dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上前からの年賀状が捨てるのにしのびなく、どんどん溜まっています。そろそろ捨てたいのですが、もしパソコン等に保存できて、いつでも見ることができればと思うのですが、簡単な編集ソフトとかありませんでしょうか?スキャナーは所有しています。あと、CD-Rに保存したものは、DVDデッキで読み込むことはできないでしょうか?漠然とした質問ですいません。

A 回答 (3件)

スキャナーを使ったことはおありですか?


スキャナーをお持ちなら、付属ソフトを使ってガシガシ取り込めいいと思いますよ。
スキャナーで取り込めば画像ファイルになるのでいつでもみれるでしょう。

編集とはどのようなことを想定してるのでしょう?
一般的な切り貼りとコントラスト修正ぐらいなら
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se108932. …
が私は好きです。直接スキャナから入力もできますし。

>あと、CD-Rに保存したものは、DVDデッキで読み込むことはできないでしょうか

DVDプレイヤーがそういう機能に対応してない限り、CD-Rに保存した写真はみれません。

画像の分配とかファイル名をどうするかが問題かもしれませんね。
年度別にフォルダに分けるもよし。人別にフォルダにわけるのもよいでしょう。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083112. …
のソフトを使えば、管理が楽になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。さっそくソフトを落として、編集しております。
自己所有のDVDプレイヤーはCD-Rは対応してませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/24 11:46

補足にもなりませんが。



おもちのDVDプレーヤーの説明書に対応メディア(再生可能メディア)というのが書いてあると思います。
最近はCD-Rも見られるのが多いですが、どの形式で書き込むかにもよります。
jpg対応の機種はいくつかありますが、gifやpdfだと無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

所有しているDVDプレイヤーではCD-R対応でありませんでした。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/24 11:48

 通常はスキャナーではがきの両面をGIFとかJPGで保存し


両面をOS付属のペイントで左右をつなぎ1枚のGIFかJPGのファイルにします(スキャナー、ペイントでのサイズ、分解能は最適サイズに調整)。
 さて、パソコンでの画像編集とは?人それぞれで具体的にはあやふやではないでしょうか。
よって私がするならばという前提で
画像ファイルを動画として連結する。よって一枚あたり例えば3秒で準じ切り替わってゆきます。これならCD-Rでも、またDVDに書き込めればDVDデッキで再生できるわけです(CD-Rがデッキで再生可否はしりません)。動画にするツールはXPにあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画にするツールがどれなのか分からないのですが、また調べてみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/24 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!