プロが教えるわが家の防犯対策術!

不良生徒「学校は勉強をしに来るところなので服装や見た目は関係がない」

これを論破出来る人はいますか?

社会の協調性で突きますか?

でも大人の女性の大半は髪の毛を染めていますよ?

A 回答 (12件中1~10件)

校則を守れない場合は処罰の対象になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/11 14:23

見た目を気にする時間があるなら勉強に充てなさい…とか?


うーん、難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/11 14:23

校内に駐車したり、サンダル履きの教師も大きな問題だと思いますけどね


公務員としての資質に問われますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/11 14:23

協調性ですよね腐ってもやっぱり。


あと大人の女性は協調性を教育されてきてからの
自分自身でちゃんと分別できる状態が
完成されてますからそこが違いますよね。

協調性もなし、勉強もできず、物の分別もできず
髪を染めて調子こいていたら最悪でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/11 14:23

「ルールを守るという、社会生活の上で基本的な部分を学ぶ場所でもある」と、言えば?


「例えそれが自分にとって理不尽だと思えるルールであっても」と、反論を抑えながら(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/11 14:23



勉強だけならばそうでしょうね。

なら、モンスターペアレントって生まれてないと思うんですよ。

社会人になる上での教養を身につけるために学校にいくんですね。

日本という國は、団体行動が9割です。

もちろん、個人でぼっちで生きてる人もいます。

価値観の押しつけかもしれませんが、
学校では、ほとんどが多人数での生活に慣れるための教育だと思ってください。

社会に出てから、
会社にスーツで出勤してる中、
ひとり私服で出勤してる人っていますか??

先ほども言いましたが、
そういう人も稀にいます。

あなたが、このほんの一握りの人間になる予定ならば
構いませんが

普通に生きていきたいならば、
強調するというのは大事なことなんです。

先生が髪を染めてるのって、それも社会から見たら普通ですよね。

学生が髪を染めてるのって、社会から見て普通ですか?

もし、この社会のルールが嫌ならば、
政治家にでもなって、学生の染髪を普及させましょう。

政治家という、社会にどっぷりと強調してる職業につけるならですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2017/12/11 14:23

ってかさ、私服だと毎日大変だよ。


流行りとかはあるし、毎日変えていかないと汚いとかダサいとか言われるからさ。
その点、制服は楽だよね。
毎日同じで当然だし、金もかからないし。
親の負担も考えてじゃない?
「バイトして買う!」
とかだと勉強が本文の学生が言うべきじゃないし。
そんなもんだよ、たかたがそんな事にごちゃごちゃと言う事がまだ子供なんだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/11 14:23

服装や見た目で判断するなって事ですか。



校則に従った学制服で髪も短髪の服装で
不良の集会にでたら、周りの不良は何と感じるか
問いてみたら。
なんで、みんな特攻服きるの。
不良自身だって、見た目や服装で判断しているのに。

マナーや常識はそういうものなんです。
不良の世界、一般生徒の世界、会社の世界、国の世界
いろんな世界でマナーがあるし、その世界は
大きな世界から小さな世界があって、マナーもそれによって
違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/11 14:22

そっくりそのままお返しします。


勉強をするためのところにわざわざ勉強と関係ない恰好をしてくる必要もないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/11 14:22

学校は、規律やマナー・ルールを身に付ける場所でもあります。


集団生活をする以上は、自分勝手な行動は許されませんし学校の環境を乱すことにつながります。
したがって見た目は関係ないということにはなりませんし、そもそも勉強をしに来るところと言い放つならば、満足な成績をとって初めて言う資格があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/12/11 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!