のための水分が得られなければ、乾いてしまうのかなと考え直しました。
大腸菌は生き物で、生存のために水分を消費するという観点が抜けていたかもしれないです。
でも、油の中には水分が溶けていたりしないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCRと大腸菌クローニングの違い...
-
大腸菌の世代時間について
-
大腸菌のアンピシリンに対する...
-
サテライトコロニー?について
-
細菌の世代時間の求め方
-
夏場の水道水って飲んでも大丈夫?
-
大腸菌の膜タンパク質について
-
T2,T4,T6ファージなどのTって
-
プラスミドの保存
-
エタ沈後のペレットを確実に溶...
-
dCAPsマーカーで遺伝子異変を検...
-
電子レンジでタンパク質が毒に...
-
鬼滅の刃についてです ここで産...
-
IC50(50%阻害濃度)の出し方...
-
四量体とか二量体とか
-
精液について
-
転写反応には、どうしてプライ...
-
DNAを一晩、常温保存してしまい...
-
poly-Aとは
-
PCRの 5’・3’ が分からず困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報