dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フレーム上の表示内容を切り替えるために、
それまでフレーム上にあったチョイス(choice)を
remove(choice1)メソッドで削除して、その場所に(その上に)画像(image)を表示したいと思うのですが、
チョイスは消えて表示されなくなるのですが、
チョイスのあったところだけ画像が表示されません。
チョイスの影響を消して、普通に画像を表示するにはどうしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。

choice1.setLayout(null);
choice1.setBounds(500,300,100,20);
のように、nullレイアウトにしてあります。

A 回答 (1件)

>remove(choice1)メソッドで削除


>チョイスは消えて表示されなくなる
>チョイスのあったところだけ画像が表示されません


「『チョイス』以外にそこにまだ
不要なごみコンポーネントが追加されてるから
(つまり削除してない「何か」があるから)」。

どのコンポーネントになにをどれだけ追加(add)したのか、
自分のソースコードを
再点検しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。点検してみたのですが、上記以外のコンポーネントはありませんでした。
ただ、いろいろと試していたら、コンポーネントを削除すると、コンポーネントの付近だけrepaint()で再描画されることが分かりました。そのときに、repaint()メソッド内の書き方がまずく、その部分だけうまく描画されないことがわかり、修正したらうまくいきました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/27 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!