dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります((_ _ )

現在のマンションに住み5年程経ちますが、2年前ぐらいから気になるコトがあります。

毎日必ず朝(祝日も)
6:16/7:16/8:16/9:16
と、上記の時刻に、チャイム(?)が鳴るのです。

謎だと思う点が4つあります。
(1)朝必ず4度鳴る音(チャイム(?)が、マンション入り口と部屋玄関の呼び出し音のどれとも違うコト。

(2)管理人さん・両隣ともに確認しましたが、ワタシの部屋でしかその音が確認出来ないというコト。

(3)イタズラなのかも?と思い。。マンション入り口・部屋の前に人を立たせて見ていたのですが誰も通らない。

(4)電気や電波に障害があるのかも?と思い専門家の方に来て頂き調べて貰ったのですが、別段異常は無い。


何の条件でこのようなコトがあるのでしょうか??
気になっているのですが、どうすれば音がしなくなるのか全く分かりません(・ ・、)

経験者の方・謎の現象に詳しい方
お答え頂けたら。。と思い質問させて頂きます。

宜しくお願いします((_ _ )

A 回答 (12件中1~10件)

mattewです。



私への回答、他の方への回答を参考にして考えてみましたが、私の頭脳ではお手上げです。あと可能性があるとしたら、離れた位置から影響を与えることのできる電波・電磁波、マイクロ波の類かなーと・・・(電化製品が1年しかもたないというのは極端に短いので、その可能性を考えてました)、磁場が与える影響については現在の科学では解明できていない面があり、中途半端な説明をすると話がオカルト方面に進んでしまいそうなので、ここらへんで退場させていただきます。どこかに盲点があるのかもしれませんが・・・

いつか、この問題が解決されることを祈っております(謝)。

この回答への補足

■補足では無いのですが、他に書くスペースも無いようなのでココに書かせて頂きます。

きっともう、追求したところでどうにもならないコトのような気がしますので打ち切ります。


【様々なアドバイス・回答・何らかのアクションをして下さった方々】

本当にお世話さまです。有難う御座いました((_ _ )
非常に有難かったです(^^

補足日時:2004/09/23 23:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>こんばんは mattew さん。

磁場ですか。。
もしかして、方面的にオカルトなのかもしれないと思い始めて来ました。
混乱を招く恐れがあると思ったので書き込まなかったのですが
そのよぅな感じの証言もあります。
その上で
。。イイ加減ワタシも諦めようかと思っております;;
が、キモチの面での折り合いをどぅつけようかと。


お力添え、心強く助かりました。
本当に有難う御座いました((_ _ )

お礼日時:2004/09/23 20:20

以前「探偵ナイトスクープ」という番組で全く同じ事をやっていました。

毎日定時に電子音が聞こえてくる、とのことで、いろんな専門家を呼んで、何日か調べていました。
壁や天井の中か? と、建築家の人が調べたり、いろんな部分で音量を機械で調べたりしたのですが、専門家5人集まってもわかりませんでした。

そして気になる結末は。。。
部屋のピアノの上にあった箱の中に、以前景品でもらった時計があり、そのアラームが毎日鳴っていたのでした。
意外と音って音源を特定するのが難しく(音が壁で反射するといろんな方向から聞こえたり、反射音が交わる部分の音量の方が音源より大きくなったりするため)
その時も全然見当違いの場所を専門家達が探していたのがとても滑稽でした^^;

この番組の事例では1日1回しか鳴らなかったので、専門家が何日もかけて調べていましたが、DryIce さんのところは1日4回も鳴るんですから、チャンスも多くてラッキーですよね!^^ ぜひたくさんの人に来てもらって音源探しをしてみて下さい。 みんなで息を詰めて6:16を待つ姿を想像するとなんだか楽しそうですねっ!(人ごとだからでしょうか。。。ごめんなさい^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>初めまして mie-mie さん。

単なる電子音であれば質問しなかったです(^^;
インターフォン音も、ある意味電子音だとは思いますが気持ち悪くて。。
1年程前に某大学の電子理工科研究生から調べさせて下さいとの嬉しいお話があったので
お願いしてみました。
彼等も壁などで音が反射し宙で聞こえるのでは?と考えたようで、天井・床・壁それぞれを仕切り防音壁を作り1つの空間だけにしたのですが。。
結論は反射していなく「その宙」でのみ聞こえたました。8人中3人の方が怖かったようで。。
その後部屋を飛び出しました;;;

