dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone6(au)を使用して
3年になるんですが最近不具合が
生じてます。

①充電が80%ぐらいで電源が落ちる
ネットを10分ぐらい使ってると
あっという間に80%くらいのになる
→充電コードを繋ぐと起動できる。
その時の充電状態は80%くらいのまま

②充電中に勝手に再起動する
→傾向としては5、6時間ぐらい充電
繋ぎっぱなしにしてると再起動している

③iPhoneを長時間(4〜6時間)使用して
いない時(充電中でもそうでなくても)
使用しようとするといきなり
電源が落ちる。充電コードを繋げると
画面中央に電池マークが出て、しばらく
すると起動する。その時充電状態は100%

これはバッテリーの異常なのでしょうか?
それとも機器の異常でしょうか?

近くにApplestoreもないし、保証期間きれ
てるから電話相談も有料だし・・・

どなたか原因と対策を教えてください。
機種変更はしたくありません。

A 回答 (4件)

3年も使ったらバッテリーの寿命です。


通常2年前後、早い人は1年でも発病。
    • good
    • 0

バッテリーの寿命ですね。


交換はAppleで8800円です。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/ba …
お近くのApple正規サービスプロバイダで交換も出来ます。

修理屋では安いですが、純正品では無いので、当たり外れが激しいです。
    • good
    • 0

iPhoneは製品寿命として3年と公言されています



つまり寿命が尽きたという事なので

余計な延命処置は無駄な出費を意味するので

とっとと新しいモデルに買い換えるのが正解となります
    • good
    • 0

もし充電コードを繋いだまま普通に使えるのであれば、バッテリーの寿命の可能性が高そうです。


iPhoneのバッテリーは平均的な使い方でも元々3年程度しか使えない設計になっています。
3年で不具合が出たなら正常と言えます。

バッテリーを交換するには修理に出す必要があります。
通販でiPhone6用のバッテリーを売っていますが、自分で交換出来るようになるには練習が必要です。
スマホの分解に慣れた人でも、バッテリー交換出来るようになるまでに2,3台壊すと思います。
素直に業者に依頼したほうがいいですよ。

安く済ませたいならモバイルバッテリーと接続して使う方法もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!