
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
三つのダンボール箱をそのカラーボックスに入れて、引き出しみたいにするってことですよね?
その為の取っ手ですね?
中に重いものは入れないとしても、出し入れを繰り返すことですぐに取っ手を付けた部分が変形してしまうと思います。
手っ取り早いのは、巾5,6センチの通常サイズの取っ手を付けるのではなく、ダンボールの角二つに、紐状のものをつければ、変形は最小限におさまるんじゃないですかね?
例えば、園芸用のシュロ縄を買って来て、ダンボールの角にキリなどで穴を開け、シュロ縄を通したらダンボールの内側で結ぶか、団子を作って外れないようにして、その穴を補強するために、ボンドを内側と外側から塗るとか。
シュロ縄のくねくねとした感じが嫌なら、同じ長さの3本にして、三つ編みを作れば、見た目もキレイになりますよ。
シュロ縄ではなく、新聞紙などを縛るヒモで色付きのもありますし、ダンボールを洒落た包装紙でくるんで、ヒモとの色を合わせてもいいんじゃないですか?
No.4
- 回答日時:
ホームセンターに売っている取っ手を千枚通しで穴を開けて取り付けます。
その際、ダンボールの裏側に取っ手のサイズより一回り大きいダンボール片をボンドで貼り付けて補強します。
ダンボールの表に出る部分も綺麗ば紙や壁紙シートを貼り付けると、補強されますし見た目も良くなります。
壁紙シートや取っ手は百均でも売っています。
丸く穴を開けたいのでしたら、コンパスカッターというものを使ってあけると綺麗に仕上がると思います。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%8 …

No.2
- 回答日時:
>よくある3段のカラーボックスにダンボールに取っ手をつけて、
どこに何を付けたいって?
ダンボールに加工したいの?それとも他の材質?カラーボックスったら普通は木の板じゃないの?
取っ手って
引き出しを引っ張って出すの?カラーボックスを移動するときにもって持ち上げるの?
わからないことだらけ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取っ手が取れるフライパンや鍋...
-
フライパンの取っ手(柄・グリッ...
-
ティファール ソースパン・ウ...
-
ティファールの圧力鍋って、蒸...
-
T-FALのソテーパンとウォ...
-
ティファール圧力鍋の型番
-
レジ袋の構造上の名称
-
ティファールの鍋の使いごこちは?
-
扉の取っ手が外れてしまったの...
-
ティファール鍋、シールリッド...
-
雪平鍋の柄(木製)のぐらぐら...
-
クリステルMPシリーズみたい...
-
マグカップの取っ手をつかまず...
-
古いティファールの圧力鍋の使...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
筍ご飯について。
-
鉄鍋での調理
-
アルミ鍋とかフライパン
-
赤からで、赤から鍋って一人前...
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロイヤルクイーンという料理鍋...
-
取っ手が取れるフライパンや鍋...
-
ティファールの圧力鍋って、蒸...
-
T-FALのソテーパンとウォ...
-
ティファール鍋、シールリッド...
-
雪平鍋の柄(木製)のぐらぐら...
-
取り外せるティファールの取っ...
-
ティファールはメイドイン何処...
-
ティファール ソースパン・ウ...
-
ティファールのフライパンの使用
-
アメリカ製お鍋の取っ手について。
-
アルミ鍋の取っ手をカバーするもの
-
フライパンの蓋が、取れなくな...
-
ダンボールに取っ手をつけたい...
-
ティファールはオーブン・電子...
-
T-falの買い替え 古い取っ手は...
-
ティファールのフライパンに別...
-
古いティファールの圧力鍋の使...
-
カッティングシートの貼り方(...
-
扉の取っ手が外れてしまったの...
おすすめ情報