重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゼファーχ初期の電装に悩まされてるんですけど、火花が全くとびません(T-T)
これまで変えた部分いいます。
・イグニッションコイル(中古実働確認済み)
・ngkプラグコード&キャップ(新品)
・イグナイター(中古実働確認済み)
・クラッチスイッチ(新品)
・メインハーネス(中古実働確認済み)
・ピックアップコイル(中古実働確認済み)
・左右スイッチ(中古実働確認済み)
etc…エンジン圧縮OK、8か月前まで実働、ほぼ全てのカプラーのプラス端子に電気きてます。
三つ気になる所が有ります。
一つ目、クラッチスイッチ繋がるカプラーに導通チェッカーをやってみたら電気来てませんでした。ですが普通に機能はしてます。
二つ目、セルを回すとイグニッションコイルが温かくなります。
三つ目、イグニッションコイルの一次側に繋がるカプラーをデジタルテスターで調べて見たところ電気は来てるのは分かるんですが数学がバラバラに動き正確に測れませんでした、前までは普通に12.6vくらいあり今回はバラバラになります。
テスターが壊れてるかなとバッテリーを測ったら普通に12.8v以上ありました。
この文をよんで原因が何となくでも分かる方がいらっしゃったらとても助かりますので回答の方よろしくお願いします
※批判コメント無し。
※バイク屋に行けなどはいらないです。

A 回答 (2件)

こんにちは。



全て動作確認済みとのことですので、レクチファイアがパンクしているか弱っていて、
規定の電圧が出ていない&断続的に電圧が乱高下しているのだと思いますよ。
新品や中古実働品が手に入るなら交換為さってください。

イグニッションコイルが温まるのは正常です。
通電しているのでそれで普通です。
ですが、電圧がバラバラな原因が、まさにレクチファイアの不良だと思われます。

ではでは。
    • good
    • 1

バッテリーが12.8Vと言うのは少し低いような気がします。


試しに新しいバッテリーにしてみるか、車などからブースターケーブルでバッテリーどうしをつないでセルを回してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!