
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
再塗装車であるということがはっきりしたのですから、
それは皮膜の強度が劣っているということがはっきりした、ということです。
乗りつぶすにしても途中で売って乗りかえるにしても
確実に金銭的に損害を被っています。
あきらかな損害なのですから、新車と交換しかありえません。
ディーラーと交渉し、
条件を付けてくるようならメーカーの「お客様相談」に速やかに連絡し、
それでも進まないなら消費者センターに話を持ち込むしかありません。
最悪な場合は簡易裁判ですが、
マスコミネタになりますのでここまですればメーカーは動くはずです。
もしかしたらそのディーラーも何らかの形で被害者なのかもしれませんが、
それは顧客の問題ではありませんので強く出てください。
どうかあきらめずにがんばってください。
この回答への補足
みなさん、本当にありがとうございます。
さきほど、行ってきました。
原因も解らないのに「補修します」と言った課長には、不信感を抱きました。
今、原因究明中です。販売店も知らなかった?
はじめての新車なのに・・・
No.9
- 回答日時:
新車を請求するべきです。
友人は、ハンドルが斜めの状態でタイヤがまっすぐになってたそうですよ。
あなた、妥協したら中古車を買ったことになりますよ。
新車がきたら、一通りチェックしてください。
自分なりに・・・・・・・・・
この回答への補足
ありがとうございます。
午後に電話で「再塗装したという記録がないので、再塗装はしてない事になります」と言われました。
仕方ないのでメーカーのお客様センターに連絡したら、4時間後に「社内で大掛かりな調査をしますので、時間を下さい」と担当者と課長が訪問してきました。
どこかの部署が隠蔽したのでしょうか?
それとも、承知済みなのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
だいぶ昔の話ですが、親戚の知り合いで同じような人がいてディーラーにクレームをつけに行ったら、納車前にディーラーでぶつけて板金していたのを隠したまま納車したのが発覚して公にしないのを条件にドア新品プラス30万程慰謝料をもらったという話を聞いたことがあります。
今回のが全く同じかわかりませんが一応参考までに。No.6
- 回答日時:
No.4です。
塗膜計と言う測定器があります。それで測定すれば塗膜の厚さが違うことが判りますので工場ラインで塗装されていないことの判断材料になります。
注)ドアは開けて塗装しますので前ドアの後ろと後ドアの前では塗膜に差が出安いので、ドアとドアを固定しているピラーで比較して下さい。
No.5
- 回答日時:
皆さんの言われる通り、即ディーラーに連絡した方が良いですね。
連絡する前にメーカーの本社に怒って電話すれば、ディーラーの対応も早いですよ。
あと『コレぐらいのバラつきは有るものですよー』なんて言われて、丸め込まれないように頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
メーカでは厳重な品質管理をしていますので、そのような商品が市場に流れることは絶対ありません。
(はずです)販売店にしても同様しっかり納品検査をします。
仮に、後から塗装したとしてもそんなへぼい仕事をする板金屋はまず見当たりません。
再塗装では剥離剤の影響が後々残るので交換を希望してください。(交換の場合は下塗り状態のドアに指定色を塗装しますが、それでも色の違いはまず気が付かないレベルです)
何かの間違いであることを祈ってます。
この回答への補足
みなさん、回答ありがとうございます。
ディーラーには今日連絡して、明日見せに行きます。
納車後すぐに、コーティング業者に依頼したら、色が違うと教えてくれました。(ドア一枚とリアフェンダーにボカシ)
ディーラーは「再塗装はしてないと思う」と言ってましたが、こういう履歴というのは、残ってないのでしょうか?

No.3
- 回答日時:
まずは事情説明を要求する事です。
納車前に自損事故を起こし、板金塗装又はドア交換されて納車されている可能性も考えられます。
ドアの塗装が明らかに違うという事をディーラー側立会いの元で確認してください。
ただし、もし前述のような事実があったとしても、一旦納車に応じてしまった以上は新車交換の要求は難しいと思われます。
常識的な範囲内でのディーラーオプションなどの請求くらいは出来ると思います。
まずは事実を確認する事が第一です。
できれば板金塗装工場などの第三者の意見も聞きたいところですね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
先週の話しですか・・・一日も早くディーラーに問い合わせて下さい。
納車から時間が経つほど「どうしてすぐ持って来なかったのか?」と疑われます。
実際、納車後に自分でぶつけておいてしてディーラーにクレームを付ける最低な人間も存在しますので、有らぬ疑いをかけられぬ前に急いで下さい。
ドア一枚交換になるかもしれませんが、強く話せば新車取替にもできます。
話しにならなかったらメーカーに相談すると豪語して下さい。
スッキリするまで負けぬよう頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
早くディーラーに持ち込んでクレーム対称にしてもらうことです
ドア1枚塗って貰う事になるかもしれませんが、根気よく粘ることです
長く乗る車ですから妥協はしないほうがいいと思いますよ
もしディーラーが難色を示した場合は、メーカー本社のお客様係りに連絡したほうが良いですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
ディーラーにクレームすべきか...
-
新車の自己都合による納車延期...
-
こんなディーラーに怒っても良...
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
軽自動車 車検費用
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
車の鍵番号がわからなくなって...
-
このまま走行は危険?
-
吸盤がドアの内部へ・・・(T_T)
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
インロー面のインローとはどう...
-
エンジン警告灯
-
自動車のドアの枠についている...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
ドアの部品につきまして
-
勝手にドアロックが解除される。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報