考え様によっては4回というのは確かにラッキーなのかもですね(苦笑

アドバイス、有難う御座います((_ _ )

お礼日時:2004/09/23 09:24

私もこの質問にはまってしまいました。

^^;

ブレーカを落としても定刻に鳴るという事は、時計の機能があり、かつ電池やバッテリーーで動くものだと考えました。

時計とケータイ以外では…
ノートパソコン、電話の子機、腕時計、電卓、おもちゃ…

また思い付いたら書き込ませていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>おはよう御座います yaemon3 さん。

ハマる?。。。。ですか(◎ - ◎;
時計同様の機能があったり、電池・バッテリーで動くモノなのであれば「その物」がある近辺で鳴ると思うのですが。。
関連性のありそうな物すべてを昨夜、部屋から出し試してみました。が、今のところ音は
やっぱりするのです;;

アドバイス、有難う御座います((_ _ )

お礼日時:2004/09/23 08:54

こちらこそよろしくmattewです。

謎に引かれてつい食いついてしまいました。

最初は時計など時刻を内蔵しているもののタイマーが作動して鳴っているのかな・・・と思いました。自分では記憶にないけど、なぜか知らないものが家の中にあったりすることもありますからね。しかし、詳細をうかがっていると、音がインターホンに近いようなので、この線は薄いかと思いました。

つまり、音がインターホン的なものである以上、インターホンが音を出しているというのが有力だと思われます。どこか見えないところにインターホンが隠れているんじゃないかなぁ・・・とmattew的には思っている次第です(^^;)

いずれにしても、音の発生源であるものを発見できるかどうかがポイントですね。それがわかれば、原因と対策がたてられて問題解決につながります。よーく耳をすまして発見してみてください。あたらしい展開をお待ちしております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>おはよう御座います mattew さん。

昨夜、再び友達に泊まって貰い音の出所を色々探してみたのですが。。
まず、部屋の中にはインターフォンは備え付けのモノしか無かったといぅコト。
音の発生場所自体が真ん中の部屋の中央で、しかも天井・床・壁付近では無いのです(・゛・;
最もハッキリ聞こえるのは、何とも言い難いのですが。。宙ぶらりんな場所で何も置ける訳が無いのです;
今朝も1回目2回目と泊まって貰った方4人+ワタシで、その宙ぶらりんの位置で音をハッキリ確認しました。

アドバイス、有難う御座います((_ _ )

お礼日時:2004/09/23 07:51

たびたびNo.5です。



ホントーに気になって、休日前だというのに寝られそうにありません。
あなたのせいだ...(笑)

私は相変わらず「インターホン誤作動説」に固執しております。
インターホンが2W(ツーワイヤー)と呼ばれる接続形態ならば、外部の電圧供給によって着信鳴動は可能と思われるからです。
つまり、ブレーカの状態に関係ない、ということ。
ただし、私の部屋のインターホンはブレーカを切ったらインターホンも死にます。

足りない知恵をしぼって考えたのですが、ガスメータが電話回線(あるいはPHS等の無線機器)をつかって定時に動くようなタイプである場合、その動作時にノイズが電話回線を回り込んでチャイムを鳴動させている、という可能性はどうか?...と思いました。

専門家の方が詳細に調査されているようなので、この説もあっさりボツになりそうですが...

ギブアップ寸前です。役に立たなくて申し訳ありません...(vv;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>こんばんは 9237497 さん。

貴重なお時間割いてしまい、申し訳ありません(。 。;;

ガスメーターは、ガス禁止区域なので問題外として。
壁を壊し調べた際に電話回線も見て貰ったのですが、鳴動なる反応さえも出なかったです。
(すみません;;また説明不足でした)

どの説でも可能性があれば試してみます。

心強きアドバイス、有難う御座います((_ _ )

お礼日時:2004/09/22 20:56

自信はまったくありませんが…。



時計かケータイでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>初めまして yaemon3 さん。

時計?携帯?ですか??
確かにどちらも所持しておりますが
携帯をドコかに忘れても鳴るので。。時計でしょぅかね(・ ・)


アドバイス、有難う御座います((_ _ )

お礼日時:2004/09/22 20:29

No.5です。



>玄関から入り、約3mぐらいの壁(上部)にインターフォンの機械が取り付けてありますが
そこから聞こえる訳では無く、真ん中に位置する部屋の中央から聞こえます。

えっ?インターホンが鳴ってるわけではない?? (@_@;)
それは私の大カンちがいだ...

