No.3ベストアンサー
- 回答日時:
△ADE+△BEC=1/2□ABCD
∴△ABE=1/2□ABCD ①
線分BFはAEを、AF:FE=3:4 に分割するので、
△ABF:△BFE=3:4 ②
①と②から、
△BEF=(1/2)・(4/7)・□ABCD=2/7・□ABCD
答え 2/7倍
No.2
- 回答日時:
AEのE側の方の延長線とBCとの交点をGとすると
∠ADEと∠GECが対頂角で共通、DE=EC、AD平行BCなので、錯角が等しいので、
△AED合同△CEGなので、AE=EGになるので、
台形ABCDは、△ABGと等しくなるので、
△BFEを4とすれば、△ABGは、(3+4)・2=14なので、
台形ABCD:△BEF=4:14=2:7=1:3.5
なので、2/7 倍に訂正!
No.1
- 回答日時:
AEのE側の方の延長線とBCとの交点をGとすると
∠ADEと∠GECが対頂角で共通、DE=EC、AD平行BCなので、錯角が等しいので、
△AED合同△CEGなので、AE=EGになるので、
台形ABCDは、△ABGと等しくなるので、
△BFEを4とすれば、△ABGは、(3+4)・2=14なので、
台形ABCD:△BEF=4:14=2:7=1:3.5 …3.5倍…Ans
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギャンブラーの誤謬
-
有限アーベル群の構造定理
-
数学って大事ですか
-
数学の問題で考えた解法をきち...
-
包含写像の引き戻しの像につい...
-
何も考えてないの?
-
y=F(x,y')の微分方程式について
-
数学 ベクトル
-
y/xが単調増加だとそのグラフが...
-
x(x^2+y^2+y)y'+x^3-xy^2-2yx^2...
-
直交行列が正則であることの証明
-
n^3=4+p^2
-
純正ロイヤルストレートフラッ...
-
正規分布は一見、円と何も関係...
-
この余りが1、余りが3という...
-
不毛トピ(思い出)
-
ノルム空間でノルムが連続であ...
-
【問題】 2次関数 f(x)=x^2−2ax...
-
<数学や自然科学においては美...
-
複素数平面
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m2の出し方を教えてください
-
sech関数のフーリエ変換
-
coshz=cos(iz)の証明
-
次の微分方程式の特殊解を求め...
-
台形の角をまるくする方法
-
√-9の答えについて教えてくだ...
-
微分方程式の解き方を教えて下...
-
円柱の充填率。
-
数学がわかりません。お願いし...
-
expの意味
-
よく解けない漸化式の問題で絶...
-
y*y"-(y')^2-1=0の非線形微分方...
-
クローニッヒペニーのモデルに...
-
複素数の1/2乗 緊急!
-
畳み込み積分の計算
-
指数関数の展開方法を教えて下さい
-
「お任せ! 数学屋さん」
-
複素解析、ホモロジー同値
-
微分演算子の計算法を教えてく...
-
ハイパボリックサイン・コサイ...
おすすめ情報