dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アコギとエレキを両方弾けるようになるにはどちらから始めたらいいですか?

こんにちは。中学一年の男子です。

最近ギターを始めたいと思っています。きっかけはスピッツの草野マサムネさんに憧れたからです。とは言っても趣味としてギターを弾きたいだけで音楽で食べていこうと思ったわけではありません。

マサムネさんはアコギとエレキの両方を使ってます。僕も両方を弾けるようになりたいです。しかしアコギとエレキのどちらから始めたらいいのかわかりません。

音楽に関してはド素人です。学校でアルトリコーダーをまずまず出来るだけです。

アコギとエレキのどちらから始めたらいいか教えてください。またそれぞれの選び方やおすすめのメーカーも教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

そういう事情でしたらアコギからの方がいいかもしれません。



エレキもエレキなりの難しさはありますが、アコギはアコースティック楽器特有の繊細さがあり、演奏の雑さがエレキみたいにエフェクターで誤魔化せません。
なのでアコギで正確な演奏を身に着けてからエレキに行った方が後々楽かと思います。

何を買うかですが、最初は初心者向けのものを買うか、逆にマサムネさんと同じメーカーのものを使用というのはどうでしょうか。

前者は正直安く手に入る分、どれも似たようなものなので何を買っても大丈夫です。
ただし体格や指の長さなど、個人差はあるので実際にお店で触らせてもらい、お店の人と相談した方がいいと思います。

後者は高くなりますが、音が全然違います。
楽器経験者でよくある会話が「いい楽器を買ったら前の安物がオモチャにしか思えなくなる」というもので、実際いい音が出るので練習も楽しくなります。
また、音の繊細さも上なので耳も鍛えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!