音量は通常のインターホンと同程度ですか?

その時間帯に部屋のブレーカをすべて切って、どうなるか確認してはいかがでしょうか...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音がするのは自宅なのですが、自宅のインターフォン自体が鳴っている訳では無いのです。
(音が違うので)
ドコのインターフォンが鳴っているのかが。。分からないのです。

音量は通常のインターフォンと同じぐらいだと思います。

数日間その時間帯だけ、ブレーカーを何十回も落とし試しましたが
変わらず鳴ります。。


アドバイス、有難う御座います((_ _ )

お礼日時:2004/09/22 17:51

(4)について、どのような調査を行ったのかが非常に気になります。



私としては電波障害を疑っています。

最初はタイムスイッチの誤接続?とも思ったのですが。

現象に規則性があることを考えれば、人為的な要因は排除できます。従って、ピンポンダッシュや不法無線局のたぐいではないようです。

朝の時間帯に定期的に動作するような機器がノイズを出している...

とりあえず、現象の発生時(2年前)に購入して、今も使っている電気製品、差し支えなければ教えていただけませんか?

参考URL:http://www.ttb.go.jp/kanshi/7-0-1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>初めまして 9237497 さん。

電力会社の方と電波調査員の方2名に来て頂き、インターフォンが付いている壁を剥がし配線などを調べたり
部屋の中、及び周辺を周波数など計測して頂きました。
数値は告げられていないので分かりませんが「異常ありませんよ」とのお答えでした。

。。2年前に購入し現在も使っているモノは、小さなモノから大きなモノまで何1つありません;;
ナゼだか分かりませんが、電気製品を買っても1年と持ちません。
!もしかして。。これが原因なのかしら(* *;;


アドバイス、有難う御座います((_ _ )

お礼日時:2004/09/22 17:41

気になる点がいくつかあります。

質問文に

>(3)イタズラなのかも?と思い。。マンション入り口・部屋の前に人を立たせて見ていたのですが誰も通らない。

と、ありますが、これは誰にやってもらったんでしょうか?時間はいつでしょうか?部屋の前に立った人に音は聞こえたんでしょうか?

以上、補足要求でした。

この回答への補足

>初めまして mattew さん。

説明不足すみません;;
マンション入り口・部屋の前の確認は、お友達に泊まって頂き協力して貰いました。
ワタシは、玄関の覗き窓から見ておりました。

時間は質問にも記した
6:16/7:16/8:16/9:16 の、それぞれ約15分前からです。
(6:16なら6時にという具合です)

部屋の前に立っても聞こえません。。
玄関から入り、約3mぐらいの壁(上部)にインターフォンの機械が取り付けてありますが
そこから聞こえる訳では無く、真ん中に位置する部屋の中央から聞こえます。
(間取りは、2Kで玄関・キッチン・部屋・部屋と長方形です)


補足要求、有難う御座います((_ _ )

補足日時:2004/09/22 16:45
    • good
    • 0

マンションの入り口の呼び出しがあるってことは、オートロックのマンションなんですね。


と言うことは部外者が何らかの音を2年間も規則正しく鳴らすのは不可能に近いかなあ?と思いますよね。
それと同様に、玄関のインターフォンを毎日毎日ならすというのも多少無理がありますよね。
と言うところを考えると何らかのタイマーが作動している、とか・・・?
(例えば上の階の人がいるなら、上の人のめざましなんかとか・・・音から考えて無理がありますが(^^;)

ちょっと違う意見ですが、
テレビ番組で「探偵ナイトスクープ」と言うのをご存じですか?
それで「深夜に聞こえるチャイムの謎に迫る」というのをやってたことがありました。
それは外から聞こえる音だったんですが、その番組に調査依頼を出されると採用されれば解決してもらえる・・・かも?!(笑)
結構専門家なんかがでてやってますよ。
決してちゃかしているのではないのですが、参考まで。

参考URL:http://www.asahi.co.jp/knight-scoop/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>初めまして yasya さん。

そぅなのです。。
毎日毎日定時刻、お休みも無く鳴らすのは相当大変だと思われます(w`;
マンション住人・近隣のお宅のタイマー・目覚まし音なども伺ってみましたが
どのお宅も「16分」という半端な時間には設定しない(出来ない)とのお答えでした。

。。やはりそぅいった番組に助けを求めるのがイイのでしょうかね(^ー^;
番組投稿、前向きに考えてみます。


お答え、有難う御座います((_ _ )

お礼日時:2004/09/22 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています