dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かめはめ波でもいいのですが、自分でポーズを真似たとき、
左足を前に出し、右手が上にくると思います。
ところがゲーム内では左足を前に出し、左手が上にきています。
不自然な気がします。なぜでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 右手が上にきた場合の画像です。

    「波動拳の手について」の補足画像1
      補足日時:2017/12/10 18:35

A 回答 (5件)

キャラクターのポージングや動作には、先に書きましたイマジナリーラインという概念が結構重要で、


想定線(イマジナリーライン)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%B3%E5%AE%9A …
人は無意識でもイマジナリーラインを想定して構図を安定させますし、イマジナリーラインが崩れるとバランスが破綻するのです。
対戦ゲームの1Pが左に立つのも、DBの原作が右開きの漫画というのも、イマジナリーラインで常識が構築され、ポージングデザインには大きく影響します。
例えば、スパイダーマンは、セリフが横文字マンガは左開きなので、コミック版のスパイダーウェブは画面右側に向かって射出することになるため、多くが左手から出す止め絵になりますが、実写映画のスパイダーマンのイマジナリーラインは画角奥から手前なので、最初は右手から出しますし、ポスターも多くが右手です。

なので、波動拳がデザインされたスト2の2D時代の元絵が左から右へ撃つ絵でデザインされていて、DBのかめはめ波は原作で正面から左方向に打つ(あるいは後ろ向きから右方向に打つ)画角でポージングデザインされているのです。
それがDBのゲームや3Dのストリートファイターだと構図が破綻してイマジナリーラインが壊れ、顔が隠れたり、引き足が逆だったり、視聴者にケツを向けたりするので、メディアが変わると違和感を感じますし、
カットインポージングというのはそういう無理構図を解消するための割り込み演出であり、デザイナーによる腕の見せ所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イマジナリーラインの概念から決められたポーズだろうということですね。

マンガにおいては、コマという名のカット割りがあるので、
コマの進行を分かり易くするために、ポーズや技を放つ方向が決まってくるということは理解できます。

しかし、少なくとも当時のストリートファイターにおける戦闘中に、カット割りに相当する要素はありません。
そして常に同一カット内で人物が移動しており、イマジナリーラインの原則に則る必要性を感じません。

こうした観点から考えてみても、DBのゲームのかめはめ波のように顔が隠れていても、
補足コメントの画像のように右手が上に来たとしても、構図が破綻しているとは思えないのです。

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/11 06:14

凄いですね。



良く気がついたものです。

ワタシも長い間視ていますが
今気がつきました。


コークスクリューパンチ、って知っています?

拳を回転させながら打つパンチですが
このパンチは、身体内部まで効果が達する
と言われています。

そうした意図があるのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

聞いたことはあります。

この際、コークスクリューの実際的な効果や、それを飛道具に対して行う意味については抜きにして考えます。
開発者にそのような意図があったという可能性はありますね。

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/10 18:30

>絵面になにか問題がありますか。

1P側で自然に右手を上に出しても良いように思います。
添付の画像で右手が上に来ると、顔が隠れてしまうし、右足を前に出すと帯が見えず尻を向けてしまいます。

>実際、かめはめ波の場合は多くのゲームでそうなっています。
DBはゲームより漫画が原作ですから、漫画は右開きなので、コマの進行上、イマジナリーラインで基本右側から左側へ打ち出し、多くのコマでは正面を向いています。ゲームの画面で左立ちだと右腕で顔が隠れています。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%8B%E3%8 …
「波動拳の手について」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も顔が隠れるためではないかと思い始めていました。
確認のために簡単ではありますが、添付して頂いた画像を(補足コメントにて)編集してみました。
右腕の高さを奥にある左手の高さまで上げています。

思っていたほどの差はない。というのが私の率直な感想です。

ところで、スト2のオープニングでリュウがこちらを向き波動拳を撃ちますが、
その時だけは右手が上にきているのです。正面で顔が隠れないためだと考えられます。
そうすると、やはり少しでも顔が隠れることに配慮した結果と考えることが妥当でしょうか。


かめはめ波に関しては、漫画のことではなく、ゲーム内でも右手を上にしているのです。
その結果、顔が隠れることになっても、それが自然であり違和感を覚えるようなことはありません。

興味深いです。ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/10 18:44

凄い!


今、気が付きました!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

両手を後で溜めている段階では右手が上なのに、
前に押し出すときにわざわざ腕を上下させているのです。そのままの型で押し出せば良さそうのに不思議です。

どのように思われますか。意見をお聞かせ願えますか。

お礼日時:2017/12/10 04:20

1Pが左側という鉄則に基づいた絵面の問題だと思いますが、


その自然さの違いで、かめはめ波と波動拳で世界的な認知度の差がついたのでしょう。

「か〜め〜は〜め〜波〜」って口に出して、手を押し出すとホントに何か出そう感は、言語を超えたものがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

絵面になにか問題がありますか。1P側で自然に右手を上に出しても良いように思います。
実際、かめはめ波の場合は多くのゲームでそうなっています。

お礼日時:2017/12/09 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!