重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エアコン、シーリングファン、サーキュレ
ーター併用の使い方を教えてください。

新築を予定していて現在建築中です。
21.5畳のL形のLDK。リビング窓際に四
畳程の吹抜けがあります(2階フロア部分オープンではありません)吹き抜けにはシーリングファンを付けます。
エアコンは吐き出し窓上。
エアコンの効きをよくするためにダイニングとの間にカーテンをつける予定です。
これにサーキュレーターも併用しようかと思っています。
①この場合リビングでカーテン閉めて工アコン一台で過ごすときにサーキュレーターをどの向きに向けたら冷房、暖房で効率がよいのか
②①の状態で和室の扉を開けたとき部屋全体同じ気温になるにはどうすればよいか!?
③真ん中のカーテンを開けた状態で部屋全体同じ気温にするには2台エアコン、サーキュレーターの位置などどうすればよいか

たくさんすみません、精通している方よろしくお願いいたしますm(_ _)m

「エアコン、シーリングファン、サーキュレ 」の質問画像

A 回答 (1件)

https://magazine.premoa.co.jp/saqureta/

1. シーリングファンがあるなら、サーキュレーターは基本不要。
   夏と冬でシーリングファンの回転方向は逆にする。
   夏は風が上に向かせる、冬は吹き降ろし。

2. URLの2部屋の循環を参照

3. 暖房時は、キッチンの奥和室側
   冷房時は、ダイニングとキッチンの間
   風の向きは、URL 参照
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくURLまで添付していただきありがとうございました!
とても参考になります。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした

お礼日時:2017/12/13 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!